
週末のコストコは義理の妹夫婦が会員で連れて行ってもらいました。その義妹、コストコでケルヒャーの高圧洗浄機を買った、という。
「ぬなーっ!羨ましい! で、どう?」と訊くと、
「思ったより綺麗にならない。メンドクサくて、家の外壁にしか使ってない」と。。。
・・・どうやら、水アカでもなんでも落ちる、洗車はこれだけでおk!と思っていたらしい。。
うーん。それはムリだよ。
などと余計なことは言わず「そおっかぁ~」とだけコメントしておきましたが。
洗車の3大電動具といえばブロワ、ポリッシャ、高圧洗浄機ですが、いずれも補助具。
まず手洗いがしっかりできた上で、効率を上げるためのものだと考えます。
去年レンタルして自宅で試してみましたが、正直、今は不要と思いました。
やっぱり音の問題が大きいです。うるさい。
ブロワやポリッシャより頻度も時間も使いますので。
密閉ガレージが欲しい。
あと、隙間のシャンプーを流しにくい、です。
コイン洗車とかで時間に追われてやってると意外や結構シャンプー液が隙間に残ってるもの。
手拭だと気が付かないですが、ブロワ使って奥から追い出すとてきめんに分かります。
勢いより水量が必要。
高圧洗浄機買われたモクジさんが「流しはホースで」と言われていて、
流石分かってる!と感動してました。
といいつつ、ホースでやっても、いまだたまにブロワやって「うわ!シャンプー残留でた!」
なんてことありますが(^^
ま、いつかは買うだろう、という予感もあり予断は許しませんが。
静音謳ってる機種がちょっと気になってたりして!ww
ブログ一覧 |
洗車道具 | 日記
Posted at
2010/02/16 22:08:45