• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

ザイモールワックスは、もう買わない(エピローグ)

ザイモールワックスは、もう買わない(エピローグ) そして到着したコレ

怪しい黒いフタ。不透明な白いケース。
紫のカタログ。
ちょっと角張ったコンテナ。
どっきどきしながら1つずつ開けてみる。
ちょっとケース内で痩せたワックス。経年変化でオイルとんでるか??

匂い、手触り、舌触り(ウソ)の感触では、、、
まあホンモノでしょう自己鑑定!!



要は、製造年が古いから、ケースが違う、と(想像)
一説には、ザイモールは発酵する、とも言われますが、別に腐ってるワケじゃないのでね(^^;

んで、朝洗車後どたばたしてましたが、夕方、中身確認のため施工、
というのはウソで、どーしても我慢できずに(^^;)、ディスティニーをボンネットにだけ。


いただきまーす! ちがう!
バターナイフは手塗りワックスでは使用が基本。指つっこむのは無粋ww

時間もないので、HDは省略してやりましたが、
 
 

・・・うーん。たまりませんなぁ。。写真より実物のほうが映える。
エクセレント!! やっぱ好きですコレ(贔屓目も120%あるがww)。
ただ、下地に依存もするので、B01も良いからと少しフォロー(^^;

都合、これでチタニウム、グレイサー、ディスティニー、アトランティック、ヴィンテージがほぼ6~8ozずつとナリ。どれも1ケ月は持つし、使用量を考えると、5年、下手したら10年分はある計算。

ということで、衝撃的な新製品でない限り、もうザイモールワックスは買わない、と!(爆
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2010/05/16 01:44:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 2:15
つまり、めでたしめでたしってことですね?
しかし、海外のオークション落札とは、すごいですね。
リスク考えると、私にはとてもそんな勇気ありません^^;

で、zymolはもう買わないてぬきんぐさんの次のターゲットは?
コメントへの返答
2010年5月16日 9:15
今回はかなりイチかバチがでした~
ホンモノ?カビてない?等々、開けるまでドキドキで。結果オーライですが、確かにリスク高くてお勧めはし難いです(^^;

・・SWVもDODOもいつかは欲しいけど、いまはお腹いっぱい財布スカスカで次の考え浮かびません(爆
2010年5月16日 9:49
値段が気になります・・・が、無粋なので敢えて聞きません(^^;)
写真より現物の方が映えるって、相当な物だと思います。いつか実車を見せてもらいたいですよ~!
コメントへの返答
2010年5月16日 10:45
手元の全部を日本でそろえると、ヴィンテージが1/3として40万とかになります(爆

買ったのはアンティークに近いので劣化してるのかもしれませんが、相対的には安く買えましたが絶対的には高いですww
2010年5月16日 10:21
連続コメント失礼します。
前のブログに書いてありましたね(^^;){スイマセン
コメントへの返答
2010年5月16日 10:51
ただ考え方で、10年使えれば、1年耐久のシュアラスターナノグラスとか、クルーズゼウスを年イチ買っていくより安いです。

カビないように大事に保管していきます♪
2010年5月16日 11:42
zymolはいつか使ってみたいと思いつつ値段を見た瞬間に眩暈がして躊躇、の繰り返しです^^;
ですが、ランニングコストを考えるとお得なようですね~。
このツヤツヤな写真よりも実物の方が映えているというのは相当なものですよね!
欲しくなってきました・・・。

ただし、、自分に海外通販をできるスキルがあるかは謎ですが(凹)
コメントへの返答
2010年5月16日 14:10
ワックスは1回の使用量が少ないので、高額コーティングより回数あたりのコスパは良いです。

が、ザイモールの場合、コンコース以上のグレードは価格が異常です(爆

ヴィンテージはおかわり自由なので、考え方によっては一番安いワックスになりますww
2010年5月16日 12:30
ザイモールからスイスヴァックスに乗り換えるんですね、分かります(笑)
コメントへの返答
2010年5月16日 14:16
乗り換える気はまったくないですw
ザイモールだけ、という気もないがww

服や食事のごとく気分によって使い分け。

贅沢な話ですが、車自体のカスタム等にくらべればささやかなもんですわ(^^;
2010年5月16日 21:56
海外オークション、お疲れ様でした。


中身を開けて確認するまでドキドキするなんて…日本の商品では味わえないですね(^^;

お持ちになってるザイモールワックスの中で一番のお気に入りは何ですか?
コメントへの返答
2010年5月16日 23:21
ありがとうございます。

ヴィンテージが一番、といいたいですが、いえ、同時施工するとこれが一番!と分かるのですが、ブラインドテストされたら当てる自信はありません(^^;

ということで、価格、実用性含めて一番といえば実はチタニウムです。
2010年5月16日 22:55
バターナイフは使ったこと無いですね (^^;;
ザイモールは卒業して、次はスイスですか ? 
コメントへの返答
2010年5月16日 23:29
変えません買えません(^^;

スイスにも興味は深々なので、なにかのキッカケあれば試すのは間違いないですが、いまはお腹一杯ですww
2010年5月16日 23:53
事件の真相はそういうことでしたか!!
それにしても海外の、
オークションとはさすがです(゚∀゚)

……衝撃的な新品が出れば、
お買い上げになられるのですね(笑)!?(w
コメントへの返答
2010年5月17日 21:41
はい。値段によっては買いますね!(爆

しかし、もう何年も新作無いような。。。

・・どこかの国の、売らんがためにたいして中身変わらないのに新作リリースするメーカーとはちょっと違うようですww
2010年5月17日 5:30
友達にてぬきんぐさんのベンツ様を見せると「は?プロの人?」って言います(^^♪

写真のプロか洗車のプロと思うそうですよ^m^

コメントへの返答
2010年5月17日 21:43
古いデジカメとiphoneで、解像度低い写真がアバタを隠してくれてますね!(爆
2010年5月17日 10:05
こう言うのを テロテロ・ヌラヌラ と言うのでしょうね~~。

羨ましい限りです。

私のシルバーでは この楽しみは無理のようなので(自分への戒め) ワックスに手を出すのは止めておきます。
コメントへの返答
2010年5月17日 21:45
おば車で痛感しますが、淡色車で艶だすのは難しいですね。

しかし、JUNさんのお車状態ならワックス重ねでヌラテラすると思います(悪魔の誘い(^^;)
2010年5月18日 23:20
艶が深いといいましょうか~

凄く黒と艶のコントラストが~

溜め息ものですね!!

コメントへの返答
2010年5月18日 23:53
すでに今日現在ホコリだらけですが(^^;
ガレージに飾っておくには最高です♪

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation