
そして到着した
コレ。
怪しい黒いフタ。不透明な白いケース。
紫のカタログ。
ちょっと角張ったコンテナ。
どっきどきしながら1つずつ開けてみる。
ちょっとケース内で痩せたワックス。経年変化でオイルとんでるか??
匂い、手触り、舌触り(ウソ)の感触では、、、
まあホンモノでしょう自己鑑定!!
要は、製造年が古いから、ケースが違う、と(想像)
一説には、ザイモールは発酵する、とも言われますが、別に腐ってるワケじゃないのでね(^^;
んで、朝洗車後どたばたしてましたが、夕方、中身確認のため施工、
というのはウソで、どーしても我慢できずに(^^;)、ディスティニーをボンネットにだけ。

いただきまーす! ちがう!
バターナイフは手塗りワックスでは使用が基本。指つっこむのは無粋ww
時間もないので、HDは省略してやりましたが、


・・・うーん。たまりませんなぁ。。写真より実物のほうが映える。
エクセレント!! やっぱ好きですコレ(贔屓目も120%あるがww)。
ただ、下地に依存もするので、B01も良いからと少しフォロー(^^;
都合、これでチタニウム、グレイサー、ディスティニー、アトランティック、ヴィンテージがほぼ6~8ozずつとナリ。どれも1ケ月は持つし、使用量を考えると、5年、下手したら10年分はある計算。
ということで、衝撃的な新製品でない限り、もうザイモールワックスは買わない、と!(爆
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2010/05/16 01:44:56