
送料ケチって定形外郵便にしたので、到着のんびり待つつもりがもう来てました。宅急便と変わらん!!
たまに、ごっつ遅いときもあるので、今回はラッキーでした♪
で、実物ですが、使う前インプレ。
・ザイモールより、柄は2cmほど長く、太い。
・毛は、数mm長い。
・直径は数mm細い。
・豚毛(もう、匂いでわかる、気がするww) ザイモールは馬毛です。
・コシは、実に似たような感じ。
結論、これは良いです。間違いなく。
もう、使う前から分かる。ま、明日洗車できれば、念のため確認しますけど?ww
ただし、使う前から改良希望もあります。
・根元の金属は止めて欲しい
ディーティーリングを名乗る以上、硬い素材は無いほうが良いに決まってます。
耐久性が金属のほうがよい、ことは分かります。
が、ザイモールもswissvaxもグリオズガレージもオートグリムも、
洗車ブラシに金属ムキ出しはありません。みなプラか木製なのは、それなりの理由があるのです。
(だからって、ザイモールは壊れすぎだが(^^;)
あと、絶対錆びるでしょ、これ?
ま、私は、使う前にゴムテープぐるぐる巻きにしますけどね。
・柄のむき出し木製は止めて欲しい
これ、たぶんカビて腐ります。ニスは欲しいところ。ま、これも自分で塗りますけど(^^;
・柄に、吊るす穴が欲しい
干すために。
筆型は、毛を下側に吊るして陰干しが一番よいメンテナンス。
オートグリムはナイロンなので無いけれど、ザイモールもSWVもグリオズも、穴開いてます。
金属、無垢木製、穴なし、だと、洗ったあと逆さに立てるか、寝かせて乾かすか。
逆さだと毛がバラけるし、寝かすと下側から腐ります。
・・・・とかなんとか言ってますが、嬉しくてしょうがないんですけどね♪
と、ところが、ちょいと衝撃的なこと発見しました。
ザイモール、
ホイールブラシ Newバージョン!!!!
え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛??????
なんか、もう例の赤白は無くなって、新型になっちゃうワケ?
未だ、USのショップでもほとんど赤白売ってるけど、、
もちろん日本では赤白しかないが、どうやら変わってしまいそう。
つか、なにこの形?? パイプ? 見たこと無い。この時代に、新規開発ですか?
・・・ああ。だめですね。もう、探さないで。追いつくとか言わないで。
はい。逝きますよ(T.T) ※でもさすがに、すぐじゃなくて良いデスw。そのうちそのうち♪
ブログ一覧 |
洗車道具 | 日記
Posted at
2010/08/27 22:57:48