
もう、隙間という隙間にキンモクセイの花が詰まってますが、まずまずは自分の身体下地造りに整体へ。
民家改築した系のおじいさん先生。完全に近所の口コミだけの寂れ気味のとこですが、なかなか効き目アリ。今日はいつにもまして”ボキ!ボキュボキュゴキュ!”と鳴ってました♪
んで、そのまま買い物昼食と済ませて昼過ぎ帰宅後、ちょっと昼寝して。
午前中は暑いくらいだったのですが、だんだん雲が出てきて、ところによっては雨かも?って感じで、今日は洗車見送るか?と迷ってましたが、15時過ぎて風も止み、気持ちも元気になってきたので遅まきながら
洗車スタート!(^^
シャンプー~拭きとり後、サイド面をCPM脱脂処理剤施工。
水平面はポリッシャ~硬化系~ワックスにしましたが、垂直面はポリッシャ無しで。
HDクレンズをまずヌリヌリ。
今日の悪魔くんはとても機嫌がよく、伸びも拭きとりも軽くてこんな写真取る余裕もアリ。
気温、湿度のせいか、脱脂後の相性良かったのか。。今日はラクチンでした。
だが、しかし!!
これで調子乗ると、次回また酷い目にあったりします。本質的に悪魔は悪魔(爆
そして、
久しぶりのグレイザー。イエローとはいえ56%カルナバは伊達じゃありません。
拭きとりは固く、艶は柔らかめの印象ですが皮膜感はチタニウムやコンコースより上です。
けど、なぜかチタやコンより溶けやすい印象で、日暮れ迫ってきてスピードアップしたかったこともあり、今日はスポンジでヌリヌリしました。HDもそうでしたが、環境がたまたま合ったのかこれも施工ラクチン。拭きとりは前回同様トライズのプレミアムクロスで。これ、定番化しそうです。
・・さて、これでサイド面の下地終了。
下地?? ・・・はい。
サイド面は、HDとグレイザーで下地です。以前もやった手ですが、この上にトップワックスで完了♪
ただ、時間なくて右側だけしか完了せず。あ、明日またガムバリマス(^^;
ブログ一覧 |
洗車 | 日記
Posted at
2011/10/01 18:46:48