• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月25日

温故知新でブリス♪

温故知新でブリス♪ ・・・何年ぶりでしょうか??

その昔、”もうワックスなんて古い!”とばかりに、「21世紀のワックス」とかww、ペイントシーラント(海外ではいまだにこの呼び方ですね)だったり、ポリラックとカーラックは違うのか?とか、ドンテックだ、いやPCSだとか、コーティング自体がまだまだマイナーだったころ・・・

彗星のごとく現れて、一気にコーティングを普及させた大ヒット製品「ブリス」です。
ヒットの要因は、ひとえに「ガラスコーティング」
という、実にイメージしやすいネーミングだったのではないかと。

それまで、ペイントシーラント? ポリマー?? 破裏拳??? とか、なんぞ分からん用語のなかに、「ガラス」という、ああ、透明で硬くてツルツルの?っていう、誰でも理解できる言葉をくっつけた。
ここから一気に「コーティング」っていうマーケットがコモディティ化したような気がします。
(あくまで素人いちユーザー視点です(^^;)

ま、しかし、その効果も高くなければこんなに売れないわけで、一時期は良く使ってました。
こないだ、ふと500円サンプルをみて懐かしくて衝動買い。

フロントバンパーパネルに施工しました(もう、2週間前のコトですが・・・)

施工はカンタン♪ 塗った直後から感じる艶♪
値段含めて、やっぱ良い製品だなぁ、とあらためて思いました。

今となってはデポは付きやすいし落とし難い、艶も、ちょっと薄っぺらいし(当家比ww)、さすがに戻ろうとは思えませんが、当時の衝撃的な感動を思い出すことが出来て楽しめました♪
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2011/10/25 22:41:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

おはようございます。
138タワー観光さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

この記事へのコメント

2011年10月25日 22:48
ブリス~!!

流行りましたネ~

最近、

会社の車に固形WAX塗りましたが~

やっぱり艶とヌルヌル感がいいにゃ~

っと、思いました~

シェアラスターでしたケド・・・
コメントへの返答
2011年10月27日 21:12
シュアラスターのワックスもまた良いですよね!
2011年10月25日 22:51
私も、昔、お世話になってました。

おっしゃる様に施工が簡単で、結構気に入っていた製品でした(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:14
後のコーティングに大いに影響与えた製品だと思います♪
2011年10月25日 22:51
洗車は GS でやってもらうものと思っていたが、これの出現で、自分で洗車してみようと思わせた、たぶん記念すべき商品ではないかと。この前に、深夜の通販でオーリーがバカ売れしたけど、それをはるかに凌ぐ売り上げと思います。手軽で効果が見て分かるし、桃の匂いも斬新でしたね。しかも、どこも安売りしなかったのも成功の一因ではないかと。まぁ、規模は違うけどジョブスみたいなものか (^^;;
でも、これが無ければ、洗車人口は増えてないと思いますね。
コメントへの返答
2011年10月27日 21:16
記憶では、確か最初は通販だけで店頭にならんでなかった気がします。

量販店展開も成功の秘訣でしょうね!
2011年10月25日 22:59
私もブリスにはお世話になりました。
ミニカーやラジコンにもブリス塗ってました。(笑
コメントへの返答
2011年10月27日 21:16
カンタン綺麗になるので、なんにでも使えますね!
2011年10月25日 23:00
ガラスコーティングの登竜門的存在ですよね!
先日、比較対象として施工しましたが、艶・光沢については まだまだ戦えるレベルだなと感じました。
これでデポが出来辛ければ・・・
コメントへの返答
2011年10月27日 21:18
仕上がりのイメージがまさに「ガラスコーティング」!って感じさせるもので、洗車ファンを増やしたと思います♪
2011年10月25日 23:04
私はコレと某掲示板のおかげで洗車人になりました(^^ゞ
…ぶた猫さんにもかなり影響受けました!
コメントへの返答
2011年10月27日 21:18
私もコレに洗車スキ度加速させられた気がします(^^;
2011年10月25日 23:14
私が洗車にはまった原因の1つがブリスですね♪
それまでも洗車は好きだったんですが、ブリス施工から艶を求めて行くようになりました♪

コメントへの返答
2011年10月27日 21:19
ブリス前、ブリス後、で洗車世紀は分けられるかもしれませんね!ww
2011年10月26日 0:02
懐かしいファミコンのゲームをしてみたくなる、みたいな感じでしょうか?(笑)

デポが付く可能性がない室内にでも今度使おうかなと。^^;
コメントへの返答
2011年10月27日 21:22
デポ除去剤も、結果的にコレのおかげで市場に増えたような気もします(^^;
2011年10月26日 0:51
2代目?のNEWブリスは使ったことがあります、みんカラを始めた頃ですから6年以上前(;^_^A

毎週洗車して何か施工したい洗車病の頃には重宝しましたが・・・

使い切って追加で購入するほどの物じゃありませんでした(;^_^A
コメントへの返答
2011年10月27日 21:23
私は2,3本くらい使いましたかね?(^^;
2011年10月26日 7:54
この商品がなかったらみんカラを知ることもなかったし、参加もしていなかった筈です。
簡単施工、持続性、そして艶、洗車をする楽しさを教えてくれた商品でもあります。
現状はライバルメーカーの商品におされぎみですが、老舗としての巻き返しに期待です。
コメントへの返答
2011年10月27日 21:24
まさに衝撃の一品でしたね~!(^^
2011年10月26日 10:01
温故知新、大好きな言葉です^^
ブリスはまさに一時代を築いた名品ですね。
後生、ヘンタイさんに語り継がれることと思います。
コメントへの返答
2011年10月27日 21:24
ガラスコーティングの草分けですね!!
2011年10月26日 15:25
初めて使った時 ひどくホコリが付いて

TVでブリスの社長宅訪問やっていたのを見て・・・・・・。

フェラーリに豪邸!!!!。

よっぽど原価率の低い物なんだなと感じて以来 使ってません(笑!!
コメントへの返答
2011年10月27日 21:25
ぶっちゃけ、コーティングの原価って、これに限らず・・・じゃないかと?!(^^;
2011年10月26日 23:22
懐かしい企業名が出てますねぇ~(^o^)

この時期、みんカラでも一世を風靡した方々がいらっしゃいましたね!

今は何処で何をしてるんでしょうか(^_^;

コメントへの返答
2011年10月27日 21:26
きっと洗車は続けてらっしゃるでしょう!(^^

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation