• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月26日

リア周りコーティングす♪

リア周りコーティングす♪ ←第三のエコカー、ならぬ、第三のバフ。

PROVIDEの『テーパーコットンバフ』

素材はプチダブルについているバフと同じもの。

ウールとウレタンの中間、ということですが、確かにウレタンよりずいぶん削れる感じ。でもウールほどギスギスしない感じで、鏡面目指すなら3種順番に、でしょうけど、本日くらいの簡易磨き、というか、コーティング前の汚れと旧皮膜落し、程度なら、このコットンだけで仕上げて充分な感じ、です。

気に入りました。お試しで1枚しか買ってないので、そのうち補充します。

磨き&コートの様子は整備手帳にて



そして、コートはPG1ホイールコートにしたのですが、今日は気温湿度のせいか粘り強すぎて拭きとり時にホコリ呼び込んで大変でした。ちょっと後悔するくらい。

乾式湿式クロスあれこれでなんとか仕上げましたが、やっぱ屋外施工はリスクあります・・・って、ホイール用をボディに勝手に使ってるので自業自得ですが(^^;

同じPG1でもボディ用のGSSだったら、こんな難儀はしたことはないので念のため。



オマケ、ですが、脚立2号が作業台として大変優秀な件ww
これは重宝しました(^^



重ねてオマケで、スプレー補充もしてたのですが、お気に入りSOFT99クリーミーシャンプーが無くなりました。これはリピート決定♪
ブログ一覧 | 洗車 | 日記
Posted at 2012/08/26 23:16:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

雨の海
F355Jさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2012年8月26日 23:21
この見たこと無い感じのバフ、気になってましたが、良さそげですね!

今度、行ってみます(^0^)/
コメントへの返答
2012年8月27日 22:43
テーパー部が厚みがあって、使い勝手がかなり違って、これも面白いです♪
2012年8月26日 23:54
こんばんわ^^

ホイールコート、ボディーにいきましたか。
重いと評判?ですが、相当なものなんでしょうね。

買ったものの今だに施工してないので、そろそろ使ってみようと思います^^
コメントへの返答
2012年8月27日 22:44
夏前にフロントサイドに塗った時は充分重いもののそこまで、という感じでしたが、今回は相当イヤになるレベルでした(爆
2012年8月27日 0:22
こんばんは♪

テーパーコットンバフですか、よさそうですね。隣のロングウールも気になります。

てぬきんぐさんもボディにホイールコートいきましたか。
あの重さにはまっている方もいるそうな。(笑)
コメントへの返答
2012年8月27日 22:44
↑とおり、前回は確かに重いもののある意味想定範囲内だったのが、今回は泣きそうでした(^^;
2012年8月27日 1:50
オリやっとGSSやって見ましたグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
思いのほか簡単でしたグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)

何度か重ね塗りをしたあとPG1ホイールコーティングをしようかと考えていますが・・拭き取りをバフでやろうかと考えていますが・・どう思いますか?あせあせ(飛び散る汗)

(。・ω・。)?あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2012年8月27日 22:46
拭きとりのバフはそれで廃棄だと思いますが(^^;、それもアリだと思います。

自分だったら、ホイール先に塗って、研ぎ出しして、GSSかな、という感じですかねww

2012年8月27日 6:31
SXE400は買ったんですが、テーパーは考えませんでした。なんか中途半端な気がして。んー、良さげなら再考してみます。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:47
んー、ウールとウレタンあれば確かに要らない、ともいえます。手抜き向きかと(^^;
2012年8月27日 6:37
おはようございます♪

秋のリセットに向けてロングウールと一緒に購入したみます。
コメントへの返答
2012年8月27日 22:48
これもまた違う味が楽しめると思います♪
2012年8月27日 12:22
私は屋根もないところでコーティングしたのですがやはり何か閉じ込めてます(^_^;)
しかしまったく取れないのでコーティング出来ていると実感できますw
コメントへの返答
2012年8月27日 22:49
結構、気にしない人も多いと思うのですが、硬化系はやっぱり万人向けではない、と思います(^^
2012年8月27日 18:33
こんばんは♪

コットンバフ参考になりました^^
ありがとうございます!

カーポートも無い我が家では、硬化系は命取りかな?と最近感じています!
コメントへの返答
2012年8月27日 22:50
命取り、まではいかないと思いますが、リスクはやっぱりありますね。。

ぶっちゃけ、どーしても必要だとも思えないので、無理して使う必要はないと思いますよ~(^^
2012年8月27日 19:11
こんばんは。

屋外必至なので風の無い日を選んだり

色々。ワックスに移行しようかな。

コメントへの返答
2012年8月27日 22:51
キマると硬化系いいのですが、結構諸刃ですね。これは以前から感想かわりません。

なんだかケイ素系が劣ってる感じの雰囲気ありますが、全然そんなことなく。用途が違うだけですね。
2012年8月27日 19:48
こんばんは

ホイールコートは重たくて施工難しいですよね

私はアルファードとラクティス施工しました

また遊びにきますね
コメントへの返答
2012年8月27日 22:52
こんにちは!

ボディ全面は大変凄いと思います!

また是非!
2012年8月27日 21:11
こんばんは♪

チラリと見えるグリオズのストレージがオシャレですね(*^^*)
荷物も転がらなくなってあの荷物があちこちに転がる不快な音が無くなりそうですね(^^)

プロヴァイドさんも良い商品がどんどん出てきますね(^^)
ポリッシャはMastermindに改造するとやはり磨く力に差が出てきますか?
コメントへの返答
2012年8月27日 22:54
おお!

そこにコメント頂けるとは嬉しい限りです♪

MMにして、初めてダブルで下地やれる!と感じました。

今は、必ずしもそうではなかった、と分かってきましたが、でも性能上がるのは間違いないです♪
2013年4月17日 10:06
はじめましてm(_ _)m
いつも拝見させて頂いております。

突然で大変申し訳ないのですが、上記にある、
>今は、必ずしもそうではなかった、と分
>かってきましたが、

が気になり、よろしければ、お教え頂ければ幸いです。

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation