
・・・むむむ。
忙しいのと暑いせいか、体調というか気分がなかなか晴れません。が、天気は晴れなので洗車はするw
ボディは、先週は昨晩~今朝への雨のみだったので洗っただけ。しかし、1雨でもデポ幼虫は少しいました。次回はコンディショナー水割りですね。
今回は、今期のホイール洗いレギュラーのご紹介。
不動の4番だった
ザビエールが引退し、補充要員はなぜか
全然違うなにか?になってしまったので、手持ちのものでいろいろ試してました。
・タイヤハウス = デイトナ ホイールブラシ
・ホイール裏 = デイトナ エンジンブラシ
・タイヤ = グリオズガレージ タイヤブラシ(不動の4番)
・ホイール表と手が入るところ =ムートン(SOFT99 or グリオズのラムスキンミット)
・隙間 = SWVタイプのブラシ(from 英国)
これで決定!(インプレは
整備手帳にて)
デイトナはバイクパーツのメーカー。バイク系メーカーにもオモロー!な製品あるやん、と冬頃からちょびちょび試してて、次はこれか?と狙ってた
マザーズをぶた猫さんに先こされたときは、以心伝心過ぎて思わずプロポーズしようか!?と思ったぐらいでしたがww
2月ごろからちょびちょび使いながら比較してて、大分コツが分かったのでこの夏はこれで!
あと、ムートン。やっぱりムートン。ホイールもムートンww
グリオズのラムスキン 4フィンガー ミットは結構前から持ってましたが(バケツと一緒に買ったはず?)、もう1つ使い勝手が分からずお蔵入りしてました。
グリオズのホイールクリーナを買ったので、せっかくだからと使ってみたら、これが抜群ww
スポーク裏から隙間まで、ブレーキローターの手前側まではこれでイケます。
クリーナーをスプレー2プッシュくらいで豊かなアワ立ちするのも気持ちよし。
あと、ご存知とおりムートンはやさしく使えば柔らかですが、強く使うと”ブラシ”なので攻撃力強し=洗浄力もあがります。
しかし、前々回あたりに気が付いた。そういえば、ほとんど使ってないムートンあるよね?
そう、シュアに押されて2軍落ちしていた、くたびれたSOFT99のムートン。
で、前回、今回と使ってみて、これでもおk!となり、見事レギュラー返り咲きww
思わぬ廃品活用となりました。これもエコですな(^^
Posted at 2010/06/05 16:24:44 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記