
続いてシールド。柑橘系フルーツの香り。
これはSWVワックス全種共通なんでしょうかね??
いつものバターナイフで手に取り融かします。
そこまで凍えることはない天気でしたが、日がささず決して暖かくはなかったものの、、、
とても融けやすい!
塗りこみも、とても伸びる!
塗りやすさは、これまで使ったザイモール全種、dodo各種、SWVのBOS、どれよりも一番ラクでした。
融かす前のザラ付きも感じなかったので、融かさずアプリケータ施工でも問題なさそうです。
・・・が、このへん、その日の気温湿度、自分の体調含めて感覚結構変わるので、
とりあえず今回は、としておきます(^^;
SWVは塗った後10分ほどおいてから拭きとり、がマニュアルなので、ルーフ8分割して塗りこみ、全体終わったあとから拭きとりにかかりましたが、今回は結構拭きとり固かったです。
8分割で半分施工で拭き取りくらいでも良かったかも。
もっとも、初期固いだけでムラが残るような感じではなかったです。
気になる仕上がりですが、とても皮膜感を感じました。
ある種、コーティングを思わせるような(^^
・・・が、このへん、その日の気温湿度、*以下同文ww
これ、いいですね! 人気ある理由が分かりました。いまは値上げされてしまいましたが、以前の価格であれば、ホントこれはチタニウムと迷いますねw
さらに本領発揮は撥水滑水かと。次の洗車がとても楽しみです♪
Posted at 2011/02/22 20:05:53 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記