• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぬきんぐのブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

小さいことは良いことだ

小さいことは良いことだリビングのPC入れ替え中。。

うーん、ちいさい! うすい! ファンレスなので無音!
しかも安い。やるなエプソン!
これは、なかなか良い買い物でした。

まったく非力ですが、リビング=嫁用途は、オークションと通販とメールとネットサーフィンとクックパッドとiPhoneの充電くらい(^^

充分ですね。

・・・ウラ用途としてホームサーバー。

TV2台、Wii、PS3、PC3台をスイッチングHUB3台で有線接続していて、このリビングPCにつないだUSBハードディスクでTV録画、iTunesコンテンツ、画像動画他を共有、ついでに無線でPSPとDSとiPhoneもネットワーク化してます。

明日は息子の部屋まで外壁伝いにLANケーブルを施設予定。
でも洗車を先にね(^^
Posted at 2010/02/19 23:25:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんぞこれ? | 日記
2010年02月19日 イイね!

ご回答(^^

質問1 使っているワックスの商品名は何ですか?
シュアラスター(マンハッタン、ブラックSEF)
ザイモール(いろいろww)

質問2 ワックスのふき取り・仕上げ拭きに使っているクロスの名前は何ですか?
ふき取りはマイクロファイバー適当に。
ただ、面はどんどん変えたほうが良い感じなので、結構枚数使います。
仕上げ拭きはシュアの鏡面仕上げ。 これも2枚は使います。

質問3 ワックスの塗りこみは塗装面を完全に乾燥させてから行いますか?
施工に時間がかかるので、デポらない/汚れない程度に乾燥させます。
シュアは、スポンジ濡らすので神経質にはやりません。
ザイモは、完全乾燥が理想です。マニュアルでは、洗ったところから動かせ/湿気吸うから、と厳しいお達しがありますが、やってられません(^^;)

質問4 ワックスはどれくらい乾燥させてからふき取りますか?
塗ってすぐにふき取る、です。一度に塗る範囲は種類によって違いますが。
シュアは乾燥させると粉ふきますので。
ザイモは固まってムラになりやすいです。

質問5 (質問4より)乾燥の度合いで耐久性・撥水性能に差はありますか?
分かりませんm(__)m
ザイモは拭き取り完了後、日に当てて固めろ3時間くらい/その後最終カラ拭きしたら本物!という厳しいお達しがありますが、やってられません(^^

質問6 1回目のワックスふき取りでは乾拭きですか?それとも固く絞った濡れ拭きですか?
乾拭きです。

質問7 (質問6より)ワックスの乾拭きかどうかで耐久性・撥水性能に差はありますか?
分かりませんm(__)m
Posted at 2010/02/19 20:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月18日 イイね!

また雪でした。

また雪でした。昨日の晩からボソボソ降り積もってました。

電車は遅れに遅れ、普段20分の距離が1時間!
だらだらと疲れました。。

しかし道路は凍ってなくて、前回より暖かい?
帰宅したときはほとんど溶けてました。

週末から来週は、やっと晴れて暖かくなってくるようです。
洗車メニューを楽しみに考えて、明日1日頑張って仕事仕事!!

┐('~`;)┌
Posted at 2010/02/18 22:38:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんぞこれ? | 日記
2010年02月17日 イイね!

世界の変態さん、こんにちは vol.3

ネタ書く元気ないとき、人のふんどしでお茶濁すシリーズww



おっさん、道路汚すな! 通りがかりの車にかけるな! 子供、アブねーww
だいたい、そんな泡ばっかりかけても汚れ落ちないって!

・・・でも、楽しい嬉しいんだろうなぁ(^^

気持ちはとっても分かります♪
Posted at 2010/02/17 22:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | なんぞこれ? | 日記
2010年02月16日 イイね!

高圧洗浄機のこと

高圧洗浄機のこと週末のコストコは義理の妹夫婦が会員で連れて行ってもらいました。その義妹、コストコでケルヒャーの高圧洗浄機を買った、という。

「ぬなーっ!羨ましい! で、どう?」と訊くと、
「思ったより綺麗にならない。メンドクサくて、家の外壁にしか使ってない」と。。。

・・・どうやら、水アカでもなんでも落ちる、洗車はこれだけでおk!と思っていたらしい。。

うーん。それはムリだよ。
などと余計なことは言わず「そおっかぁ~」とだけコメントしておきましたが。

洗車の3大電動具といえばブロワ、ポリッシャ、高圧洗浄機ですが、いずれも補助具。
まず手洗いがしっかりできた上で、効率を上げるためのものだと考えます。

去年レンタルして自宅で試してみましたが、正直、今は不要と思いました。

やっぱり音の問題が大きいです。うるさい。
ブロワやポリッシャより頻度も時間も使いますので。
密閉ガレージが欲しい。

あと、隙間のシャンプーを流しにくい、です。
コイン洗車とかで時間に追われてやってると意外や結構シャンプー液が隙間に残ってるもの。
手拭だと気が付かないですが、ブロワ使って奥から追い出すとてきめんに分かります。
勢いより水量が必要。

高圧洗浄機買われたモクジさんが「流しはホースで」と言われていて、
流石分かってる!と感動してました。

といいつつ、ホースでやっても、いまだたまにブロワやって「うわ!シャンプー残留でた!」
なんてことありますが(^^

ま、いつかは買うだろう、という予感もあり予断は許しませんが。
静音謳ってる機種がちょっと気になってたりして!ww
Posted at 2010/02/16 22:08:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車道具 | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 23 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 25 26 27
28      

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation