
今日は午後から雨止んできて、洗車できるかな? とも考えましたがどーも怪しい。。
ということで足回りだけ洗うことに。
結果、また夕方雨降り出して、正解でした(^^
今日はグリオズのホイールナットブラシをプラスして。たまに使うとやっぱり便利。単機能に特化してるのがいいです。
奥のほうの汚れもしっかり落とせてスッキリ♪
気まぐれに、これまた久しぶりにアウトバーンを。
このイスは、しばらく前から使ってる、作業用の折りたたみイス。
下に袋状の収納ポケットがいっぱいあって、容器やクロスとか入れつつ作業できて便利です。
が、どっちかというと、中腰作業がツライので座ってやりたいほうが本音(^^;
・・・まあしかしこのアウトバーン。確かに艶が出て気持ちイイのですが、防汚性については、汚れにくくなったとか、汚れ落ちが良くなったとか、ぜんぜん感じません(^^;
硬化系ホイールコートの有無では汚れも落ちも雲泥の差があって、その印象が強すぎるのかも??
海外では硬化系ホイールコートを見かけませんしねぇ。。
そういえば、ボディ用でも、硬化系コートってみかけません。つか、コーティング剤自体、あまり流行ってない感じ。これだけワックスはいっぱい種類あるのに。
つか、日本のコーティングなるものが、本当に優れたものであるならば、もっと海外でも普及していても良さそうなのに。どうにも日本だけ”ガラパゴス化”してるように感じますね(^^;
んで、ザイモールタイヤを塗りこんでたら、パッコリ外れました
ダイソースポンジ。
もっと、フック状のもので取り付けてあるのかと思いきや、ペタリ貼り付けてあるだけなんですね(^^;
感じとしては、ザイモールタイヤの成分がしみこんで接着面を劣化?融解?させたような感じ。
これは流石に修理せず廃棄しますが、この値段で考えれば充分な性能と耐久性です♪
・・・さて、明日は良い天気そうなので、風が強くないことだけ願ってますw
Posted at 2012/02/25 22:07:01 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記