• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぬきんぐのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

なかなか良い父の日でした♪

なかなか良い父の日でした♪・・・ちょ、週末までブログさぼるとは、なかなかペースが戻りませんが、洗車はしっかりやっとります(^^;

昨日は朝から息子娘とも部活で不在。嫁も午後から娘の部活の応援に行く、ということで数時間留守番、そして午前で雨はやみ、蒸し暑いながら梅雨の晴れ間に一人、ということで、久しぶりのんびり洗車楽しめました♪

軽くブラシでシャンプー洗車後、硬化系面で育てたデポ駆除を。CPMのデポジットブレイカーで、ボンネットフロントサイド、バンパー、グリル、ルーフと順番に。

やっぱり古い皮膜面のルーフ=エクスシールド&クロスリンクス面にしつこいのが多かったです。
・・といっても、乾燥時に見えるようなデポはありませんよ!濡らして拭きとり時に見えるデポ幼虫のことですが。梅雨が終わったら一磨きして再施工ですね(^^

あ、ヴィンテージ2845さん業務連絡のDBはいきました。あのスポンジもついてるって、超お得にて、送料対策含め、2本大人買いwww

DB後は、同じ面にPROVIDEのOCメンテナンスクリーナーを。



DBはイオンデポ系、OCは油性系に。整備手帳にも載せましたが、汚れの種類で効き目が違います。DBだけでもくすみがとれてスッキリした感ありましたが、OCでさらにスッキリ♪

油性クリーナ的艶感も出ますが、それより滑性があがり手触りツルツルになるのがイイな、と。翌週までの犠牲膜にはなるかな?なってほしい(^^;

デポも落とす油性も落とす、艶も出る、っていうとクルーズのコンディショナーがやっぱり一番汎用性と効果高い気がしますね。。欠点とすれば、クルーズ的濃い艶になってしまうのと、意外に汚れにくくなくなくない(汚れやすい、とはいわないが、汚れにくくなるともいえない(^^;)ってことぐらい・・・って書いてて使いたくなってきました(爆

ま、ちょっと汚れ溜まり気味だった面をクリーニング出来て気分もスッキリ♪
さらに、ボディには雨怖くて避けましたが、グリル部分にReシールド施工して満足♪



・・夜、子供帰ってきてちゃんと父の日プレゼントもくれました。
娘は↑の(中身はつまみ豆)、息子は身体使っての全身マッサージ&ストレッチサービスww

感謝♪
Posted at 2012/06/18 21:36:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年06月11日 イイね!

とりあえず経緯と硬化系についての妄想とか。

とりあえず経緯と硬化系についての妄想とか。その後のホイールコートボディ施工ですが、西日本ケミカルのサイドパネルは1週経って皮膜感変わらず。ヌルヌル感アリアリです。CPMのホイールコートはそれに比べれば大人しい感じ。でもPG1SSはもっと大人しい?(^^;

それぞれ、撥水はしているがコロコロという感じではなく、滑水もいまいちにさん、くらい。
PG1SSもホイールコートも、西日本は乾燥拭きとりも引っかかりを感じます=デポになりやすい感、というかボンネットのPG1SSはすでにデポ苗代化してますが。。

CPMのほうも、エクスシールド的な滑水はしません。まあ、もともとホイール用で、本来のホイールならちょいと動けば水分は即効飛び散るので、滑水もなにも必要ないワケで、西日本面もCPM面も、早くワックスしろ!なのですが(^^;

・・・
再三、当方は硬化系を”下地”と表現してますが、トップ硬化系でも頑張れなくはないものの、あまりにデポが出来やすくしかも出来ると落しにくいので、一言でいって”メンドクサイ”ww

CPMの場合、エクスシールドが超滑水であり、さらにデポ出来にくいアンチデポシャンプー、出来たらDBで除去、さらにReシールドで簡単クリーニング再施工、と、最初から実にロジカルに製品がラインナップされていて、初めて単体で使ってよいかな、と思った硬化系でした。

まあ、そのフィロソフィから重ね塗りが出来ない、という、一般的には優位だが変態的には”ツマラナイ”という欠点がありますが(^^;

一方、西日本ケミカルの場合、やれフッ素を別でとか滑水剤をトップにしたり、と、ラインナップ的にはちょいとなにがしたいのやら?という感じで、説明書きを見ても??な点も多くあり、通常ならあまり近づきたくない系でしたが、みなさんの評判を拝見して使ってみたら確かに製品は悪くない、むしろ良い、けど、いうほど飛びぬけて良いとも実は思ってませんが、代表がアツい! ファンのみなさんもアツい!ということは良く分かって、そういう”熱”はキライじゃない、というかむしろ好きなもので困ったぞ、とww(^^

ただ、やっぱり実運用としてトップコートが必要とすると、んじゃトップコート”だけ”で完結してもいいじゃない? と思うわけで。んじゃ、どーして硬化系するの?といわれれば、そう、”下地”なんです。

んで、下地とすると・・・って、話、長くなりましたので、ここらへんで(爆
Posted at 2012/06/11 22:18:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年06月10日 イイね!

ぎゃ!(><) 梅雨入りとな?!

ぎゃ!(&gt;&lt;) 梅雨入りとな?!あわわ。。 何もかも間に合わない!ww(爆

昨日もシトシト一日雨で。

今日は午前晴天で午後から雨、予報ながら、この夕方まで降ってませんが、硬化系塗るには乾燥時間が足りないと。。

せめてルーフの磨きでもと思いきや、折角の晴れなのでと遊びに出て以上終了、と。。軽く洗車して犠牲皮膜用にスピードシャインして、が精一杯でした。。ちょっと梅雨の間にちょっと英気養って、洗車&みんカラのペースを取り戻すよう努めます!(^^

↑お出かけついでに、梅雨に合わせて傘くれるというので久しぶりにミニのディーラーへ。
嫁がどうしても2枚ドアは駄目だというのでクロスオーバーをチェックに。なかなか良いんだけど、でも3ナンバーはもはやミニではないですなぁ。。(^^;
Posted at 2012/06/10 17:51:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年06月03日 イイね!

スーパー放置プレイした(^^;

スーパー放置プレイした(^^;・・・えー、みんカラ、1週間以上の放置プレイとなりました(汗

こ、ことの顛末としては、先週土曜に久々およばれゴルフがあり、金曜晩に純水ケルヒャー~拭きとりスピードシャインの超てぬきハッタリ洗車し。

しかしあまりに久しぶりゴルフ&恐怖のカートなし歩きプレイにて途中足つり、腰イタ、ヘトヘト、さらに木更津アウトレットのせいで帰りのアクアラインも渋滞し、かつ家人はちょうど泊りで実家帰省中で、なんとか帰宅したあともF1観戦以外はほぼ寝たまま筋肉痛で月曜まで動けない週末を過ごし。

週が明けたら怒涛の月末進行で仕事チョーチョーぱんぱんで、ぶっちゃけ、みんカラにかかわらずプライベート関係とことん手が回らない週をすごしておりました(T。T

こんだけ、洗車系に頭まわらなかった週はひさしく思いつきません(^^;
お友達みなさんの過去ログもこれからじっくり拝見させていただきますww

・・・さて、とはいえ洗車はしました昨日(^^

ゴルフ帰りにバンパーにベタベタついた虫くん達、普段は即効洗うものの、先のとおりで1週放置となりましたが、CPMホイールコートのおかげで?すっきりキレイ♪

そして今日、フロントサイド両側マスキングして軽く仕上げ磨き後、脱脂してコレいきました。



西日本ケミカルのホイールコート。高濃度シロキサン98%以上、という。。
ぶっちゃけ、その成分がなにものかよく分かってませんがww

乾式もイケル、といわれてますが、もちろん湿式で。
伸びは悪くないですが、拭きとりも、重くは無いですが、粘度のせいか初期拭きとりでのホコリ巻き込みが凄いです。まるでミリオレ!(爆

こ、これは屋外施工はなかなかタフ! 広い面には使いたくないレベル。って、もともとホイールコートだしねw なんとかクロス大量導入でレベリングしました。



そんでまあ、仕上がり直後の感想としては、激皮膜感!
まるでクリア塗装ww(^^;

皮膜感からくる艶感は、CPMホイールコートより上、かなぁ。施工性はでもクルーズよりマシ。

とはいえ、完全硬化したら若干”痩せ”るのは硬化系の常で。
来週の様子が楽しみです♪
Posted at 2012/06/03 22:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17 1819 20212223
2425 26 272829 30

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation