
・・・なんとさっきまで自宅で仕事とか、気が付いたら12日になってしまってるし!(><)
ちょっとよろしくないペースです。家の工事も雨で遅延中。
←撥水も腰砕け中。
昨日、夕方になってやっと小雨も止んだので暗くなるぎりぎりでシャンプー洗車だけはしたのですが、まだ撥水解けるほど皮膜劣化してると思えないので、この撥水は見えないデポのせい認定wworz。まあ、なんとか春を迎えてノンビリ磨き出来ることを楽しみに!
・・・
ところで、家の補修と合わせて、新アイテム投入しました。
足場で分かりにくいですが、ソーラー発電のパネルです。
ソーラーそのものはいつかは、と考えていましたが、なかなか価格もこなれずずっと様子見してました。正直、本当の買い時はもう少し先だと思いますが、パソコンと同じでコスパ考えてるといつまでも買えないので、壁の補修に合わせて今回思い切り。
これで、
純水システムとあわせて、自然エネルギーだけで洗車出来るようになりました。雨の日には雨水タンクで純水精製し、晴れれば太陽光の電気でケルヒャーブロワーポリッシャー♪
なんてエコなんざましょ?!ww
・・・
このソーラーも、純水システムも、震災の影響は多大にありました。
純水、というか雨水タンクはもろに家族用の被災対策でもありますし、ソーラーも、日中は停電してても晴れていれば電気使える、というメリットももちろん図っています。
が、動機の大きなところで、原発への反発(^^;)という面もありマス。。
原発は、どのような理由を述べられても、絶対反対です。といいますか、いまだ再稼働の議論が出ること自体が、正気ですか?です。
いま、報道されるよりよっぽど大規模広範囲に汚染、被ばくの被害が広がっているのは間違いありません。しかし、その影響は私が生きている間には出ないかもしれません。
一番、そのツケを払うのは、いまの子供たち、孫たち、です。
起こしてしまった事故は大いなる反省とともに前向きに対処していくしかないですが、一度やった過ちを繰り返すのは、本物の馬鹿です。
震災は天災で、被災された方々には本当にお悔やみ申し上げますし、引き続きできる範囲での支援は続けさせて頂きたいと思いますが、原発事故は、きっかけは天災ですがそもそも原発を推進していた時点で人災だと考えます。
自分も、選挙権もった成人として、加害者の一人でした。
これからは、自分で出来る範囲で少しでも改善の努力をしていきます。
3.11、絶対に忘れません。
復興を祈願して。
Posted at 2012/03/12 01:05:57 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記