
久しぶりに土日とも晴れそうだ、ということで(実際にはずーっと曇ってますが)、土曜は早朝から洗車開始。
純水使うのにはケルヒャー必要ですが、ウルサイので久しぶりにホース洗車。まあ、台風後とあいまって大変にデポだらけになってましたが、ルーフにエクスシールドと、硬化系完了面にやっとこさワックス施工しました。
整備手帳
その1 その2
もう、久しぶりのザイモールで。
当然、まずHDクレンズするわけですが、やっぱりこの艶たまりません♪
拭きとりは相変わらず凶悪なのですが、拭きとり後に出る艶は顔がニヤケそう。
いや、ニヤケてました(^^;
・・・いつも思いますが、これがザイモールですね。自分的には、HDクレンズをベースにしないザイモールワックスって考えられません。カレーがかかってないカレーライスぐらいの感じww
このHDの艶みると硬化系とかケイ素系とかいってるの無意味か?とか思いますがしかしこのHDの艶も、磨いて硬化系の下地造った由縁でもあるワケですが(^^
ワックスは、最近オクでも話題になってたアトランティックで。
ずいぶん前のサンプルセットですが、ガラズケースに密封しているせいか、まだまだヌルヌルです。
その、オクのの真偽がどうなの?という話を見かけますが、他のザイモールとの違いはクローブ(Clove)オイルです。シナモンと相まって、独特の香辛料的匂いがします。生薬にも使われるコレ。自分的には、なんというか、おばあちゃんの匂いというか漢方薬というか、古いタンスというか(^^;
ココナッツが入ってないので、他のザイモールのように甘い香りはしませんのでご注意を?!
んで、1日経って、今日の撥水が最初の写真。コロコロスベスベ良い感じ♪
動画もアップしておきます。
水で水切り、ってこういうことで(^^
あと、Paul Daltonがよくやるスプレーでプシュプシュするのも真似してみましたww
良い感じ♪
ま、もっとも下地にも左右されるワケで。
硬化系ベースのカルナバワックスってのがやっぱり今一番の大好物です♪
ということで、フロントまわりとルーフは大変楽しめた週末>サイドとリアは、見たくない様相www
Posted at 2012/06/24 13:36:16 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記