• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てぬきんぐのブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

スーパー放置プレイした(^^;

スーパー放置プレイした(^^;・・・えー、みんカラ、1週間以上の放置プレイとなりました(汗

こ、ことの顛末としては、先週土曜に久々およばれゴルフがあり、金曜晩に純水ケルヒャー~拭きとりスピードシャインの超てぬきハッタリ洗車し。

しかしあまりに久しぶりゴルフ&恐怖のカートなし歩きプレイにて途中足つり、腰イタ、ヘトヘト、さらに木更津アウトレットのせいで帰りのアクアラインも渋滞し、かつ家人はちょうど泊りで実家帰省中で、なんとか帰宅したあともF1観戦以外はほぼ寝たまま筋肉痛で月曜まで動けない週末を過ごし。

週が明けたら怒涛の月末進行で仕事チョーチョーぱんぱんで、ぶっちゃけ、みんカラにかかわらずプライベート関係とことん手が回らない週をすごしておりました(T。T

こんだけ、洗車系に頭まわらなかった週はひさしく思いつきません(^^;
お友達みなさんの過去ログもこれからじっくり拝見させていただきますww

・・・さて、とはいえ洗車はしました昨日(^^

ゴルフ帰りにバンパーにベタベタついた虫くん達、普段は即効洗うものの、先のとおりで1週放置となりましたが、CPMホイールコートのおかげで?すっきりキレイ♪

そして今日、フロントサイド両側マスキングして軽く仕上げ磨き後、脱脂してコレいきました。



西日本ケミカルのホイールコート。高濃度シロキサン98%以上、という。。
ぶっちゃけ、その成分がなにものかよく分かってませんがww

乾式もイケル、といわれてますが、もちろん湿式で。
伸びは悪くないですが、拭きとりも、重くは無いですが、粘度のせいか初期拭きとりでのホコリ巻き込みが凄いです。まるでミリオレ!(爆

こ、これは屋外施工はなかなかタフ! 広い面には使いたくないレベル。って、もともとホイールコートだしねw なんとかクロス大量導入でレベリングしました。



そんでまあ、仕上がり直後の感想としては、激皮膜感!
まるでクリア塗装ww(^^;

皮膜感からくる艶感は、CPMホイールコートより上、かなぁ。施工性はでもクルーズよりマシ。

とはいえ、完全硬化したら若干”痩せ”るのは硬化系の常で。
来週の様子が楽しみです♪
Posted at 2012/06/03 22:28:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年05月24日 イイね!

さらに浄水器と水質チェック♪

さらに浄水器と水質チェック♪マーフィードの、スタンダードという浄水器。

コットンとファイバーカーボンで塩素とか除去する、効果としては、家庭用の蛇口につける簡易型浄水器のようなのの、ごっついデカいやつ(^^;

既にRO浄水してるので特に不要なのですが、いかんせんROは溜めるのに時間がかかるので、効果は落ちてももっと簡単に水質改善できないか?と。

1年ちかくオークション眺めてて、やっと、本体ほぼゼロ円で購入w
古い型ですが、フィルターが新品なら効果変わらないのでw(^^

で、さっそく水質チェック♪



・・・・んんん。。。

とってもがっかりな結果orz
ほぼ、水道水とかわらないPPMです。

おそらく、塩素とか金属とか、大きめの不純物は除去出来てるハズで、そこらの蛇口浄水器より浄水されているハズですが、これではデポ対策にはなりませんねぇ。。(^^;

ちなみに、ここのところ安定して雨水利用出来ているのですが、雨水使ってのRO浄水してできる”捨て水”のほうは、、



こんなPPMです。水道水のコットン&カーボンフィルター経由よりよほどキレイ♪(キレイの観点が違いますが(^^;)

最近はだいたい、この捨て水つかってケルヒャー高圧流し、シャンプーして、濯ぎを純水ケルヒャーという使い方です。

ちなみに、そろそろ1年たつ純水のほうは、、



未だきっちり0PPMキープしております♪

・・・・ということで、すっかり使いどころがないスタンダード?
いえ、RO長持ちさせるために、雨水吸い上げ時にROの前にかませて使うつもりです♪

やっぱりデポなし洗車のためには逆浸透(RO)しかないなぁ、という実地検証でしたw
Posted at 2012/05/24 22:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年05月21日 イイね!

日食見ました磨きました♪ CPM低反発スポンジとか。

日食見ました磨きました♪ CPM低反発スポンジとか。今朝、駅に向かう頃はパラパラ雨で、”これはだめぽ”と諦めつつ、事前準備していた日食メガネは持参して電車乗り。

地下鉄降りて地上にでたら、ちょうどその頃で、皆が太陽見上げています。と、雲の隙間から見える見える!!

持参したメガネで、しっかり金還観察できました♪
だめだと思っていた分、余計に嬉しかったです♪

・・・と、昨日の日曜日、ピラーの一部とミラーを手磨きしてました。



ん? プチダブル? もちろん活躍中ですが、前日、バンパー磨きにポリッシャ使ったので、ご近所騒音対策で日曜は自粛を。 変態洗車を長く続けるにはまずご近所関係から(^^;

んで、コンパウンドは3Mのハード1L2Lで、スポンジはCPMの低反発背面パッド付スポンジを使用。

 

このスポンジ、オレンジ部分がテンピュール枕みたいにジンワリ変形して実に最高使いやすい♪
この使い勝手はなかなか言葉で伝えにくいですが、一度使えば病みつきになりますなりました(^^

広い水平面とかには硬質背面のほうが使いやすいと思いますが、曲面へのコンパウンドとかクリーナー塗り込みとか、ちょっと他にない使用感が、最高お勧めです。



そして、月曜火曜と天気悪そうだったので下地硬化系は諦め、最終仕上げと短期保護用に、おひさしぶりのカーシャインのレベリングレジンを。グリオズの3インチパッド使用。

グリオズのこのパッドは、CPM低反発使用後だと実にフニャフニャしかし極め細かく、まさに仕上げ用に感じました。レベリングレジンは、つか、カーシャインが、最近あまり目立ちませんが、もともとどれも使えるもの多いとても良心的紳士的かつ真摯なメーカーさんで、このレベリングレジンもとても使いやすいです。



さて、来週、天気が良ければまたここにも下地で硬化系コート、いきます(^^
Posted at 2012/05/21 23:03:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年05月20日 イイね!

ホイールコート塗りました♪

ホイールコート塗りました♪・・ただし、ボディに(^^

ボンネットには勇気なくパスしたホイールコートですが、曲面が多いフロントバンパーなら失敗しても目立たないだろうというチキンな考えww

洗車して、悪あがきの磨きして、脱脂後塗りこみ。

PG1GSSの重さや、クルーズのホイールコートも相当タフで、それら以上を覚悟して挑みましたが、思いのほか塗りこみも拭き取りも軽く。

液も、シャバシャバではないですが、クルーズほどドロドロしているわけでもなく。施工に関しては”案ずるより産むが易し”というところ。

ドロドロで重いほうが濃度高くて性能高い? か、どうかは分かりませんのでなんとも言えません。
施工性がスポイルされず同性能なら、もちろん簡単なほうが良いですね(^^;

とはいえ、ムラの除去は困難とすっぱく注意されているので、固絞り、乾拭き、固絞り、乾拭き、乾拭き、最後にシュア鏡面2度拭き、と、拭き取りキズ覚悟でなんども拭き取り。



・・・この、拭き取り、何度もやると当然大なり小なりキズになる(可能性が高まる)のは屋外施工の宿命ですが、でも、やった分だけ光る、気がします。

特に、硬化系とカルナバワックスは顕著な気が。特性は真逆ですが。
仕上げのレベリング(平滑化)で、後の撥水滑水も変わる気がするくらい、です。

しかしなぜかケイ素系ガラスコーティングはそんなに変化ない気がするのが不思議ですが。。

まあ、ともあれ、初のホイールコートボディ施工完了。
来週洗車後の仕上がり確認が楽しみです♪
Posted at 2012/05/20 17:15:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年05月15日 イイね!

洗車最終兵器あらわる?!(ウソ

洗車最終兵器あらわる?!(ウソ右の、雨水純水タンクがかすむ、驚異の460Lタンク!!

これで、断水しても3回は洗車が可能です!

・・・なんて、いや、非常時にはタンク内の湯水を生活用水で利用できるので、洗車も出来るのは確かですが、本来の目的は湯沸かし器。いわゆる、ひとつの、エコキュートww

外壁補修&ソーラー設置に続いて、ガス給湯器を電気のエコキュートに換装。GWの中日に工事してました。

ガス給湯器も、だんだんオンボロになってきて、訊けば給湯器も、いわば消耗品だと。。なんだか、給湯器なんて”どこが壊れるのさ?”と、一生使えるものかと思ってましたが、駄目なんだそうです(^^;

ということで、買い直すならいっそ、ということで熱変換効率がガスより高いエコキュートに。

家も15年近くなり、車でいえば車検?的な、外装屋根水回り補修シリーズはこれにて完了。車検も重なって、税金もあり、全部含めるとザイモロイヤル2つ分くらいが今月無くなりますなぁ(T。T

あ、ロイヤルといえば、Yオクのレビュー拝見するようになってきたので、今度考証書きます。
考証自体はだいぶん前にやったのですが、都市伝説系の話になったので封印してましたがww


・・・そして、今朝から雨。予報では、今日の夜から雨だったので、PG1GSSの48時間はクリアする予定だったのに。ま、皮膜は大丈夫でしょうけど!(^^;

この雨でまた純水タンクがいっぱいで、エコキュートタンクもあるので、これで断水しても洗車が

お後が宜しいようでm(_ _)m
Posted at 2012/05/15 22:16:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「今年もお世話になりました! http://cvw.jp/b/616826/28769681/
何シテル?   12/31 17:08
車はキレイなほうが好き。だけどできるだけ手抜きしたい年頃です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車達人 秘伝黒仕上げ 100ml 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/24 22:29:49
前に書いていたところ 
カテゴリ:洗車系
2009/10/10 23:40:08
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ベンツさん買ったのは2回目ですが、ちょ、いろんなとこデキが悪くなってる気がします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation