
平日ですが、有給休暇消化で箱根はターンパイクへと出かけてきました。
道中、写真撮って喜んでいるとGT-Rに乗ったドリキンがポルシェと一緒に駆け降りて行ったりしており(どうやら撮影だったらしい)、なんだかワクワクしていたのですが……そのワクワクはドキドキへと変わるのでした。
あれ、空の様子が……。
……イイケシキダナー。
料金所で係員さんから言われていた一言が頭をよぎります。
「霧と風に気を付けてね」
まさかここまでとは。
ちなみに↑写真の運転席からの景色。
目の前にある建物はターンパイク頂上のビューラウンジです。目の前にバイクも止まっているのですが、ほぼ見えませんね。そう、視界はほぼゼロになってしまったのです。
命からがら下ってみると、そこには綺麗な景色が広がっていました。
海に虹がかかっておる。
ちなみにこちらは
小田原 籠清さんです。
写真を撮りたくて寄ってみました。(ぉ)
虹撮影渋滞(ってか流れが停まった)ので私も一枚。
まさかこの後、大渋滞に巻き込まれるとは知る由もなく……。
東名高速で事故発生。渋滞8kmとの表示。
圏央道に逃げる手も考え付いたのですが、カーナビが
「この先、5km渋滞です」
というので、きっと解消に向かっているんだと勘違い。これが大きな失敗となります。
事故は海老名SAから東京側に少し進んだ、綾瀬バス停を少々過ぎたあたりで発生。
ラジオ等の情報によると3車線あるところを1車線にして通行しているとのこと。
どう考えても圏央道に行くべきでした本当にありg(ry
海老名SA(駐車場は満車宣言発令中)手前で無情に流れるカーナビ音声
「長時間の運転お疲れ様です。少し休憩しましょう。」
……おまえのせいじゃ。
ぜんぜん動きません。
道路交通情報センターのいうことを真に受けるとすると、「渋滞」が進化すると「停滞」になるようです。言葉の意味からすれば納得ですが、なんか意外。
海老名SAを過ぎ、綾瀬バス停に近づいたところで、またカーナビが語り掛けてきます。
「長時間の運転お疲れ様です(ry」
おそらく2時間おきに発せられるこの音声、走行距離計によると先刻の通知から約4km。ついに徒歩に負ける日が来るとは。
そして渋滞遭遇から約3時間。現場に到着すると衝撃のルートが!
おまわりさん、ここは路肩です。
一車線通行どころか、三車線すべてを封鎖。路肩を通れとな。なんてこった。
現場を抜けるとそこは一面漆黒の世界でした。そう、車なんてほとんどいないわけです。
今日の最高速度はそこで記録されました。あ、もちろん法定速度内ですよ。ゴールドゴールド♪
朝食べたおにぎり2つでよくがんばった。
ちなみに帰宅は20時を過ぎておりましたとさ。体重まさかの2㎏減。(笑
【おまけ】
籠清で買った桜そばです。
茹でてもピンク。桜(というか桜餅)の匂いがします。適当に買った割には当たりかな。
籠清が200年も続く蒲鉾屋さんということは気にしない。
期間限定らしいので、気になった人は行ってみよう!
Posted at 2014/03/19 01:59:20 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記