どこでもドアを抜けると
警視庁と
JAFくん(本名不明)が待っている、東京ビッグサイトに到着しました。
というわけで(?)、東京モーターショー2011へ行ってきました。
言いだしっぺは
この人、それに加えて本日は久々の
ネ申降臨!
ネ申が降臨されるとなっては、下手な運転は出来ないな……というプレッシャーがあったのでございます。(後述)
では以下一通りマツダの宣伝開始。
雄 TAKERI
靭 SHINARI
先日から気になりつつあったSpiritRですが、ホイールはそこそこ金色でした。
スバルの金ホイールほどでもない気がしましたが、RAYSのCE28等々で使われているブロンズカラーに比べると、艶あり塗装な分こちらの方が金色に見えました。でも嫌じゃないかも。
インテリアの赤もカタログのように落ち着いた赤で好印象。が、写真をとってみたらやはりWebでの第一報のように鮮やかな赤に写りました。
というわけで、物議を醸すのも嫌なので写真はなし。(ぉ
ビートル。口が「イー」って言ってるように見えるのは私だけでしょうか。
個人的には前のほうが可愛くて好きだったかも。
エリーゼ。いつか買う!
とはいえ、2015年には新型(まるっきり形状変更)なので急がねば。
ここ最近話題の車。
スバルBRZ!トヨタ86です。
運転させて頂いたのはこちらの黒い車です。
実は今朝、ビックサイト近くの
MegaWebに早朝からしばし並んで、86の試乗券を入手していたんですな。閣下の情報収集能力には驚かされるばかりであります。
では出発!
……なん、だと?
「AT車はクリープ現象があるから怖い」とか言ってた免許取りたての頃に戻りたい。
まあ、数年ぶりのMT操作なんてこんなもn……と思いたい。
気を取り直して出発進行!
これはひどい恥さらしwwwwwwだが私は取り下げない!
シフトダウンのはずが、最後は4速に入れるとかもうね(ry
……みんなイライラしたと思うんだ。というわけで最後に模範演技。
この車のタイヤ、信じられないかもしれないけど
dBなんだZE。
ハイグリップタイヤ買って腕の無さをごまかそうとしててサーセンした!
もっと精進しようと思います。
【結論】
86、かなり低重心かつ素直な電子制御介入で良い車でした。
トヨタってだけで、はなから信用していなくてごめんよ。
レンタカー屋さんでDC5とか借りてMT練習するかな。
……あれ、モーターショーが完全に前座になってる!
Posted at 2011/12/12 01:50:32 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記