bodom氏が東京まで
遊びに出張に来たので、
昨今の人生相談に乗って構ってもらいました。
新宿で
SR-6に収まってもらい、いざ東へ。
でも、買うならやっぱり
フルバケですよ。(ぉ
道中、
海の上で休憩。
汚れているのは(東京の)空なんです!
空~を自由に~飛~びた~いな~♪
で、目的地に到着。
この距離からなら
バンパー修復痕もばれない。(と信じたい)

目指したのは千葉県の鋸山です。
山の中腹にある駐車場から、ジェレミーがGT-Rでかっ飛ばしてたところらしい。
この高さを、登る……のか?
bodom氏:「ジェレミーが息切れしてたわけだ」
……確かに。
千葉県にも山あるじゃんね。
ジェレミーが息切れしながら到着したらしい、石から掘り出した観音像です。
潜水と宇宙以外は行けそうですね。
ホントよく登ったわー。(bodom氏の革靴的な意味で)
bodom氏を望遠で狙います。余裕の笑顔。
崩れたらそこで試合終了ですよ。
駐車場に到着したのは15時前。閉鎖が16時との事だったのでさっさと撤退。
昔bodom氏が前車アテンザのオフ会で行ったという、おいしい回転寿司屋さんを目指してひた走ります。
銚子って……140kmも離れてますがな。(笑
が、我々は行った。
手前から、白マンボウ、赤マンボウ、鰹。
白マンボウは水族館によくいる、ふよふよ水中を漂っているあのマンボウです。
身は脂っこく見えますが全くそんな感じではなく、何も考えないで食べると「貝か?」と思えるほどコリコリした食感です。
赤マンボウは
こちらが詳しい。(ぉ)
味と食感はマグロの赤身に近い感じ。
鰹は美味しい鰹でした。あと写真にはありませんが、てんこ盛りの白魚軍艦も美味しゅうございました。
都内なら1貫500円とか取られそうよね。(ここなら一皿300円)
久々にちゃんとしたもの食べたZE。(ぉ
おなか一杯になったところで店を後にし、駐車場で純正車高調査。(ぉ
bodom氏の8は、うちの純正に比べて何cm下がっていたのでしょうか。
その後、再び都内へと向かいつつ車内人生相談。(ぉ
色々しっかりしないとねー。(何
新宿で良いとの事だったので、そこでbodom氏とお別れしましたとさ。
無事帰宅。415.3kmって、久々に遠出したわー。
構って頂けて楽しかったです。また
相談に乗って遊んでください。
【おまけ】
R魔フィルター(湿式用オイル塗布済)を頂きました。
これで2枚持ちだZE。
頂いたフィルターに差し替えて、自分が今まで乾式で使っていたフィルターをバケツに突っ込んでみるかな。(泥水になりました
Posted at 2012/10/28 14:59:03 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記