
ふと、秩父の方へドライブって奴に行ってきました。
初めてのRX-8での山道だったわけですが、安定性に感動。比較対象がFitなので当たり前かも知れませんが、素晴らしい……と。すぐに1つ1つの振動が収まってくれるので、不快な揺れは感じませんでした。
ガソリンが残り4分の1になったので、ほぼ2週間ぶりの給油。
結果は8.0471448892501524080471448892502……とりあえず8km/Lを達成しました。無駄に3000回転を常用していたわりには良い結果かと。
そして途中で累計走行距離が500kmを超えたので、4000回転まで踏み込みます。
おおよそ70kmほど走ったところで到着。宝登山神社の駐車場にとめさせてもらい、参拝。その後、売店でところてんを食べました。さっきまでだーれも居なかったのに、あっという間に客寄せパンダになっておりました。人が人を呼ぶとはこの事か。
で、帰りは高速に乗ってみよう(≒ETCの動作チェックをしよう)という事で、花園ICに向かってひたすら走ります。ICに入る前に「
はなぞの」という道の駅に立ち寄ってみたところ、菊の花の展示をやっておりました。菊の花で瓦屋根を飾った城が出迎えてくれます。
衝動的に赤ぶどうジュースってのを1瓶買いました。630円也。
初の高速道路だったわけですが、ETCも無事認識。事故も起こさず帰って来れましたとさ。100kmでも全然怖くないのがすばらしい。RX-8にしてよかったと思いました。
エンジンブレーキのために一瞬6000回転まで跳ね上がった事は忘れます……。
で、うろうろまた走り回って帰宅。累計走行距離は639kmになりました。
最近気づいたのですが、エンジンの方からスプレー缶を噴霧している時のような「シュコー」という音がすることが良くあります。回転数とは無関係なこと、エアコン関係でもない事は確認しました。
一体何の音なんでしょうかね。
Posted at 2009/10/31 17:42:07 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記