• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぽんのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

見せてもらおうか、マツスピパッドの性能とやらを。


新しいブリヂストンロゴ。ここは……どこだっけ?

某閣下に呼び出され、半年ぶりの本庄サーキットでございます。


サイドカーを見て、




旧車を見てきました。

で、そのまま帰る……訳もなく、ほぼ半年放置していた本庄サーキットの「ビジター」会員証を行使することに。



空気圧調整しないで走ったら、まさかの温間2.7kg/cm2!
どおりで後半はずるずるとコーナーで滑ったわけだ。

結論から言うと、この温間2.7kg状態の52秒871が今日のベストでした。この後、温間2.4kgでも走ったのですが、52秒881が限界。どうやら私の腕は、空気圧以前の問題のようです。

5月7日の第一回目ベストは52秒961だそうなので、0.09秒タイムアップ!
って、誤差の範囲です本当にありg(ry

半年前から進化していない、ではなく、5月の技量をキープできていた、と考える事にします。(負け惜しみ

実は先週はbodom氏上京のお供で(一人で)ゴーカートしたし、先々週は閣下とゴーカートしたしで、3週連続でクローズドコースを走ってる事になるんですな。

二酸化炭素排出に貢献しております。腕は全く変わらんがな。


※おまけ
かっくんブレーキ量産パッドだったマツスピパッド様は、サーキットではしっかりと効いてくれました。
が、その分手前で止まりすぎたり、調子に乗るとオーバーランしたりと、これまでの感覚がすべて破壊されて振り出しに……。

ひとつ収穫だったのは、皮膜が綺麗に載ったらしく、かっくんブレーキがなくなりました。
しかもキーキー音も鳴ってないよ!最高だ!

残念なのは熱でパッドの青い色がくすんだ事ですが、まあいいか。
Posted at 2011/10/23 21:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年09月21日 イイね!

気づいたら山中湖。

気づいたら山中湖。つい先日の日曜日、気づけば山中湖にいました。

一部誇張、嘘偽りが含まれますが、こちらの記事が詳しいです。(ぉ)

最近ブレーキパッドがキーキー鳴き出した気がします。
次は諦めてHC+かしら。安いし。
Posted at 2011/09/21 01:13:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年09月05日 イイね!

ドロドロのオイル。

9月4日、急遽暇が出来たので12ヶ月点検に行ってきました。

内容はオイル交換とオイルフィルターの交換、および一通りの点検です。
担当営業Mさんから幾度も電話を頂戴していたので、さくっと終わらせてあげた方がいいのかなと思い、土曜の夕方に電話。午後なら空いているとのことなので、14時からの予約でお願いしました。
予定がたたないとか言ってたくせに、急に行く事にしてごめんなさい。

で、いざディーラーへ。フロントに居たSさんに笑顔を振りまかれながら席へ。
ガス欠祭りの時の対応をしてもらった件で、Sさんには頭が上がらないんだZE。
そして確かそのガス欠以来、オイル交換した事無かった気がする件。
(炭になってた)ブレーキパッドは交換したのにね。もちろんオイルは真っ黒でした。

今日の応対は某お姉さん。すばらしい。(何
点検項目について話を聞いたあと、
む:「今更ですが、クーラントって交換できますかね?」「ちなみにお幾ら程でしょうか?」
思いつきで追加を頼む悪い癖。

姉:「大体6000円くらいです。エア抜き等々で2時間程かかりますが、お時間大丈夫ですか?」
む:「(暇人なので)大丈夫です」
姉:「では工場の空き状況確認してきますね」
1万円しないなら、まあいいや、と。

しばし待つと……
姉:「大丈夫でしたので、対応させていただきます」
む:「よろしくお願いします」
晴れて作業開始、となったはずでございました。

ボケーっとしていると……
姉:「クーラント、10万kmは無交換で大丈夫との事なんですが」
どうもこのディーラーは商売っ気がないらしい。

む:「実は2度程、吹きこぼれていまして」
姉:「レースか何かですか?」
む:「レースってわけじゃないんですが、サーキットで……」
姉:「(苦笑いしながら)では、交換しましょう」

私=サーキットで何かやらかす輩、とこのディーラーでは定着してしまっている模様。
まあ、悪目立ちする要素に心当たりは多々ある訳ですが……。

その後はスムーズに対応していただきました。
私はその2時間、ロードスタークラブオブジャパンの冊子(なぜか用意されていた)を読んだり、中古車コーナーでロードスターを眺めたりしておりました……ん?これは買わされようとしているのか?

で、結果。
タイヤは前後とも8mm。
ブレーキパッドは前10mm、後9mm。
その他特に問題なし。
オイル交換、フィルター交換。
クーラント交換。
以上。

ちなみに、クーラントは工賃込みでジャスト6000円でした。すごいなお姉さん。
もちろん違いなんて体感できないよ!元々入ってたのと同じものだしね!

という訳で、サーキットに行く準備が整ってしまった訳です。うーん。
Posted at 2011/09/05 01:12:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年07月18日 イイね!

買い物に出かけたはずが。

のんびり運転してたら、14444kmとかいうのでちょいと撮影。



珍しい数字じゃないですが。
…… それより燃料の残量のほうが気になる。

昨日の話ですが、某ショッピングセンターに向かったはずが、周辺の道路から渋滞とかもうね(ry)
というわけかどうかは分かりませんが、



気づけばまた 小河内ダムへと来ていました。他に行くところはないのかと。
夏だー!



湖面が普段より青い(緑色っぽい)のは気のせいか?
藻なの?これは藻なの?(誰)

そうなのです(と言っても、どなたにも伝わりませんが)、いつも止める駐車場ではなく、ダム入口を通過し、トンネルを抜けた先にある駐車場に止めたのです。

そのおかげで、



いつもは見ていない横からのアングル!(だから何?とか言わない)

もう幾度となく来ている小河内ダムですが、見る方向が変わると新鮮……という事にします。

ちょっと楽しかった事。



旧車オフ(?)開催中でした。


そうそう、つい先日レビューした(つもり)のマツスピパッドですが、しばらく走ってブレーキに熱が入ると扱いやすくなることが判明しました。街乗りしにくいのかYO、と。
停止直前にポジションをNにして止めると扱いやすいので、ATには適していない、というのが正しいのかもしれません。

左足用のペダルがほしいわ。(買い替えフラグ
Posted at 2011/07/18 19:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2011年07月17日 イイね!

それからのマツスピパッド。

交換してから609.3kmほど走ったのでレビューです。

初期制動は抑え気味になるという話でしたが、シムが炭化するほど酷使したノーマルパッドよりは制動力があるようです。これは想定外。(笑

また、良い事だと思うんですが、パッドの離れが良いです。引きずっている感じがしません。その分、クリープ現象炸裂のAT車なので、信号停止時にスピードが高すぎるとかっくんブレーキになりやすいです。もっとのっそり減速しろって事なんでしょうかね。

今のところキーキー音は発生していません。サーキットで思いっきり熱を入れたら変わるのかしら。
Posted at 2011/07/17 00:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

機械っぽいものなら基本的になんでも大好きな東京生まれの転勤族です。 美術大学なんてのを出てみましたが、4年間で得る事が出来たのは教員免許だけかもしれません……...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
「将来(≒運転するのは自分だけとは限らない事)を考えてATにしよう」ということで、もった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許を取ったまま放置していたところ、「それじゃぁ一生運転できなくなるぞ」という事で購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation