※おことわり
この日記はRE雨宮やVIDEO OPTIONとは関係がありません。(ぉ
昨晩、奥多摩に行く前の会話。(それなりに脚色が含まれます)
Kazoo:「どうせまた西に行くんですね、わかります。」
む~:「誰もついてきてくれる人なんていない。」
Kazoo:「m9(^Д^)」
む~:「こんな日に限って閣下は出張とか。鈴鹿で暴走中かね。」
Kazoo:「きっとどこかでお星様になっている事でしょう。」
閣下:「……恥ずかしながら、ただいま生きて帰ってまいりました。」
Kazoo:「MT!MT!MT!」
む~:「MT!MT!MT!」
閣下:「Kazooは明日暇かね?そして私はN700(新幹線)の圧倒的パワーを体験してきたばかりなので、ただのNAロータリーには興味ありません!」
む~:「……とりあえず出かけてくる。」
Kazoo:「明日は予定あるんだおwwwwおまえら非リア充とは違うm9(^Д^)」
閣下:「じゃあ何故MT!とか煽ったしwwww」
というわけで、翌日集まったのはいつもの2台でした。
Kazooはまた今度遊んでね。
青と白でドラえもんズ。(イミフ
中央道藤野PAにて集合し、山梨県道18号をゆっくり走行。到着したのが道の駅たばやまでした。
写真撮り忘れましたが、「タバスキー」という
パックマンの敵かわいいキャラクターグッズも販売中です。
そんな私は、売り子のお姉さんが試食を勧めてきた桃をそのまま買った。
続いて、たばやまから一路、山梨県は甲府を目指します。
たばやままでの道より、こちらの方が広くて素敵。下りのヘアピンとか視界が開けてるからいいよね。(ぉ
パニさん的曲げ方がより実践できた気がします。安全なスピードで。(ここ重要
山交百貨店地下駐車場に到着。
信玄、待たせたな。(待ってません
延々探し回って、やっと見つけたプレミアム信玄餅。
ネット販売もしてるよ!(台無し
夜の7時前後だったというのに、甲府駅前および百貨店、駅ビルの閑散とした雰囲気に戸惑いながら、ECLAN(駅ビル)内の鉄板焼き屋さんへと入る我々。
県庁所在地にある百貨店の食堂街が、18:30に閉まるとは知らなかった!
ステーキ丼。珍しく写真より実物の方が良かったという。
牛筋煮込みまで食べたので、想定外に満腹になりました。
その後、何故か奥多摩に向かう我々。星空でも撮ってみよう、と。
山梨県側から向かったのは当然初だったわけですが、まさか街灯が全くないとは。ハイビームでも前が見えない(ヘアピンの連続的な意味で)とか久々です。
燃料も残り少なかったので、のんびり運転してたら閣下を30分ほど待たせてしまいました。まあこれは、スピードというより山梨県内でナビがGPS信号を見失い、拾いなおしたときには「こっちじゃねえよm9(^Д^)」というのが効いたわけですが。
夜のやまなしフルーツラインは走るべき道じゃないですホント。
あれ、昨日も来た気がするここ。
肝心の星は曇って碌に見えなかったので、諦めて自動車を撮ってきました。
三脚、ホントに買おうかな。
その後、戦闘機乗りのごとく燃料計算をしつつ、のんびり山を下って帰りましたとさ。
少ない燃料に一人乗りだと、明らかに車の運動性が上がりますな。
ん?だれだ「助手席は飾りですねわかりますm9(^Д^)」とか言ってるやつは!
271.9kmの旅でした。またどっかいこう。
Posted at 2012/08/05 22:20:30 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | 日記