• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーぽんのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

ニュルブルクリンクなう。

朝起きて、ホテルのベランダからお城を眺めつつ、目下のGPコース1コーナーへと目をやると……

 



ん?





ネ申!お久しぶりです!こんな所でもお目にかかれるなんて!(違


冗談はさておき、いざニュルブルクリンクへ。



こんな車ばかりがぞろぞろと。生きて帰れるのでしょうか。



そんな我々が借りたのはこちら。



シトロエンはDS3、セミスリックタイヤ装着の6速MT車です。
初の自身で運転する外国車!気になる室内は!?



えっと……凄く……軽そうです。



次回、

・初の国際免許証
・初の左ハンドル
・初のクルマ
・初のコース
・久しぶりのサーキット
・慣れないMT

の「死亡フラグ6点セット編」、お楽しみに☆
Posted at 2012/04/23 05:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2012年04月22日 イイね!

翼よ、あれが××の灯だ。

閣下にドライブへと連れて行ってもらいました。

スパゲッティのはずがドイツ料理になり、知らない道をひた走ると……。





ということで、突然ですがクイズです。ここどーこだ。





ここで分かったら100点。












では次。ここで分かったら80点。












続いて、これで分かったら60点。












まだまだかな?ここで分かれば40点。











最後は20点のヒント!読めたらわかるはず。




正解は、グランツーリスモの画面の中ニュルブルクリンクでした。



実は初海外の私、まずは明日を生き残れるかしら?
衝撃映像に乞うご期待。(死亡フラグ
Posted at 2012/04/22 07:13:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2012年04月15日 イイね!

制限時間は24時間。

雨脚が弱まらない土曜。





見せてもらおうか、直四1.3Lの性能とやらを!





というわけで、レンタカーで借りてみました。グレードは1.3L、またの名をFIT量産型。
目的はMT練習でございます。


エンストの要今回の主役、シフトレバーさんです。



技術があれば、できるはず。by ZoomZoom


では感想。

雨の中、都心から実家の方へと走らせるだけで汗だくだYO!ゴールド免許だろうとなんだろうと、ATに慣れ切った奴はAT限定免許に変更すべき!(免許を没収されました)

1時間半ほどの運転で死にかけた私は、髪の毛を切りに行って心を落ち着け、夜になるのを待ちました。夜って車少ないじゃん?と。


というわけで奥多摩に行ってきた!坂道発進ばんざい!



……なにも、みえない。


翌朝。



雨はやんだようだ。

では、この量産型FITを見ていきましょう。



どうやらこの車は、地球を寒冷化させたいらしいな。




このドルフィンテールマフラー(違)から、社外マフラーもびっくりの大音量排気音が奏でられていたのです。(下手だから)




前後で銘柄が違ったとは……これはドリ車だったのか?(違


並べてみた。





全高、結構違いますな。フルバケでもないし、そりゃ乗り降りしやすいわけだ。
家の周りを父(ほぼ15年ぶりのMT)に運転させてみると、もちろんボロボロ。我が家は親子揃ってAT限定に書き換えるべき。

そんなこんなで、このFITさんには色々練習させてもらいました。
シフトはフニャフニャだし、1速だけ何故か入ってない事多かったし、座面が高すぎて右足首が疲れるし、ハンドル軽すぎるし、横風でふらつくし、ブレーキはプアだし、道の凸凹をいなせないし……と色々ありましたが、広くて快適良い車!

そして再び都心へと走らせ、本日14時、無事返却できました。

【戦果】
・平坦路では1500rpmから発進出来るようになった。
・サイドなしでも坂道発進出来るようになった。(が、3000rpm回す件)
・2~5速をそこそこ上げ下げ出来るようになった。
・傾斜した駐車場でも停められるようになった。
・ヒールアンドトゥはそもそも足が届かなかった。
・累計エンスト回数6。(ぉ

免許も一緒に返却すべきだったか。
Posted at 2012/04/15 21:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2012年04月01日 イイね!

動け、動け、動いてよ!

突然ですが、RSに乗ってきました。

思い立ったら吉日生活。

アナタニFIT。(何


RSはRSでも、Fit RSです。 6速MT~。

閣下が「第五次手動変速機車運転訓練」をやるというので参加してきました。
講師は泣く子も黙るHaruyanネ申。 車はレンタカーです。

東京新都心を出発し、いざ河口湖へ。極細道の登り坂でどうしようもなくなった所を救って頂いたり、運転中に的確なアドバイスを頂いたりと、ネ申がこれまで以上に輝いて見える一日でございました。 伊達に留学してないわ。(無関係

単に街乗りをするだけでなく、「レースに出るなら」等々、先を見据えた(?)アドバイスがもらえるのがありがたいです。夢は大きく描かなくちゃね。


まずは腹ごしらえ。
道の駅どうしにて、クレソンつけ麺ってのを食べてみました。
ネ申と私の感想……嫌いじゃないけど、クレソンっぷりがよくわからない。

高くはないので、一度寄ったら皆さまもお楽しみください。


で、ここまで運転してきてくれた閣下に代わり、私も本格的な教習開始。
まずは道の駅内の駐車場を何周も回ります。甦るエンストの恐怖
が、このときは上手く行っていたのです。このときは。

狭い駐車場内をちんたら回り続けるオレンジ色のFit。
人影がまばらとはいえ、怪しまれ始めたので実地訓練開始です。
結論から言うと、まあまあ走れはしましたが、車が多い所や0スタートの道ではまだまだ不安。


閣下の訓練風景。普通に走る分にはもう怖くないレベル。私も頑張ろう。


夕日が綺麗だったので富士山をパシャリ。
日も長くなってきたのぅ……もう春ですな。

その後も特訓を続け、またネ申のスムーズな運転で、格の違いを見せつけて頂いたりしながら都心へと戻ってまいりました。あと良く行く回転寿司も食べてみたYO。相変わらず美味しいYO。


何故か大黒PA。
エリーゼかっこいい!とかはありましたが、雨がぱらついていた事もあり、ウルトラスーパーカーはいませんでした。

あと首都高走行中に公道を走るBRZを初めて見ました。
軽々とランエボに抜かれていく姿は少々残念でしたが、いきなり首都高とは……慣らしは終わったのかしら。
あとは交通法規を守って安全運転でお願いしたいものですな。全力はサーキットで。


結局何度かエンストもしましたし(ぉ)、無駄に緊張感がみなぎり気疲れもしますが、MTってやっぱり面白いですな。まだまだ免許教習中の方がマシだったレベルなので、ネ申レベルとまでは言わずとも、まずは閣下に追いつけるように何とかしたいと思います。

……また借りるか。
Posted at 2012/04/01 02:56:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記
2012年03月25日 イイね!

普段駆け抜ける道を徒歩で。


梅の花~。

昨日、奥多摩へ駆け抜ける際の道中である、吉野梅郷の梅の公園へと行ってきました。珍しく電車で、そして徒歩で。

普段自動車で駆け抜けているだけの橋が、実は見下ろしてみると凄い高い所に掛っていたり、綺麗な自然が見れたりと大変新鮮でありました。車からはいつも見ているけれど、電車からだと青梅街道はこのように見えているのね、とか、吉野街道と中央線の位置関係が分かったりとか。
すでに何往復したかわからないくらいの道なのにね。(ぉ

電車の中からは雨粒が視認できるほどだったのですが、到着すると青空が広がり始めました。
日ごろの行いが良いからかしら。(何


もう3月も終わろうとしているのに、正門側は咲き始め、東口は五分咲きとのこと。
段々と花がなくなるのは悲しいよね、ということで正門側から潜入。


来週来ても「まだ早い?」レベルでした。先週先々週に来なくて良かったよ。


白いのもあるよ!


昨日一番咲き誇っていた一本。こちらを撮影しようと近づいたところ……


テレビAに肖像権を明け渡しているの図。

若者(ってそろそろ言っちゃいけないような歳ですが)ほとんどいなかったしなー……。
ちなみに碌な受け答えをしなかったので、採用されないと思います。


帰りの下り道。所々ぬかるんでて危なかったんだZE。
満開なら綺麗なトンネルだったんでしょうが……ちょっと残念。


そんなこんなで楽しい一日でございました。
Posted at 2012/03/25 10:35:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

機械っぽいものなら基本的になんでも大好きな東京生まれの転勤族です。 美術大学なんてのを出てみましたが、4年間で得る事が出来たのは教員免許だけかもしれません……...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
「将来(≒運転するのは自分だけとは限らない事)を考えてATにしよう」ということで、もった ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
免許を取ったまま放置していたところ、「それじゃぁ一生運転できなくなるぞ」という事で購入し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation