• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェレミー・クラークさんのブログ一覧

2011年06月24日 イイね!

今更ですが・・・

RX-8に乗り始めてから1年。周りにロータリー乗りがいない、世話になってるクルマ屋もそこまでロータリーには詳しくない、ほぼ独学でメンドクサイ特殊エンジンに乗ってきましたが未だにこれでいいのか?と不安になる要素が・・・・




「オイル選び」




当然みんカラもクルマ屋も各地のSABやイエローハットの店員に聞き込んでみた。


クルマ屋は取引先の銘柄不明のオイルを定期的に交換すればいい。


SABは高額なロータリー専用オイルを。


イエローハット&みんカラは大人気の「Gulf GT-30」



値段もそこそこだったから乗り始めてからずっとGT30を使っていたのですが、前回、前々回は少し浮気してElfの5w-40のオイルに浮気してみたんです。 値段はほぼ同等の4Lで¥7000前後の「まぁそこそこのELFオイル」を入れてみたんですけど・・・


GulfのGT30及びGT40以上に油圧が高く安定しているうえに3000km以上走ってもヘタレないんです。
Gulfは1.4Kpaを切っていてヘタレると1.0ぐらいまで下がるのですが、ELFは1.7Kpa近く掛り、トルク感もバッチリで4000km走っても全く変わらないのです。
Gulfのオイルは2000kmも走るとヘタレ感がでてくるんですが、同じ粘度のGT40でも同じく2000kmあたりからヘタレます。

これはイイ!と思っていたELFのオイルも、ふかすとススみたいなのが出たのをこの前見てしまったのでカーボンは沢山出ていると思うので相性は良くないと思います。



油圧がかからなくて少し不安なGulfを使うべきか・・・

高額なロータリー専用オイルを入れるか・・・

サーキットは走らない、街乗りメイン+αな乗り方です。

オイルの専門家の方、私に少しだけ知識をくださいw
Posted at 2011/06/24 06:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月14日 イイね!

久々の・・・

久々の・・・7月から放置状態だったみんカラ・・・

あれから半年近く経って久々の日記です。 これまでに私の8、いろんなことがあってとても日記に書けるネタの状態ではなかったwww


あれからまずクラッチのジャダーが発生してクラッチOH、 その後トレーディング側プラグ死亡によるエンジン不調、プラグ交換2日後のO2センサー死亡・・・ 更に夏あたりから我慢してたタイヤもとうとう前後BOSEに・・・w



ビンボー人にこれだけ不調が重なると辛いのなんのw 大変でした・・・
究極の金食い虫です。 O2センサー死亡したときなんか降りるかどうかも迷いましたw


友人「キミのクルマはいつからアメ車になったんだい?」

オレ「シラン! だが否定はしないw」



だがもう大丈夫! あと不安なのは点火コイルくらいだ!(蹴


やっと落ち着いたのでとりあえずタイヤの注文、その後画像の「なめこ」を中古屋で2万で購入w
定価8万↑が2万で買えたのはラッキーでしたw


でも、交換したら「逆にパワーダウンした感」が・・・w やっぱりむき出しエアクリはNGなのか・・・

純正BOX時に70℃までしか油温上がらなかったのにこれに変えてからは8~90℃まで上がるという・・・ 油温だけみると、明らかにボンネット内の熱気を吸って「真夏の状態」になってる気がします。

音は凄いけど加速は純正の方が段違いに速い・・・w 純正恐ろしいですね。
Posted at 2010/12/14 23:23:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 8ネタ | 日記
2010年07月16日 イイね!

にーはぉ

7月1日~8日にかけて中国へ出張行ってきましたw 仕事柄で海の近くに行くことが多いのですが今回も例外ではなく、上海からバスで4時間(死  のところまで行ってきましたよ!

みんカラなんで一応クルマネタを・・・

中国って噂のアジアンカーばかり走ってると思いきや意外と世界各国のクルマが走ってます。 タクシーはVW SANTANA(知ラン)とか、シトロエンの化石級に古いタクシーとか、3輪車とかビューイックなんかも走ってます。

でも1番気になったのがこれ・・・



五菱だそうです・・・ww 裏の方に行くと沢山走ってましたよ!

他にも明らかにハイラックスなのにBMWのエンブレムついてたり、楕円じゃなくて円になってるトヨタとか、クルマ見てるだけでもツッコミどころ満載の国でした。




次はこれ。「交通KY(危険予知)」です。 JAF MATEで見たことあるでしょう!






↑の写真をご覧ください。 内容はこうです。
「あなたは今、信号の無い交差点を直進しようとしています。どんなことに気をつけますか?」











A.国民の大半が「自己中心的」な中国ではこんなことが起きます。

・自分は直進したいから突っ込む。

・右から来る人も行きたいから突っ込む。

・左から来る人も行きたいから突っ込む。

・正面から来る人も、右折したい人も、左折したい人も、自転車も歩行者もみんな「自分が行きたい」って思うから突っ込んできます。

するとどうなるでしょうか? 答えは「カオスwwww」ってなりますw  例えると「首都高の小菅ジャンクションのX状態が四方八方から来る感じ」ですw


信号が青になったからといって渡ろうとすると100%事故りますwww そんな国です。

初日は3時間程度しか街を歩かなかったけど2回交通事故を見ました。 でもお互い言いたいことワーワー言い合って終了、警察なんか呼ばない。  とても平和なんですwww



中国でクルマを運転するのは大変です。 どこからクルマや人が吹っ飛んでくるかわからない、すり抜け割り込み当たり前、センターラインはみ出し逆走も当たり前なので「首都高を走るより難しいw」と感じました。(タクシーの助手席レポート。運転してないよw)



最後にボーナス画像!




外浦(ワイタン)の夜景! 出張最終日に撮影。 かなり近代的で、反対側には昔からの古臭い(良い意味で)夜景が見れるという夜景組が泣いて喜ぶ景色が見れましたw 河1つ挟んでまるで別世界のようでした。


でもGoogle MAPで見れるとかオワッテル♪
Posted at 2010/07/16 00:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

昔気になってたクルマその1

だれかかヨーロッパの芸術品に浸っているのに対抗するよ!

ビートの次に買おうと思ってたクルマ↓



4.6L V8で300ps。しかも5速MTという・・・  でも中古価格はダサいから100万以下www

アメ車の中でもアメ車らしくないスーパー不人気車ですw だって見た目カローr(ry


大排気量V8+スーチャーの音はたまらん!

Posted at 2010/06/25 00:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

たまには・・・

たまには・・・最近はロドスタ、8、そして首都高のネタばっかりで何かを忘れている気が・・・



アメ車です・・・


学生の頃はあれだけ「アメ車乗りたい」とか騒いでいたくせに、卒業後間もなく「ビート(爆」1年後に「ロドスタ」、大破した後に「RX-8」。



今までの1番大きな(物理的に)エンジンに乗ったのが「ロードスター」という・・・www

昔は5000cc! 7000cc! 極めつけはコブラのボディに13000ccとか・・・

バスかよ!って言いたくなるようなクルマが大好きだったのですが、今回の写真のクルマは久々にキタアメ車ですw でもまだコンセプトカーの段階ですが・・・

メーカーによると・・・
Based upon the Lotus Elise, the Venom GT combines a high-tech, lightweight British chassis with a powerful(Gatimuti) American V8.

要訳すると「ヴェノムGTはロータスエリーゼをベースに皮肉なイギリス人の軽量、ハイテクなシャーシと、アメリカ人の強靭(Gatimuti)な筋肉を融合しました。」・・・だそうです。

 1180kgの車体に6.2L スーパーチャージャー付きV8エンジンを搭載! 725Psを発揮する・・・

エリーゼベースって時点でアメ車じゃないかもしれないけど一応会社がアメリカなのでおkでしょうw
Posted at 2010/05/24 23:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「走行7万km突破! ブローまで秒読みだぜ!」
何シテル?   07/21 23:14
ロドスタを降りた後に偶然出会った8に乗ってますw 初ロータリーエンジン搭載車で右も左もわかりませんが、とりあえずオイルだけはマメに交換しときますw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロドスタを大破した後に偶然クルマ屋に「フレッシャーズ価格」で置いてあったので乗り換え ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めてのマイカーとなったビート。たった1年だけでしたが沢山の思い出を作ってくれたクルマ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ビートからの乗り換え。次こそはクーペ!と言いながらまたオープンになってしまった…( ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation