GW中の5月3日の事。前から予定してたミニのショック交換を朝一からやってきました。
戸田まで出張ですw

↑ヘタレみにおーなー&作業風景
ウマ用意しとけって言ったにも関わらず用意してなかったのでパンタジャッキ&フロアジャッキのみで作業開始w(危険なので絶対にマネしないでください!)
その時点で頭きていた上にトドメの1発。 左リアにガソリンタンクがあってそれをズラすのに四苦八苦w ズラすのに30分以上かかり疲れがピークに・・・
ミニオーナーにショック交換任せて自分はオイル交換を・・・(蹴

↑新兵器投入の図
みんカラで話題のDIYerに喧嘩売るかのような秘密兵器「オイルチェンジャー」ですw レベルゲージ穴から吸いだすこと10分足らず、約4.5Lほど抜けてきたので下から抜くのとほぼ一緒かな?
次のオイルはGULFのGT40 5w-40で少し硬いかな?と思ったけど乗った感じは「スムーズ」です。 クルマ屋で入れてもらったBPのワケワカランサラサラオイルよりはよっぽどマシですw 気持ち低速が使いやすくなったかな?
それよりもミニのショック交換w 10分ほったらかしていても全く進んでおらず、結局俺が・・・w
リヤ2本と右フロントを俺が、みにオーナーは左フロントをやって試走へ。 走ってる内に左フロントから異音がすると思ったら、みにオーナーめw タイヤのナット締め忘れてやんのwww 危うく大けがするところでしたw
ここで教訓、
「DIYはそれなりの準備をして、知識のある人間がやりましょう!」
あたりまえですね・・・w