• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベビーGのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

誰も気づかないのでネットを白く塗ってみた。

誰も気づかないのでネットを白く塗ってみた。あ~らら、会社じゃ誰も気づかねえ。

あまりの暑さで手をつけてなかった後期のバンパーを、

先々週に、色を塗って、先週付けてみた。

初めての塗装で、雑で適当なのにだれも気づかん。

やっぱり、黒のネットだしインパクトがあるわけでもないから。

で昨日、ネットを白くしてみた。

ついでにエンブレムも付けてみた。

これならって・・・

練習がてらのつなぎのバンパーのはずが、

結構よく見えてきた。





Posted at 2010/10/03 16:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY部品取り付け | クルマ
2010年08月16日 イイね!

ICウインカーリレー付けときました。

ICウインカーリレー付けときました。うーんやっぱり暑いからやめたんかなお墓参り。

待ち人来たらず。

LEDのウインカーバルブに変える前に、

ICウインカーリレーでも付けようと、

ノーマルリレーも外して、延長コードを配線したところで、

親戚ご一統様御到着・・・    中断です。

ま、渋滞避けての平日の訪問でしたが、

お墓参りをして、ちょっと休んだだけで、

あわただしく次の訪問地へ。

しっかりお見送りをして再開。

結束をして、両面テープで本体を、

ヒューズの下あたりに付けた。

いやあ音あったほうがいいかな。

消し忘れしそう。




Posted at 2010/08/16 18:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY部品取り付け | クルマ
2010年08月15日 イイね!

キーリング&フットライトの取り付けしました。

キーリング&フットライトの取り付けしました。
なんで今頃キーリング&フットライトの取り付けなんぞって、

まあ、なけりゃ無いで、慣れちゃってるからかなあ。

実は配線調べんの面倒だった?ってか。

キーをさすときに見づらいのは、いつものことやし、

しかあし、今日を逃したらいつになるかわからん、

で、いろいろ調べて、見当つけてやってみた。

やってみなくちゃわからんし・・・

鏡を使ったりして・・・・・・


最終的にできちゃった。





Posted at 2010/08/15 18:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY部品取り付け | クルマ
2009年06月27日 イイね!

ワゴリスダブルマフラー取り付け

ワゴリスダブルマフラー取り付け昨日届いたマフラーの取付を開始。
場所が悪いので、ジャッキで車体を持ち上げてブロックを
運転席側のみウマ代わりにセットして作業開始。
まずは、固そうなフロントフランジ他CRCを吹き付けて
しばらく放置。

しかし数時間では、余り効果はなかった。
案の定ボルトは曲がったり、ぶち切れたり・・・
急遽ボルトは純正ではないがチャリで買いに行った。

フランジにボルトが残っている。

サンダーで削るという作業が加わった。
はぁ~あ簡単に思ってたのに。
マフラーハンガーから外すのも硬くて
シリコンスプレーを吹き付けて
ウォーターポンププライヤーで挟んで外していった。
1本ものなんで重くて一人でやるには台が必要だったりして。
結構苦労したなあ時間かかりすぎだあ。
ようやく取り付けだあ。

フジツボのステンレスマフラーは、
中間と後部の2本になっているんで一人でもわりに楽。
なはずだったけどぶち切ってるんで、
フランジも大径ワッシャーを使って取り付け。
中間のガスケットと耐熱ボルトは事前に
購入してたのでここからは順調・・・のはずもない。
リアスポイラーもステーも削り
完了したのは、日が暮れてた。

エンジン始動  ほう~低音のアイドリングでええんとちゃうかいな。
エンジンを切って後片付け。
テスト走行に出かけた。
そんなにというか全然やかましい感じはない。
窓を開けてても低速域で低音が明らかに出ていたけど
高速になっても運転している分にはマフラー音は大きくなったとかは、
そんなでもないけど加速は良くなった。
フフフ大人な感じの音・・・おっさんにはこれくらいが
ちょうどいい。
JASMA対応だから車検も心配なしと。



Posted at 2015/04/09 04:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY部品取り付け | クルマ
2008年09月15日 イイね!

剥がれてきたのでエンブレムのリニューアル

剥がれてきたのでエンブレムのリニューアルフロントグリルのエンブレムの
反射テープが剥がれつつあるので、
修理した。
アクリル板のシールを剥がし

今回は黄色の反射シールを
アクリル板に貼り付けて

エンブレムを両面テープで
合体させたらエンブレムは出来上がり。

これをグリルに両面テープで貼り付けたら
完成です。
あたりまえだけど前からの光で
反射して相手には光って見えるはず・・・
Posted at 2015/04/08 02:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY部品取り付け | クルマ

プロフィール

「車検予約は節税込の割引に http://cvw.jp/b/617135/43317919/
何シテル?   09/29 11:03
RF2-120デラクシー、2019年も車検を受けました。 年金生活になれてきた病院通いのおっさんです。 体調が良くなれば、お買い物以外に遠出をしようかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
いじるのは、自分でできることだけ。 基本車検対応、一応ね。 出来ればつけたパーツは外した ...
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
母親が物置に放置していたミントを 60cc&10インチ公認で乗ってます。 只今、ボディ再 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
さびてさびてタンクにも穴があくほどキッタなかったので、2004年くらいに再生、只今車庫の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation