• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベビーGのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

オイル漏れ2

オイル漏れ2
キャブあたりからオイル漏れをしていたのを直すついでに色々と寄り道しながら修理してます。

そのついでで前に張り替えた時のシートの針の打ち換えを・・・
見苦しいにも程がある・・・見えんとこやし・・・
alt


誰も見ないからいいっちゃいいんだけど・・・まともな方がええわな。ま・・・こんなもんにしとこう。
alt


なんかのプラグキャップを・・・
alt

2JAのヘッドに合うように3.6mmほどカットします。
alt

ヤスリの上で磨いたので切り口はめちゃきれい。alt


ショートタイプ専用プラグキャップ完成。alt


ガスケットが・・・


あちこち剥がれてしまったので・・・・・・・



手持ちのガスケットが薄かったので・・・

alt


2枚作りまして、重ねて使ってみる・・・邪道だ。

alt


オイルタンクのオイルは抜きまして・・・草刈り機用にでも・・・

alt



ファンカバーもありあわせの黒塗装・・・
alt


ファンも洗っておきます。
alt


残っていたタイヤ用汚れ落としで・・・
alt


寄り道しながらやっていると、これ4つくらいになるんかな。







2019年04月10日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ

突然に復活です。脳出血やらやってました。

春になれば乗ってみたいのでミント60のオイル漏れを直しておこうかと・・・
ボディーカバーとか外してみた。

alt

プラグキャップが割れてた。
alt


ファンを外して
alt


くっそやりにくくて
alt


ローター外しにモンキー用が使えた。・・・がこれもくっそ固い。
alt

パキッと音がして心臓がとまりかけた。



ナットを外した後かなりの磁力に焦る。
alt


オイルポンプは変えなくてもいい気がする。
alt


何から何まで硬いので・・・秘密兵器を・・・
alt


ネジが外れた・・・がガスケットだけなんだが硬いぞ。
alt


オットー  こうきたか。
alt

グリースが少ないし固まってる 15cc充填してあったらしいがどうなんだろ。
alt





2018年02月25日 イイね!

ヤマハミントとブリスターの逆襲

ヤマハミントがブリスターで
悲惨になったんだけども・・・
原因は、寒い時期の重ね塗り。
まあしっかり乾かさなかったツケが
猛暑でドツボになったわけ。
で剥離を始めたけど・・・・
時間があるとはいえ厚塗りお化けは
とんでもなく手ごわかった。
春近しの陽気でトチ狂って
代わりのボディ買っちゃいました。

alt


新しいステッカーも作らんとあかんわけで
中抜きが手間な割にバランスが悪かったんで
シンプルに変更。

alt


寒いし部屋で画像加工することに変更、
切り抜いて色付けして文字だけのpng画像にして

alt

真っ白なままのミントに張り付けてみた。
画像に貼っただけで実車は白いままやけどね。
・・・まあなんというか・・・いっかあ!?
気温20度になるまで、これでいこか。
まだ寒いし、同じことになるのも
みえてる気がするし

とりあえず迎えが来るらしいので
飲み会に行く準備しよ。

alt

Posted at 2018/02/25 11:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーとミントと・・・ | その他
2018年02月02日 イイね!

MONKEY Z88J登録

皆既月食は欠けていって暗くなったら
雲がかぶって後は暗いままだった。

ミントのついでにモンキーも2種登録しちゃった話。
ひとまず、わからなかったんで標識返納届を出して
再交付したんだけども提出しなくてよかったけど
持っていった書類ですよ。

alt


結果、ナンバーが黄色くなりました。
もともとは昭和52年式なんやけど
長い年月でこうなった。

alt

特に変わったところは・・・
・・・・ほとんど変ってる!!!
フレームとテールライトベース以外は・・・
別もんみたいなもんやな。

alt

ホーンがノーマルだわ。
まだ6Vなのでヘッドライト暗い。
まあ昼間しか走らんからええけど。

alt

ヘッドライトあたりは、エイプ100だったと思う。
エンジンは、SS50 5速改88ccPC20。
詳細忘れた仕様。

alt

合わせてメーターもエイプ100だったはず。
性能は、ほとんどメーターどおり。
とても人に貸すことなどできないほどの
モンキーだけどじゃじゃ馬。
癖強すぎてめちゃ怖い。
まあ可愛いい子供でも乗れる?
的外見でおばちゃんとかには受けるけど。
こいつもチビチビ進化中。
オドメーターは、当然実距離では無いですよ。
少なくともこいつのいじり方がステップワゴンに
かなり影響していることは確かだ。

alt






Posted at 2018/02/02 04:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーとミントと・・・ | その他
2018年02月01日 イイね!

YAMAHA Mint60改

今日も雪らしい。
なので残念なことにブリスターが出て
塗装待機中の野次馬突撃用のミントの
話題でも・・・・

alt

母が、よる年なみで乗らなくなったミント発掘。
しばらく乗ってみたけど~パワーがない。
坂道の中ほどであがらん。
この間計ったら13度だった。
おばちゃんスクーターにパーツは無く
で又乗らなくなって・・・・
ん~モンキーみたいに他のを探せばええんじゃない!
30年ほど前の・・・・有るかあ?
苦節?年 mint60 として復活したわけさ。
ステッカーも、すべて自作。

alt

バイク屋の幼馴染に聞いて、めでたく黄色ナンバー取得。
三角マークも自作ですよ~。
マフラーは、この時はJOG用で
ボルトが1本合わなくて長穴にした・・・確か。

alt

シートは破れてたので張り替え、ミラーは格安品。
値段の前に好みは却下。
タイヤは・・・この時8インチだな。
後に10インチにすることになる。

alt

センタースタンドが割とカツカツ。
安物ショックだからねえ。
前後のバランスもあるし・・・

alt

エンジンは、シリンダ、ピストン59.4ccくらいかな。
2JA用でキャブも2JA用なのでオートチョークになった。
全然、簡単にはつかなかったけど。
パワーフィルターは、モンキーに用意した汎用の余り物。
ジェット類も買ったんだけど、2JAそのままでいいみたい。

alt

メーター?当然変えてます。
120km/hのが結構あったけど
走れんからそこまでいらない。
違和感のない50km/hマークでしょ。
JOG80?だったかなあアクティブ?忘れた。

alt

届け出は、すごい簡単やった。
自治体によっては、改造届けとか
整備事業者のハンコがいるところもあるみたいだけど
とりあえず30km/hの壁は破ったんで
安心ですわ・・・走らんけど。
あ~坂道は無事上まで登るようになった。
加速もよくなったけど・・・最高速でも捕まることはなかろう。
幼馴染に代行してもらおうかとも思ったけど
結果、すべて自分でやってしまった。
春には、ボディ再塗装せな。
寒い時の塗装ってあわててやると、
乾燥不足になって後でブリスター(ブツブツ)が出るよ~

今も粉雪降ってるし・・・


Posted at 2018/02/01 11:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンキーとミントと・・・ | その他

プロフィール

「車検予約は節税込の割引に http://cvw.jp/b/617135/43317919/
何シテル?   09/29 11:03
RF2-120デラクシー、2019年も車検を受けました。 年金生活になれてきた病院通いのおっさんです。 体調が良くなれば、お買い物以外に遠出をしようかと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
いじるのは、自分でできることだけ。 基本車検対応、一応ね。 出来ればつけたパーツは外した ...
ヤマハ ミント ヤマハ ミント
母親が物置に放置していたミントを 60cc&10インチ公認で乗ってます。 只今、ボディ再 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
さびてさびてタンクにも穴があくほどキッタなかったので、2004年くらいに再生、只今車庫の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation