• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

九州人なら、豚骨やろ!

九州人なら、豚骨やろ! とまぁ、まるで
ラモス瑠偉さんのようなノリで始まりました
本日のブログで御座いますが
(元ネタわかるひといるかなぁ・・・)

皆様にとって“ラーメン”といえば、どういうものでしょうか。

とんこつ をイメージするひと
しょうゆ をイメージするひと
しお をイメージする人
四条貴音 をイメージするひと

上記のように、地方によって風味も麺の質感もまったく違いますので
同じ“ラーメン”であっても、それぞれ異なるイメージを抱くことでしょう。

というのも先日、取引先の営業さんと一緒に仕事をしておったところ
丁度時計がお昼を指しまして、下記のような会話が繰り広げられたわけです。

  私 『○○さん、お昼になりましたよ』
  メ 『そうですね。適当なところで昼食にしましょうか』
  私 『ところで何食べます?』
  メ 『軽く、ラーメンとかでいいんじゃないですか?』
  私 『それでしたらすぐ近くにラーメン屋がありますが・・・』
  メ 『おぉ、いいじゃないですか』
  私 『ちなみに“豚骨”なんですけど ・・・大丈夫ですか?』
  メ 『あぁ・・・ 豚骨ならやめましょう』
  私 『でしたら、少し先に定食屋があるので、そこにしましょうか』

私と言えば、やはり人生の大半を九州内で過ごしていますから
ここは自然と“豚骨一択”になってしまうわけですが
同時に、豚骨味を苦手とするひとが多いのも、これまた事実。

あの脂くささ こってりスープ 細麺のバリ硬(気分によって硬麺)

私からすれば、それこそが至高なのですが
それが同時に苦手とされる要因にもなっているわけで・・・。
つくづく、ラーメンも奥が深いものですなぁ。


尚、私の夕食は
一昨日から3日連続でラーメンという
某小池さん状態なのですけどもね。




そうそう。ラモス瑠偉さんといえば。
私が幼い頃、“Jリーグカレー”なるレトルト商品が存在し、
そのCMの内容がとても衝撃的だったことを、今でも思い出します。
(Jリーグカレーを食べた少年が、突如ラモスに変身してしまうというもの)

恥ずかしながら、私はラモスに変わってしまうのを恐れるあまり
Jリーグカレーの味を知らないまま
大人になってしまいました。




ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2011/10/21 23:29:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

新幕登場
ふじっこパパさん

すいか一玉
パパンダさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年10月22日 0:02
Jリーグカレー・・・また懐かしいCMw

僕は基本何味のラーメンでも食べますけど豚骨の場合は紅ショウガ入ってるといやなんで(笑)。
たいてい出先で食べるラーメンは醤油以外がほとんどです。

最近名古屋行ってばっかなんですが大須行くと次郎系ラーメンっていうのはご存じかどうかわかりませんが太くてうどんみたいな麺のラーメンの店(つけ麺)が多いんで大須行った時はそれが多いです。最初は次郎系ラーメンの麺も然りですがつけ麺が好きじゃなかったんですけどね。
コメントへの返答
2011年10月22日 0:19
 >Jリーグカレー
当時小学生だった私は、このCMを観て、何だか得体の知れない恐怖に襲われたものです(笑)

 >ラーメン云々
恥ずかしながら、豚骨一択の狭い価値観で生きてきたもので、意外と九州外のラーメンは知らなかったり。
一度東京に行ったとき、御徒町でぶらりと立ち寄ったラーメン屋が美味しかった記憶がありますが。

 >次郎系
済みません、不勉強なもので・・・。
少し変わったラーメンのようですね?
2011年10月22日 0:33
2日に1回ラーメンとかよくありますよ。
めっちゃおいしいとこ見つけたんで福岡来た時は連れていきます!

あ、関係無いんですけど、23日に宮崎(宮崎市周辺)に行くんですが
「おぐら」以外でチキン南蛮のおいしいとこありませんか?
暇やったら是非一緒に!
コメントへの返答
2011年10月22日 0:40
 >おいしいとこ見つけた
さすが福岡人。今度そちらに行く時は是非。

 >おぐら以外で
おぐらしか知らないのだ(笑)
宮崎人だからってそんなしょっちゅうチキン南蛮食べ歩きしてるわけじゃないからねぇ(笑)

てか、宮崎市まで一体何の御用事?
2011年10月22日 1:38
ゆうておぐら大好きなんですけどね(笑)

いや、チキン南蛮食べてフェニックス動物園に行くんです!
コメントへの返答
2011年10月22日 6:05
>チキン南蛮とフェニックス動物園
ほう、なるほど。楽しんでくれたまへ。
2011年10月22日 3:04
カップラーメンばっかりずっと食ってると、病気になります。お気をつけて。
コメントへの返答
2011年10月22日 6:24
初めまして。
コメント有難う御座います。

本文中の“ラーメン”は、“カップラーメン”のことではありません。
インスタントのラーメンは美味しくないので、そんな頻繁に食べたいとは思いませんし。
2011年10月22日 4:30
Jリーグカレー懐かしいですねぇwww

自分はラーメンと言えば味噌ですかね。貴音も捨て難いw
とかいいつつ最近は豚骨ばかり食べてますけど。
コメントへの返答
2011年10月22日 6:40
>ラーメンといえば味噌
やはりところ変われば・・・、という感じですな。

>貴音
おぉ、ちゃんとシジョーサーンを
拾ってくれる人がいた(笑)
2011年10月22日 10:29
なんだ・・・最初の画像がラモスなのかと思いましたよw

う~ん・・・自分も豚骨は嫌いじゃないですが、本気の豚骨だとさすがに気が引けますねw
関東育ちなので、やはり醤油べーすの・・・ 喜多方ラーメンとか、そのあたりなら全然イケる口なんですよね~
関東で本気の豚骨ってなかなか無いんですよ。大抵醤油ベースの豚骨味みたいなもので、多分こちらに来て召し上がれば怒り心頭になると思いますよ(笑)
コメントへの返答
2011年10月23日 11:50
最初の画像は、ラーメン大好き小池さんですな。

一度東京で食したラーメンが、豚骨醤油の太麺ちぢれ麺で(それが関東風なのかはわかりませんが)それが大変美味しかった記憶があります。
お店の名前は失念してしまいましたが・・・

 >多分こちらに来れば怒り心頭
そんなにですか(笑)
2011年10月22日 11:56
私は味噌ですね〜

福岡で皆が豚骨を食べる中一人味噌食べてましたからww

コメントへの返答
2011年10月23日 11:51
九州人なら、豚骨やろ!!
2011年10月22日 12:27
ちなみに、ラモスに変身する子供の名前は「まさお」と言います。
あっ、さーちゃんにあげたら、澤みたいになっちゃうからね。
コメントへの返答
2011年10月23日 11:52
 >さーちゃんにあげたら、澤みたいに
なでしこなのに、見た目はなでしこじゃないとは、これいかに。
2011年10月22日 14:35
お茶漬けやろ!!ww
台所の引き出しを開けたらこの茶漬け袋が入っていましたが、この頃からパッケージ変ってないんですね。
…もしかして当時物だったか?

愛知県人は濃い味文化なので豚骨OKです。
ゴチになります(え?
こちらに来たら是非スガキヤをどうぞ。
ファーストフード的な味ですがインスタント系小池さんならイケル!
コメントへの返答
2011年10月23日 11:55
 >この頃からパッケージ変ってない
変わって無いと思われます。
私も食事がめんどくさいときのためにお茶漬けは常備しておりますが、変わらぬパッケージですな。

 >愛知県人は濃い味文化
成程。幼馴染が名古屋のほうで働いておりますが、特に食文化に不都合は感じていないようでした。
2011年10月22日 17:26
日向だと、逸國堂さんが好きです^^

他には村尾とか・・・

男ならトンコツバリカタチャーシューニンニクオオメです^q^

鹿児島だとバリカタ通用しないので残念ですorz
コメントへの返答
2011年10月23日 12:02
 >逸國堂/村尾
うーむ。逸國堂さんは・・・、私からすればあっさりしすぎている感じかなぁ。
10点中6点くらいですかな。

村尾さんはなかなか美味しいです。
ですが・・・ チャーシューがいまいち。
10点中8点。

 >チャーシューニンニク
甘いな。男ならストレートに“ラーメン”を頼むものだ。
過剰なトッピングや味付けは、その店の“素の味”を殺してしまうものと心得よ。
2011年10月24日 9:19
豚骨一択じゃい♪(丿 ̄ο ̄)丿

ただ村雨君が目指す"超絶"こってりにはまだ巡り合えてません・・・
(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2011年10月24日 10:41
 >豚骨一択じゃい
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

 >"超絶"こってり
超絶ときましたか・・・。
宮崎のラーメンは総じてあっさりめが多いようなイメージですからね。
味は濃いけど、後味が思ったほど残らないというか何というか。
2011年10月24日 17:54
CMが懐かしすぎますね。ラーメン発見伝と言う漫画に、小池さんがモデルの「ラーメンこいけ」店主の小池さんが登場しますよ。

最近の東京近郊のラーメンのステレオタイプなイメージは、タオルを頭に巻いて黒か白のTシャツ姿の店員が、とにかく麺が太くて脂っこいラーメンを、変なフォントで書いたポエムの書いてある店で、威圧感のある接客で食べさせて、雑誌に載る写真は必ず腕組みをしていると言うイメージに自分の中ではなってしまいました。(かなり偏見が入っています)

もうラーメンすら躊躇するレベルなので、もっぱらラーメンといえばインスタントになってしまいました。

自分は鶏がらスープ主体のさっぱりとしたラーメンが好きですね。あとは半チャーハンとか餃子があれば最高です。
コメントへの返答
2011年10月24日 18:02
 >ステレオタイプのラーメン屋
あ、これは九州でもだいたいそんな感じです。ただ接客は総じて爽やかで威勢の良い体育会系のノリで、高圧的な店は無いですね。
あとラーメン屋さんの腕組みは、ある種ガイナ立ちと同じくらいの様式美かと(笑)

プロフィール

「「コロナで出会いがなくてマジつれぇわー」などと嘆く後輩。
こちとらコロナじゃなくてもそんなもんねぇわ甘えんな。」
何シテル?   11/27 13:19
大分生まれ、大分育ち。 学生時代4年間は愛媛県松山市で過ごす。 2007年春、ニートになりかけるが地元大分で無事就職。 転勤で2008年秋から5年半を宮崎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] ステアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:41:35
スバル(純正) エアフローセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 01:15:58
スバル(純正) A/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 01:14:12

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
【2012年10月】 知人の知人から譲り受けました。 (右端の画像は、譲り受けた当時の状 ...
スバル XV スバル XV
ポリバケツ色した可愛い奴。 生活環境の変化に伴い、赤いBRZから乗り換えました。 Pr ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017.10月 事故で天に召されたスイスポ(ZC31S 2型)に代わり、新たな相棒とな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年1月。事故で全損処分になったダイハツ ブーンに代わってウチに嫁にきたスイフトス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation