• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋本舗@GP7のブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

【速報】ワイプロデューサー、輝きの向こう側へ

【速報】ワイプロデューサー、輝きの向こう側へというわけで御座いましてね。
全国のアイマスプレイヤー、所謂プロデューサー(P)達のお待ちかね
劇場版アイドルマスター 輝きの向こう側へ!の公開日でございます。

しかし、大抵のことが後回しにされる我が県のことでありますから
例によって今回も宮崎県はファーストランから除外されております。
ま、ハナっからアテにはしてなかったけれども。

では、他の九州圏内の公開劇場はといえば
福岡県のTジョイ博多 同じくTジョイリバーウォーク北九州
熊本県のシネプレックス熊本 鹿児島県の鹿児島ミッテ10

これらの合計4劇場のみ

なお最速公開は1月25日 AM 0:00 つまり日付が替わってすぐ。
仕事が問題なく定時で終わると仮定して、いちばん近い熊本県の劇場に突撃する場合
遅くとも24日の20:30に自宅を出発すれば “日本最速Pの仲間入り” が可能になるわけですが・・・
まぁ、案の定と言いますか何と言いますか、そうは問屋が卸さないわけで。
というわけで “めざせ最速P(Operation Aim for the Top)” の電撃作戦を断念し、プランBへ移行
題して“プロデューサーの朝は早い”作戦(Operation Producer's Early in the Morning)の発動である。


AM 0:00の最速公開を逃したとなれば、次はAM 9:50のターン。
しかもそれは東京新宿バルト9で行われる舞台挨拶のライブビューイング付
5:30までに自宅を出発すれば“全国のP達と舞台挨拶の時間を共有できる”のである。
おうおう、これは行くしかあるまいよ。
てなわけで早朝5:00に起床し、Pの正装たるビジネススーツを身に纏い
これまた毎度お馴染みみん友の“とある羊”くん巻き添え 誘って
熊本県のシネプレックス熊本へと突撃したわけなのであります。



で、公開の1時間程前に無事着いたは良いものの、物販コーナーは既に長蛇の列
欲しかったポスターはあえなく完売し、私の方は結局パンフレットのみを購入。
羊くんはというと、列のすぐ前の人に一番くじA賞やよいフィギュアをかっさらわれるという悲劇。
てか、初日2写目で既に物販が焼け野原になってるとか、どういうことなの・・・
アイエエエエ! コワイ! プロデューサーコワイ!! ゴボボーッ!!

左:パンフレット / 右:劇場特典クリアファイルと、その複製原画
※クリアファイルは全部で11種類あるようです



肝心の本編はといいますと、私のみん友にもまだ未見のP様がおりますので
本筋に関わるネタバレを避けた範囲で申し上げますが
  ①お菓子をヌルヌル拾う春香さんと矢吹くん
  ②我那覇くんが原因不明の爆乳化
  ③やよいが石柱をなぎ倒す ぅゎゃょぃっょぃ
  ④前触れなく訪れるホモ描写

とまぁ、アイマスらしいお祭り感に満ちた作品だったと思います(迫真)
出来の良し悪しに関してはまぁ・・・ いま語ることではないので伏せておきますが。


終劇後の舞台挨拶のほうは、主演キャスト14名が登壇。
実際に挨拶が行われている東京新宿バルト9と全国の劇場を衛星回線で結んでの
ライブビューイング方式で行われ、笑いあり、ハプニングあり、ブッコミありと
こちらも非常にアイマスらしい和やかな会でありました。
同じ時を共有した全国のプロデューサー諸兄、お疲れ様です。


余談ですが、地元日向のオフ会“おはよう日向岬”等で顔なじみの
ミニ乗り“ずんや”氏と、劇場内でバッタリ遭遇しましてね。
まぁ、アケマス時代からの古参兵たる彼の事でありますから
もはやこれは偶然ではなく、ある意味必然ともいえるでしょう(笑)



なお、鍋本舗は
いおりんの看板
土下座した模様

\この変態!/  \ド変態!/  \Da変態!/  \へんたいたーれん!/
2014年01月15日 イイね!

世界一かわいいよ(憤怒)

世界一かわいいよ(憤怒)さて、昨年秋からレストアを開始した
我が愛馬、YB-1なのでございますが
昨年末の時点で、冒頭の画像の通り
塗装前のサフ吹きまで終えております。

年末進行と正月休みを挟みましたので
しばらくのあいだ青鳥工場にも
顔を出していなかったのですが
本日の定時後、挨拶もかねて訪ねてみました。

そうしたら だ。 ワシの可愛いYBたんが、とんでもないことになっているわけだよ。
世代的にはゴルゴムの仕業にして 「ゆ゛る゛さ゛ん゛」 してしまいたいところだが
ここはひとつ冷静に、現場検証といこう。

ペロッ・・・ これは青酸カリ! カッティングシートで作られた“ヌイ”のロゴ
これはキルラキルに登場する“針目 縫”というキャラの眼帯を象ったものだ。
ほんで、ヌイの中の人とくれば、かの有名な田村ゆかり女史
犯行は王国民の仕業とみて、まず間違いないだろう。

ちなみに キルラキルと言えば、私が今期一番気に入っている作品でしてね。
つまり、犯人は本作品が私のお気に入りであることを把握していて
なおかつ、ゆかりんを崇拝している身近な人間であると言える・・・
フフフ・・・ とんだ“いたずら黒うさぎ”が居たもんだ。




( ゚д゚)<これらの情報から



( ゚д゚)<導き出される答えはひとつ



( ゚д゚ )<・・・



m9( ゚д゚ )<みん友の、とある羊くん



おいこら羊いいいいいいいいいいいぃぃぃぃ!!!

(鮮 血 暴 走)
Posted at 2014/01/15 22:50:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2014年01月12日 イイね!

【悲報】ワイプロデューサー、ラブライブ軍の侵攻を許す。

【悲報】ワイプロデューサー、ラブライブ軍の侵攻を許す。あ・・・ ありのまま、いま起こったことを(ry

新年早々ね、大変な事が起こってるのよ。
何処でって、私の頭の中なんだけども。

それを端的に表しているのが
冒頭に挙げた画像になるんですが
要するに“Pのくせにとうとう観ちゃったよラブライブ”
ってことなんですわ ハイ。

事件は正月に起こりましてね。
例によってネット環境のない実家で過ごしていたわけなんですが
正月ってこう、テレビ番組も特段面白いわけじゃなく、録画した特番も弾数が知れたもんで
それならばと出かける算段をするも、どこもかしこも人ごみでゲンナリするばかり。
結果、昨年録り溜めしたまま放置していたアニメを消化することに。
そのなかに、問題の“ラブライブ!”があったわけなのですが・・・
正直言うと、視聴に対してはあんまり前向きな気持ちではなかったんですよね。

それというのも、過去のブログで何度か触れたことがありますが
私はアイマス界隈に身を置く所謂“プロデューサー(P)”と呼ばれる類の人種であります。
XBOX版アイマスを手放してしまい、PS3も未だ買えず、モバマスやグリマスの台頭に圧倒され
いまでこそPSP版しか手元に残していないというレベルに甘んじてしまっておりますが
一応、腐ってもプロデューサーなわけでして・・・。

そんな“アイマス”という基準かつ前例が心の中に存在する状態でラブライブを観ても
何処か穿った目で見てしまうというか、純粋に楽しめないというか
ラブライブに限らず、可愛い女の子達がいっぱいいてアイドルやってる時点で
要するに無意識のうちに「アイマスのパクリだろ」という色眼鏡を通してしまうので
それだったらいっそのこと知らないほうがいいかなぁ なんて思いつつ
多少の興味はありながらも、思い切りがつかずにずっと放置していたんです。

しかし・・・ 不肖鍋本舗、退屈には勝てなかった。
暇にまかせて再生ボタンをついに押してしまったのである。



Before: なんだよこれ、やっぱり二番煎じじゃないか(憤怒)

After: ああ^~にこにー可愛いんじゃ~



というわけで、現在私の頭の中では

春香さん穂乃果が和菓子と洋菓子を交換し合い
千早海未が傷をなめ合い、小鳥さんことりちゃんが殴り合い
まっこまっこりーんにっこにっこにーのきゃぴるんアピールが飛び交い
真姫いおりんがめんどくさいコミュニケーションを展開し
雪歩雪穂を目の当たりにして怖じ気づいてしまい床に穴を掘る
りっちゃんが「メガネを すてるなんて とんでもない」と花陽に説教し
亜美真美が妙に意気投合し、それをまるで小動物の様に愛でる我那覇くん
アリサが買ってきたおでんを珍しそうに眺めるやよい
寝る美希、家に帰るエリーチカ、はぐれて迷子になるあずささん
それらすべてを見降ろし、達観したテーのスピリチュアルデブお姫ちん

わかるだろ・・・
とにかくもう、地獄(パラダイス)なんだよ。


畜生・・・ なんてことだ・・・
1月25日公開の劇場版アイマスは必ず観に行くとして
今年春のラブライブ2期も観なければならなくなった・・・

いいかおまえら
今の俺にアイカツ
勧めるんじゃないぞ!
絶対だぞ!



え? ヤマカン監督の新作・・・?  いや・・・知りませんね(棒)
2014年01月12日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。遅ればせながらでありますが、皆様
明けましておめでとうございます。

年末年始の忙しいなか、職場での人員入替えと
プライベートでのあれこれが重なってしまい
結果、ただでさえ更新をサボりがちのブログが
さらに悲惨な状態になるという・・・。

というわけで
開幕から今更感満載な感じでお送りしておりますが
ここはひとつ、2013年の総括2014年の展望など
ひとりごちてみようと思う次第で。

2013年最大のトピックと言えば、なんといっても5月の広島旅行でしょう。
延岡に住まうみん友“とある羊”くんとの弾丸ツアーでございましたが
愛知のおぷてー氏・アミティ氏、京都のノヴ氏、山口のクロト氏・ハオ氏
地元広島のB5氏、滋賀のらっくる氏(電話参加)と、普段ネットでしか交流したことのない
遠方のみん友さんが広島で一同に会するという、非常に貴重かつ楽しい旅になりました。
ただ普通に暮らしていれば縁もゆかりもないハズの人間が、SNSで知り合い
己の愛車(と二次元)に対する愛情を共有できるというのは、素晴らしいものです。

しかしその反面、2013年はみんカラ上で生じた人間関係というものに悩んだ年でもありました。
千差万別十人十色などとはよく言ったもので、ただひとつ“車”というトピックにおいても
考えは人それぞれであって、そこから生まれてくる不調和、怒り、嘆きなどの負の要素。
巻き起こった揉め事、価値観の不一致、己に対しても反省すべき点が多々見つかり
顔が見えないネット(SNS)の世界だからこそ、殊更気をつけなければならないと学びました。
御迷惑と御心配をおかけした皆様、大変申し訳ありませんでした。

クルマ(&バイク)に関しましてはスイスポ(ZC31S)を所有して3年が経過。
派手なカスタムこそ行っておりませんが、走行8万キロを超えて愛着はより深くなっております
それに加え、とある知人から譲ってもらった原付バイク、ヤマハYB-1(50cc)のレストア作業も含め
4輪・2輪問わず“乗り物に触れる喜び”が増えましたね。

あと、恐れ多くも趣味として開き直って展開しております“愛車擬人化イラスト”ですが
もっと上手く描きたいという欲が出てきたのはいいのですが、その所為で元々遅筆だったのが
更に輪をかけてスローペースになってしまい、悔いが残ってしょうがありません。
今後はいい意味でハードルを下げ“こうでなければいけない”という固い考えを捨て
自由に描きたいものを描いていけたらと思います。カッコつけたってどうせ下手なんですから(笑)


このように、2013年は総じて“問題提起”が多い年だったように思います。
それをどのようにクリアするか、あるいは捨てる勇気を持つか、またはスルーする鈍感力を養うか。
ひとつひとつの事象に対し、一歩進んだ見方ができるよう努力したいと思っております。

相も変わらずこのようなクズ人間では御座いますが、2014年も何卒宜しくお願い申しあげます。
最後に皆様の御多幸を祈念いたしまして、遅めの新年の挨拶に代えさせて頂きます。
Posted at 2014/01/12 20:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々のこと | 日記

プロフィール

「「コロナで出会いがなくてマジつれぇわー」などと嘆く後輩。
こちとらコロナじゃなくてもそんなもんねぇわ甘えんな。」
何シテル?   11/27 13:19
大分生まれ、大分育ち。 学生時代4年間は愛媛県松山市で過ごす。 2007年春、ニートになりかけるが地元大分で無事就職。 転勤で2008年秋から5年半を宮崎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] ステアリングの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:41:35
スバル(純正) エアフローセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 01:15:58
スバル(純正) A/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 01:14:12

愛車一覧

ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
【2012年10月】 知人の知人から譲り受けました。 (右端の画像は、譲り受けた当時の状 ...
スバル XV スバル XV
ポリバケツ色した可愛い奴。 生活環境の変化に伴い、赤いBRZから乗り換えました。 Pr ...
スバル BRZ スバル BRZ
2017.10月 事故で天に召されたスイスポ(ZC31S 2型)に代わり、新たな相棒とな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年1月。事故で全損処分になったダイハツ ブーンに代わってウチに嫁にきたスイフトス ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation