• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マライア・サリーのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

お別れと防災意識向上の季節

3月といえば、職場の転勤や転職等でお別れがある季節です。
1・2ヵ月に1回恵比寿にビアカクテルを飲みに行った際にちょっとした酔い冷ましの運動に、
恵比寿から渋谷・原宿・代々木・新宿と歩いて西武新宿から電車で帰ってきます。
その時に私が好きなアウトドア用品の旗艦店が原宿にありそこに寄っていきます。
前回行ったときにいつもお世話になっている店員さんが4月から地元の北海道の店舗の店長に
栄転することを知り今回は最後の挨拶に行きました。
暑がりで寒がり、私の片寄った好みに合わせて選んでくれて、肌がチクチクするとかの
感触の問題にもとても近い感覚を持った2年かけて見つけた私に合った店員さんでした。
客の要望や好みも聞かないで「こちら最新です」とかゴリ押ししてくる店員さんは嫌なんですが、
この店員さんはゴリ押しをしてこないんです。
結果最新のものが出てくるのは仕方のないことで、好みに合えば型落ちでもセール品でも何でも
勧めてくれます。

客が店員にすることではないかもしれませんが、今までお世話になったお礼に餞別として
グルメカードを包んで渡してきました。
『札幌店 店長頑張ってください!』
これからまた時間とお金をかけて私に合った店員さんを探さなくては…。


そして3月といえば東日本大震災の起きた月です。
普段あまり意識に無い防災に関する意識を持つことにしています。
 この時 』から買い足してきた災害時用非常食の「賞味期限」が切れだしたので更新して
いくことにしました。


カップ麺の保存缶です。


フリーズドライのご飯です。


パンです。

テレビであまり食べなれない「かんぱん」等では早く嫌になるということを聞き、なるべく普段と
変わらない物が良いそうなのでメジャーどころを選んでいます。


そしてこれ!


東京都が都内の各世帯に配った『 防災ブック 』です。


本の内容が良くて販売して欲しいという要望に応えて販売を開始したようです。
私は埼玉県民ですが、私でも買えます。


お値段も都民の税金でできているのに都民以外も130円+税ととてもリーズナブルです。
私が買った東〇ハンズでは一人一冊限定でした。

大災害は起きないことが一番良いですが、起きた際にいかに減災
するかが大事だと池上彰さんが言っていました。


皆さんもちょっと防災について意識を持つ月にしてみませんか。
Posted at 2017/03/19 20:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2016年04月18日 イイね!

がんばろう、九州!がんばろう、日本!!

5年前の3月「東日本大震災」で開業間近だったJR九州の九州新幹線のCMがお祝いムードが
自粛されて大々的に宣伝できなかったことを知りました。
そして今熊本・大分で大きな地震が続いています。
そこで今そのCMが話題になっているようです。
みんなで笑顔になろうということのようです。
被災された当事者の皆さんには住む所を失い食事がまともにできていない状況で余裕など
無いかもしれません。
そんな時こそ5年前の『絆』という言葉を合言葉に、被災地を一つに日本を一つにという意識で
乗り越えるのに良い応援になる映像だと考えます。



九州の心を一つに、もう一度日本の心を一つにして
みんなで乗り越えていきましょう!

『頑張ろう九州!頑張ろう日本!!』
Posted at 2016/04/18 23:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2012年02月25日 イイね!

災害時の非常食

災害時の非常食皆さんは大災害が起きた時等、生命を維持するのに必要な『食料』を備蓄していますか?

以前までは正直備蓄という備蓄はしていませんでした。
数日分の白米くらいはありましたが、電気や水が無くては炊けません。
インスタントご飯だって電気やガスが無ければ温められません。
最悪の事態を想定して電気・ガス・水道がダウンした時にでも数日間は行政に頼らなくても生命を維持できる程度食品の備蓄が必要だと感じてきました。
まず、今まで水は飲まなかったんですが、2リットルのペットボトルでミネラルウォーターを買うようにしました。

そして先日テレビで見たお馴染みかんぱんの代わりの商品をいつものスーパーで見つけたので
買ってみました。

それがこれです。
ビスコの5年保存缶です。
通常のクッキーと違い非常食用に5年間保存できるんです。
今までも売っていたそうですがここ最近売れているそうです。

そしてもう一つ、備蓄用「きなこ餅」と「いそべ餅」です。
水を注ぐだけで餅が食べられるという物です。
こちらも5年保存できます。

そのうちに『缶詰めのパン』を買おうと思っています。
備えあれば憂いなし ということで!

これが本当に必要にならないことを祈ります!
Posted at 2012/02/25 20:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年10月02日 イイね!

節電の結果

以前のブログで「 節電をして商品をもらおう! 」というのに挑戦していることを書きましたが、
結果が出ました。

7月分:6月7日~7月6日 +7%
8月分:7月7日~8月4日 -9%
9月分:8月5日~9月6日 -9%
となりました。

ということで達成できず商品をいただく権利が手に入りませんでした(涙)

しかし3回のうち7月分のプラスはしょうがないとしても、2回はマイナスになったことでトータル的には
節電できたのかなと思います。



またこれから寒い時期になると電気の使用量が増える時期になりますね。
あぁ~、気にせず電気を使いたいなぁ~(笑)
Posted at 2011/10/02 21:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月10日 イイね!

がんばろう 節電!

がんばろう 節電! 私の仕事は製造業です。
大手の製造業は休日をシフトして節電に協力しています。
正直ちょっと不公平感を抱いていました。

そんな中、春の電力危機が騒がれた頃に攻撃を受けていた『パチンコ店』でこんなポスターを見つけました。

「パチンコ業界なかなかやるじゃない!」

「みんなで協力して節電していこうぜ!」



はぁ、いつまでこの状態が続くんだろう。
気にせずエアコンをガンガン使いたい(泣)
Posted at 2011/08/10 18:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

「レイトショーで映画フロントライン鑑賞」
何シテル?   06/21 20:21
マライア・サリーと申します 足あと大歓迎です! みんカラをタダで利用しているので「足あと残すな!」なんて贅沢は言いませぬ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「25分特別編」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 11:35:29
 
ブレーキの件でDと交渉中途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 23:12:18

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
21年11月に「e-POWER NISMOのシルバー」を事故で廃車にしてしまったので交換 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
21年11月20日に和歌山県の山中でガードレールにぶつかり廃車になりました。 希少なシル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車中泊でラゲッジスペースにシングルの布団がひけるサイズの車両ということで選びました。 良 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアって良い車ですね 9年近くありがとう!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation