• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マライア・サリーのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

御巣鷹の尾根 慰霊登山

最近テレビでよく見ますが「日本航空123便墜落事故」から30年が経ちました。
事故が風化しているのは残念ですが、航空機史上最悪の事故の30年に少しでも理解しようと
『御巣鷹の尾根』に慰霊の登山を決めました。

事故の起きた1985年(昭和60年)8月12日の前日に母の故郷である鹿児島に飛行機で行ったため
他人事ではなかったことを覚えています。

12日に慰霊祭が行われるようなので遺族や報道陣で混雑が予想でできたので今日13日に
慰霊登山をしようと決めました。

13日朝4時に出発しました。
(本当は5時の予定が目が覚めてしまって、おかげで日中眠いのなんの)

7時頃まずは昨日慰霊祭が行われた群馬県多野郡上野村の追悼施設「慰霊の園」です。


広場には昨日行われた慰霊祭のテントが残っていました。


仏像がありました。


そして墜落地点である「御巣鷹の尾根」へと向かいました。

ナビでは目的地が検索できなかったので慰霊の園からは道路の案内標識を見て向かいました。

登山道入口には約2箇所の駐車場がありました。

私が着いた時間は早かった為『上駐車場』に空きがありました。


こちらは『下駐車場』です。


訪問する時間にもよると思いますが狭くて留められる可能性が少ない『上』より『下駐車場』から歩いた方が確実だと思います。

登山道入口には入山者の人数を確認するカウンターがありました。


墜落地点近くでこんなものがありました。


山道を歩くこと(多分)30分くらいで慰霊碑(昇魂之碑)のある場所に着きました。


多くの方が訪れているのでしょう多くの花が供えられていました。


ここで朝コンビニで買ってきた線香に火を付け短い黙とうをしました。

空はもちろん事故の無い安全な世界を祈って鐘を鳴らしました。
1回は大きな音で周りに響くように、1回は自分に聴かせるように小さな音で。


亡くなった520名の名前の書かれた慰霊碑です。


多くの犠牲者が出た中4名の生存者がいたことも忘れてはいけません。


しかしその4名の方は事故後、報道やドキュメンタリーで実名で度々取り上げられその度に
辛い思いをしているのかと思うととてもやりきれない思いです。

ここにも慰霊の園に有った仏像がありました。


登山道の周りには犠牲になった方の墓標が多くあります。
発見された場所なのかただ単純に割り振られた場所なのかはわかりませんが、そこにも多くの
花が供えられていました。

慰霊登山道自体は木影で涼しいものの私のような運動不足の人には汗が出るレベルです。
しかし途中に水飲み場が有るのでそこで休み休み登れば行ける距離でした。



慰霊登山を終え汗を流そうと向かった『 しおじの湯 』ですが早すぎて開いておらず。

上野スカイブリッジ 』(往復100円)です。


橋の欄干からしゃぼん玉が出て幻想的な景色になっていました。


橋を渡ったところにある関東最大級の鍾乳洞『 不二洞 』(入洞800円、J○Fカードで700円)です。


中は涼しいですが風が無く高低差もありここでも汗だくです。



この後だいぶ遠回りですが祖父母と産みの母が眠る墓地に墓参りに行き、地元の温泉で汗を
流して帰宅しました。
Posted at 2015/08/14 00:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月09日 イイね!

夏休みに突入

6日(木)の定時過ぎにそろそろ仕事が区切りが良くなってきたので
「よかったら明日から休む?」と言われたので
「私は仕事がしたいですが、休めと言われたので泣く泣く休ませてもらいます(笑)」
なんてことがあり、一日早い7日(金)から夏休みに入ることになりました。

そうとわかったら残業を1時間でまだ残る人に引き継いで(ゴメンナサイ)急いで帰り出かける
準備をして早速出かけました。

目的地は大阪のUSJと三重のナガシマスパーランドです。

圏央道が東名高速まで開通しているので以前のように都市部の東京ICまで行かなくてよくなり
とても楽になりました。

圏央道を走行中、いつもなら追い越していく車両は確認していくのですが、逆流性食道炎で出る咳と片頭痛と戦いながらだった為うっかり左側走行車線の車両を確認しないでいたらやられてしまいました。

『クラウン ザ ライド』


1ミリも動かないのに高い料金を取るアトラクションにテーマパークにつく前に乗ってしまいました(涙)

目的地は決まっていたもののどちらに先に行くか決めていませんでしたが、ホームページを見て、
金曜日の営業時間や混み具合、土曜日に花火があることなどから、金曜日にUSJと決めました。

7日は「ユニバーサルスタジオジャパン」の『 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド バックドロップ

朝の10時頃から2時間待ち表示で並び始めてすぐに「システム不良」でコースターが止まりました。
全く列が進まないまま1時間後復旧のメドが立たないので数種類のアトラクションに優先的に入れる「ユニバーサル・エクスプレス・パス」を配布して退場させられました。

お昼過ぎにそのパスを利用し並び始めたらまたも「システム不良」で止まりました。
今回はゲート内にも入れなかったので何もなく時間も20分程度でした。

18時ころシングルライダーで並んで20分くらいでやっと乗れました。
ところがプラットホームを出た途端に「安全装置」が働いて停止しました。
なんとコースターを途中で降りるという体験をしました。
20分くらいして復旧し再度乗りなおしとなりました。

通常バージョンは乗ったことが有ったんですが、進む方向が見えないコースターがここまで恐怖感が
倍増するとは思いませんでした。



これはクリーンスタッフが霧吹きで書いた絵です。

自分用のお土産に「ハピネス・カフェ」でコカ・コーラのワンピースオリジナルデザインの
ネームボトル(500円)を作りました。



みんカラのことを忘れてマジネーム、マジ誕生日で作ってしまいましたので一部加工しました。




8日は「ナガシマスパーランド」の『 うつ伏せ型フライングコースター アクロバット
アトラクション開始時間から50分程度並んで乗れました。

うつ伏せで安全バー(?)に乗った状態で進む恐怖と言ったらすごいのなんの。
うつ伏せで宙返りをする時に感覚はとても気持ち悪いです。


ナガシマリゾートってすごいですね!
テーマパーク、巨大プール、アウトレットショップ、温泉施設、宿泊施設が有るんですね。
20時から花火の打ち上げがあったのでそれを見て、温泉施設『 湯あみの島 』で入浴しました。
テーマパークの入園帰りなので700円でした、これは安い!


6日(木)の夜から9日(日)の朝までで走行距離は1,060キロでしたが、夜間3泊も就寝中に
エンジンをかけてエアコンを入れていたためガソリンを100リットルも使用しました。

何より高額な反則金と減点が高くつく絶叫コースター巡りとなりました、トホホ。

USJ ナガシマスパーランド 15.08.06~09
Posted at 2015/08/10 10:59:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年08月04日 イイね!

片頭痛薬 防備録

片頭痛持ちの私の使ってきた薬についての防備録です。

症状
・脈に合わせて側頭部がズキンズキンと痛む
・1日に5~10回起きる
・30分~2・3時間痛む
・体勢や行動は関係無い
・2カ月くらいで収まる
「多発性片頭痛」珍しいパターンらしい


『常時服用』

ミグシス5mg 』 
錠剤 朝・夕食後 1錠 薬価33円 (過去)

テラナス5mg 』 
錠剤 朝・夕食後 1錠 薬価33円 (過去)

ワソラン40mg 』 
錠剤 朝・夕食後 2錠 薬価7円 (過去)

ベラパミル塩酸塩錠40mg
錠剤 朝・夕食後 2錠 薬価6.3円 (現在)


『発症時服用』

イミグラン50mg 』 
錠剤 1錠 薬価816円 (過去)

ゾーミックRM2.5mg 』 
錠剤 1錠 薬価960円 (過去)

イミグラン点鼻液20 』 
噴霧 1回 薬価1,073円 (現在)

リザトリプタンOD錠10mg
錠剤 1錠 薬価81円 (イミグラン出荷停止で代品)
Posted at 2015/08/04 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身体のこと | 日記

プロフィール

「レイトショーで映画フロントライン鑑賞」
何シテル?   06/21 20:21
マライア・サリーと申します 足あと大歓迎です! みんカラをタダで利用しているので「足あと残すな!」なんて贅沢は言いませぬ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「25分特別編」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 11:35:29
 
ブレーキの件でDと交渉中途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/24 23:12:18

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
21年11月に「e-POWER NISMOのシルバー」を事故で廃車にしてしまったので交換 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
21年11月20日に和歌山県の山中でガードレールにぶつかり廃車になりました。 希少なシル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
車中泊でラゲッジスペースにシングルの布団がひけるサイズの車両ということで選びました。 良 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアって良い車ですね 9年近くありがとう!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation