• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liberty07のブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

剣客商売


 三重テレビで月曜日の夜に再放送(といっていいのか)されている剣客商売
 さいとうたかおによってコミック化もされていたりする池波正太郎の小説が原作のテレビドラマ

 やっぱり池波作品はおもしろいですね。鬼平・藤枝梅安などコミック版はあらかた読んでます。
 活字は苦手ですが、小説にも手を出してみるかなぁ。

 なぜ、こんな話を書いているかというと、このTVドラマの剣客商売
 音楽が「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」と「はぐれ刑事純情派」に酷似したものがあって面白いなぁと思ったから。特に今回からのオープニングと殺陣シーンなんかはかなり似てる。
 「はぐれ刑事」のほうは双方藤田まことが主演なのでリスペクト系な扱いかと思ったんですが、ガンダムですよ、ガンダム。松竹以外の共通点が見当たらない。

逆襲のシャアメインテーマ (剣客商売OP)1:25あたりから


逆襲のシャア戦闘シーン (剣客商売殺陣)0:59あたりからνガンダム登場・ネオジオン後退まで


剣客商売は動画がありませんでした

 
 で、wikipediaでちょっと調べてみました。

 逆襲のシャア 松竹 1988年3月公開 音楽:三枝成彰
 
 剣客商売 松竹 山形勲版 1973 音楽:山倉たかし
            中村又五郎版 1982・1983 音楽:不明
            藤田まこと版 1998年~ 音楽:篠原敬介

 剣客商売が圧倒的に後っぽいのでパクリ?とおもいきや一概にも言い切れません。

 篠原敬介 1985年に海外から帰国後、1988年まで三枝成彰音楽事務所に所属し独立

 独立するほどだから中心的な仕事を担ってたんでしょう。
 この人が作曲をしたのが逆シャアに含まれてたってことかもしれないですねー。(おそらくメインテーマ)

 中村又五郎版を見たことがないのでなんとも言えませんが、パクリならいい度胸してますねーw

 気になる方は一度見てみてください。剣客商売も逆シャアも面白いですよ。


 
Posted at 2011/09/16 20:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

次期購入車候補


 さて、まだ事故後処理も済んでいない状態ではありますが、いつまでもレンタカーとはいきませんし、次の車を考えないといけません。

 もちろん、車種はコペン一択

せっかく?なので色ぐらい変わってもいいかなぁとも思ってます。
前は、ダークレッドの実車を見たことが無かったため、しり込みしたんですが、実車を見てかなりいい感じなこともあり、車購入時点で大きく足が出ない場合・パーツ取りできない場合の第一候補かなと。

パーツ取りできて足が出る場合はパール限定となるかなぁ。フェンダー・ボンネットまで塗ることになるので塗装もなんだかんだ言って10万くらいかかるし。

現状で、足が出る・パーツ取れない両方の場合は示談するつもりがないので無視


それから、現状は物損扱いとなっている今回の事故ですが、医者のすすめ(治療期間の問題)もあり、人身に切り替えることにしました。
このあと、警察に届出をします。
Posted at 2011/09/12 12:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

事故後の経過報告と証拠保存

経過報告・証拠保存をします

ご心配のコメントありがとうございます。事故後2日経って状況がいろいろ違ってきたんで、経過をまとめておきます。

事故当日9/6に相手方保険会社の査定員?が車を確認。←翌日に電話で状況を確認したときに聞いた。

今日9/8 12時過ぎに保険会社から連絡があり、修理費が150万を超えるため全損になると言われた。
補償額はどうなるのか教えてくれと言ったが、額の提示は無かった。
車の購入価格がいくらだったか・パーツ類の価格がいくらだったかを聞かれた。

車両購入価格ははっきり覚えていなかったので、たしか170万くらいだったはずと答えた
パーツ類は塗装費・交換費なども全部あわせると100万~になると答えた

以上で保険屋との話はいったん終わり。

コペンを買った店にいったいいくらで買ったんだったか調べてもらうように依頼したが、担当(社長)がいなかったので折り返し電話をもらうことに。

そのあと車を預けているダイハツへ状況の説明を受けに行くことに。

フレームの歪みがあり、リアフェンダー・フロアにもダメージがある。
オープンの機構はクチャクチャ・稼動部も歪みが目視では判らないが無いとは言えず交換になる
このあたりの部品が高いので100万は超えると説明を受ける。

20時過ぎコペンを買った車屋さんから電話
購入価格は調べる前だったらしいが、味方についてくれるとのこと。
何でも保険代理店もやってる(10年来の付き合いだけど今日始めて知った)らしく、なんでも修理に関してもセカンドオピニオン的に見積もりを出来るとのことで、物損超過?という部分で補償価格を争えばそれなりに損を抑えられるとのこと。

代車も出せるけど希望はないかとも聞かれたのでコペンと言っといたが、それは難しいらしい。
まあそやわな。

今日までの流れはこんな感じです。

まさかとは思った全損になるとわかった途端、食欲がなくなり弁当を半分残すほどのダメージを受けるとは思いませんでしたが、車屋さんの好意によりずいぶん気持ちが楽になってます。

Posted at 2011/09/08 21:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月08日 イイね!

念のために、示談交渉準備。

マイコペンの現在の車両価値(事故前)を計算しておこうと思います。

まず必要があるとは思えないんですが、こちらの過失がゼロなのが災いして示談にこちらの保険屋さんが出れず、交渉が素人vs保険屋となるため、万一全損扱い(時価を修理費が超えた場合)となった際の価格交渉で不利に立たされる可能性(というか不利確定)があります。

幸いなことも1つあって、車検を1週間前に通過済みであることから、これ車検通らないから減額という言いがかりを着けられる心配がないこと。仮にそれでも押してきた場合、車検前から装着されており、そのまま車検に出したという証拠はこのブログ(パーツレビューと全長に言及してる20110817ブログ)にあることです。

ただ、マイコペンは今や希少車というか同じ車が中古市場に乗っかっていない状態にあるのでHWエアロひとつとっても素人には価格決定が非常に難しく、突然全損だからと交渉に突入されても根拠の強い補償額を提示できず、相場はこの値段だと不当に低い値段を出されても反論できないため、事前準備をしておこうと思います。

そこで、知識のあるかたがいらしたら、ご協力をいただければと思いこのブログを書いています。

まず、車のスペックを書いておきます。

中古車情報などでの表現をするなら
コペンH18年式 アクティブトップGパック HDDナビ 社外鍛造アルミ 車検フル 修復なし
走行距離3.2万km(正確な距離は現状わかりませんがこの程度)

純正オプション
MOMOステアリング

交換部品

テイクオフマジックタンク(H21/12 1万円程度)
零1000パワーチャンバー(H22/2 1.5万円程度・フィルター交換後2000km)
RAYS RE30Fシルバー(H22/4・たしかタイヤ込み15万円くらい)
ハーフウェイN1コンピュータ+タービン加工(H22/5・書き換え 12万円程)
D-SPORTサイドシル補強(H22/6 3万円程)
HALFWAYフルエアロ(H22/8・塗装込み45万円程)
D-SPORTスポーツマフラーGT(H22/10 7万円程)
テイクオフシートベルトガイド(H22/10 1万円程)
テイクオフオイルキャッチタンク(H23/7 1.5万円程)
HALFWAY触媒+コンピュータ書き換え(H23/7 12万円程)

新品価格合計99万円

主なものはこんなところです。

今やっている事は、同年・同走行距離のコペンの価格情報保存
HWエアロ装着車の中古車探し(岡山で1件発見済み・H15年式・改造度合いが半端なく違う)
H15年式・同走行距離コペンの価格情報保存

これからやろうと思ってること。
1.HWエアロ装着中古車の交換パーツ類の新品販売価格調査
2.H15中古車(無改造)に1の価格をオン
3.1と2の価格を比較して査定割合を出す。
4.H18中古車(無改造)にマイコペンに装着されているパーツ類の新品価格をオン
5.3の査定割合を4に掛けて補償額を出す。

こんなところです。これを複数件だせればと思っています。


厚かましいかもしれませんが、協力してもいいという方がいたらお願いしたいこと。

中古車業を営んでいる方。上記内容での売値を教えてもらえると助かります。
保険会社にお勤めの方。価格決定方法のアドバイスをもらえると助かります。
HWエアロ装着の中古車情報の募集(他はぱっと見でわかるものでないため)
どこどこでHWエアロの車売ってたよと情報をもらえると助かります。

気の早いお願いかもしれませんが、よろしくお願いします。
Posted at 2011/09/08 01:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月06日 イイね!

追突されました。

追突されました。車検とエアコン修理で一月ほどの代車生活をやっとで終え一週間。
追突されてまた代車生活に突入してしまいました。
代車はmoco

被害は、リアバンパー・左右リアフェンダー・マフラー折れ曲がり・トランク(オープン機構)・周辺灯火類
外観目視で確実に直さなければならないのはこのあたり。

バンパーが完全にタイヤと接触していることから、足回りのダメージも考えられます。
どれだけかかるか想像つきません。

相手はマーチだったんですが、クーラントの飛沫がコペンのバンパーについていたので、あちらのダメージも結構なレベルの様子。

けっこうなスピードでやられたんで、普通車といはえマーチですし、そんなものですかね。
それともコペンが意外と頑丈なのか。

そして体のほうはというと、背面のいろいろなところがジワジワと痛みだしている状態で、
病院も行ってきました。
診断書上10日ほどの療養を要するとなっています。
2~3日がヤマ場らしいのですが・・・

さて今週末のユルスタ。
遠出するのも控えるべきか、ストレス発散すべきか悩みどころを抱えてしまいました。
Posted at 2011/09/06 14:32:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 マグネット式車載ホルダー(レッド) https://minkara.carview.co.jp/userid/617596/car/2596258/9254616/parts.aspx
何シテル?   06/09 13:50
2013.10 消費税増税決定の煽りで?弾数の増えたAUDI TT ロードスターを購入 コペンはイジリ込んだけど、今度は内装をちょいと変える程度かなー   

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
TTも登録8年8.5万km走行になり、電装系の故障が相次ぎ、修理をしつつ乗っていたけどそ ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
1年半くらい探した末に購入 長らく弾数の少ない状態が続いていましたが 消費税増税決定のア ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23.10.23納車 パールからダークレッドに乗り換え UEⅡメモリアル No.023 ...
スズキ その他 スズキ その他
晴れて気持ちのいい日はコレで通勤。春秋は最高です。 最大出力なんと2ps。重量が40k ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation