• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liberty07のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

スレートPCポチりました。

スレートPCポチりました。スレートpc(ウィンドウズのタブレット)をポチりました。
前々から欲しいと思っていたタブレットタイプですが、イマイチコレだ!ってのが少なかった&不具合が妥協点にならないものが多かったって理由でまだ買ってませんでした。

買ったもの Eee slate B121 1A013F(旧型)

現行型はwin7home 定価90000円くらい
旧型はwin7pro 定価140000くらい
違いはウィンドウズのバージョンが最も見分けやすい部分
型番は最後が1A001Mに変わるだけで店の表記次第で見分けがつきません

価格.comで調べると現行79,000くらい、
旧型は楽天とかで値上がりしてる有様のこいつ
ふとアマゾンも覗いてみたら69800で旧型が出てました。

即買い。
さすがに定価付近では売れず痺れをきらして叩き売りをするのか、単純に型番間違いでもしてるのかわかりませんが、こういうのがたまに出るようです。
今回の場合、万一現行型が届いても、OSのグレードにはこだわりが無いこと、現行型の最安値より幾分も安いことから問題なし

スペック

OS      Windows® 7 Professional 32ビット 正規版
表示機能  12.1型 LEDバックライト 1,280×800ドット(WXGA)
CPU     i5-470UM 1.33GHz(最大1.86GHz)
メモリ     4GB
SSD     64GB
外部出力  HDMIミニ出力×1
USB     USB 2.0×2
カード    SDXCメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、マルチメディアカード

バッテリー駆動時間:約3.8時間
バッテリー充電時間:約2.8時間

本体カラー ホワイト
サイズ    312 x 207 x 16 mm (WxDxH)
質量     1.1 kg

主な付属品

専用フォリオケース
専用EMR®※ペン

win8発売が話題のこの時勢に7機なのは理由があります。

実家に置いてあるPC(Pen4シングルコアwin7搭載でアホみたいに重いw)の買い替えにかえて、現メイン機(i3 3.33GHz)を実家へ持っていくという選択もアリ。
自分が行く時はタブレットもってきゃいいよねってものを探しました。

これによりアンドロイドは選択肢からはずれ、win8か7かとなったわけですが、win8はまだ素性がわからない(家電屋ではノートばかりでタッチパネルでもないものが主流)といった点でタブレットでどこまで動くのか不安、また、最初のうちはセキリュティホールだらけで不具合のオンパレードなのがMSクオリティなので7機を選択。

これを選んだ理由ですが、何よりCPUがi5で高性能という点
この手のもので主に使われているのはAtomが多いですが、それらのレビューを見ると重いだのもっさりしてるだのとあまり性能がいいとは言えない様子。ウィンドウズはやはり重いようです。
こちらはFF11が動くとレビューがあるほどで、最強クラスのゲームでも動かさない限りまともに動くようです。

8が良かった場合アップグレードに対応できる
8の最低用件はクリアしていて、8環境で使用できない部分は2画面横並び(解像度横1366以上)のみ。
8のアップグレードのレビューなどに結構使われている機種なのでこれもクリア
SP1が出て悪い話が無ければ入れようくらいのつもり

SDXC対応
ストレージがSSDで容量が少ないもののSDXCに対応しているので32GB以上のカードが安心して使える(規格上最大2TBまで)ため容量的な心配はほぼ無用


弱点は、絵を描く人には有名らしいこの機種、タッチペンの精度が少し悪いとか筆圧感知が使えるソフトが少ないとかありますが、絵を描くわけではないのでノープロブレム

電池が3.8時間しか持たないってのは結構厳しいところですが、出先でネット見るならスマホで十分だし、12.1インチはでか過ぎてそうそう持ち歩くものでも無いのでまあOK

値段はATOM採用のACER ICONIATAB-W500P2の倍とかしますが、上を見ればONKYOのi7搭載機とか10数万しますし、8機もそれくらい、i5搭載機では安い部類なのでこれも妥協できる。

って決めたところに最安値突破の69800が出てきたので迷わずGO
明日か明後日に届く予定です。さあ新旧どっちが届くかな。まず間違いなく旧型でしょうが。
旧型なら定価の半値以下で超お買い得です。
Posted at 2012/11/04 15:44:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

デーモン小暮ヤバすぎワロタというスレ

デーモン小暮ヤバすぎワロタというスレ
の1「rock in the kingdom」を見て。ついDVDを探してポチってしまった。
DVD特定するのに2日もかかったけど。

閣下「敗北者は○ねぇぇぇぁぁぁっ」とか怖すぎ

買ったのは1991年発売「超有害行脚」の焼き直しDVD
アルバム「有害」の発売に合わせたツアーでしょうか。内容は「有害」の曲が多いです。

このアルバム「有害」
中学3年のころ塾の大学生講師(女性)に借りて聞いた覚えがあります。
女性ファン多いですよね。
当時の感想は、「なんてモンを中学生に(喜)」

「シンデレラ外伝」とか「ピンクの恐竜」とか歌詞がエロエロ
「指先で軽く触れて、行ったり来たりネチネチいじめる」
「俺の恐竜は白い火を吐く」
こんなんです。確かに有害

当時はライブに行くのに卒業証書要持参とかやってた時代でしたから、
皮肉的な意味がこめられてるんでしょう。

しかし、このライブの閣下は特にすごい。
派手な格好した相撲解説者と思ってた若者どころかデビュー間もない頃から知ってる層でもビビるレベルのパワフルさです。

いっしょに最近の閣下のアルバム「デーモン小暮 GIRL'S ROCK」もポチっときました。
渡辺美里「My Revolution」のカヴァーとかすごくイイ感じです。

Posted at 2012/10/06 01:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

自民党が要求し、官房長官が否定しなかっただけで・・・

時事ネタばっかで申し訳ないです。
でもこの問題に関連する話はどうしても書いておきたい。

8月16日(ブルームバーグ):自民党は16日、韓国の李明博大統領が竹島訪問や天皇陛下に謝罪を求める発言をするなど日本に対して強硬な言動を繰り返していることを受け、日韓通貨スワップ協定の更新見直しを含めた対韓国政策の総合的な見直しを求める声明を発表した。
外交部会と領土に関する特命委員会の合同会議の議論を受け、石破茂同特命委員長、小野寺五典外交部会長らが発表した。
合同会議では、平沢勝栄衆院議員、片山さつき参院議員がスワップ協定の見直しの必要性に言及。菅原一秀衆院議員は「日韓スワップ協定は即時停止、日本政府が持っている韓国国債も全部売るべきだ。それぐらいのことをやらないと国際世論には訴えられない」と主張した。
これに対し、会議に出席した財務省の中村修・国際局地域協力課長は、日韓スワップ協定については、昨年10月に1年間の時限措置としてスワップ枠を130億ドルから700億ドルに拡充したと指摘。その上で「この取り扱いについてはグローバル経済の今後の動向や通貨金融市場の動向、韓国経済の今の状況、そういったものを総合的に勘案して検討しなければならない」と述べるにとどめた。
藤村修官房長官は15日午後の記者会見で、スワップ協定を見直す可能性について聞かれ、「今後さまざま検討することはあり得る」と否定しなかったが、「まだ検討には入っていないということだから、あんまり先の話を勝手に想定してもらっても困る」と語っていた。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8UCKQ6K50YI01.html

これを受けた、韓国でのきのうの出来事(韓国語ページ)↓

http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/08/16/0200000000AKR20120816162551008.HTML

以下、エキサイトで翻訳
(ソウル=聯合ニュース)イ・ヨンジェ記者=日本が韓日通貨スワップを再検討することができるという便りが伝えられながら国庫債金利が急騰した。

16日金融投資協会によればこの日指標物である国庫債3年物金利は年2.95%で前取引日より0.08%ポイント上がった。 一日変動幅には今年に入り最高値だ。

5年物金利は0.08%ポイント上がった3.06%に場を締めくくった。 10年物と20年物金利もそれぞれ0.10%ポイント、0.12%ポイント上昇した。


国庫債金利が急騰したことは韓日通貨スワップが中断されることもできるという憂慮で外国人が投げ売りに出たためと見える。

この日外国人は市場で国庫債(3年物) 1万8千775契約を純売渡した。 今年に入って一日取り引き規模では最大だ。

筒中(案)証券1年物金利は2.92%で0.07%ポイント上がったし2年物金利も2.97%で0.08%ポイント上がった。

譲渡性預金証書(CD) 91一物金利は0.01%ポイント上がった3.21%に取り引きを終えた。 企業手形(CP) 91一物金利は3.17%で前取引日と同じだった。

東部証券ムン・ホンチョル研究員は"去る14~15日米国経済指標改善で米国債金利が大きく上がったのが国内債権市場にも影響を及ぼした"と分析した。

ムン研究員は"国庫債金利の上昇の勢いは当分持続して3年物金利が3%を越えて基準金利と逆転現象が解消されれば停滞(正体)局面に入るものと見られる"と付け加えた。





自民党がスワップ協定を停止&国債売却要求し、官房長官が否定しなかっただけでこの動き。
韓国の「韓日スワップ?イラネ」との強がりもあって韓国国債の信用がダダ下がり。
一方日本円も下がっていますが、いまだ高すぎの状態なので問題なし、代わりに株価が15日から上がり始めいい感じです。
外国向けの国債は怖いですね。

これで実際に元々の130億ドルも含めたスワップ停止の検討や停止実行、国債売却を発表したら・・・
韓国が資金調達困難な状態に突入するかも。というかすでに外貨が逃げてる状態なのですると思います。竹島上陸訓練してる場合じゃないですね。
勢いでODAやら止められちゃたまらんと、中国もいきなり大人しくなるかもしれません。

自民ナイス。そのまま民主をこのネタで突っつき回してなんとか実行にうつしてください。

以前は韓国を疲弊させて北朝鮮の攻め入るスキをつくらせ、アメリカが出ずにいられない状況にするのが北朝鮮問題解決の一番の方法じゃないかと思ってたんですが、最近では北朝鮮の方が比較的まともに見えて困る

ただ、この件に関して韓国に気の毒なことがただ1つだけあります。
感謝すらされず、領土を奪おうとさえしてくる韓国とこれほど巨額(5兆円規模)のスワップ協定を結ぶほど日韓の交流は日本にメリットがあるのかと民主が思わせてしまったことです。
つい13日にも金融協力維持なんて言ってますしね。

スワップ発動の状況を見たことがないので想像ですが、日本から出て行ったドルは売られてウォンに変わるわけですからスワップ発動や枠拡大は円高(ドル安)要因だと思ってます。
大量に保有している米国債が金利を生むので余ってしまう日本にとって、ドル安誘導になるため売れないドルを貸し出すことが国内経済に特段の問題がないことや、過度の通貨安政策が災いして苦しむ韓国を支え続けないと発動のきっかけになるので円高(通貨の安い国のシェア拡大や国内空洞化)に苦しむ日本にとってメリットは全く無いとも思えます。
何をおいても韓国と仲良くしたい民主党に利益があっただけなんて日本にいない韓国人にわかるはずが無いですから・・・。


以下、国債解説。

ちなみに国債の金利上昇とは、国債取引価格の下落と同意です。
たとえば1年物100万円表面利率2%の国債を98万円で買い、満期を迎えると100万円+2万円が帰ってきます。
つまり実利益約4%です。
仮に80万でもイラネとかなると持ってる側は値段を下げても売りたいので国債価格が下がる。つまり金利が上がるということです。破綻したら紙切れになるので売りたいですよね。

ここまでは国の負担が変わるわけではないのですが、
額面の8割でもいらんような国債を新規発行する場合に5%しか表面金利が無ければ・・・売れないのが目に見えているので表面金利を上げないといけなくなります。

もしギリシャがユーロ離脱して額面が日本円100万円相当の国債を発行したとして、年利何%なら買いますか。
極端な話、10万でなら利息低くても買うかもとか、資金調達できずに1月とたたずに終わりそうなんで1200%利息月払いでやっとギャンブルかも・・・
というように、ここで国の金利負担が増大したり資金調達の難度が上がったりします。

逆に絶対に破綻しない額面100万円の債権に年利が5%ついているとします。(表面利率これは満期までかわりません)
すると満期までの年数×5万円+100万円以内で買うと利益が出ます。
こんな債権なら実質利益0.1%以下だって銀行より効率がいい状態ならお金持ちが大量に買うかもしれません。
信用が高ければ金利が下がる仕組みです。


さて、どうなるか。
Posted at 2012/08/18 01:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

武力行使

李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問に関して、日本国内で激しい反発が起きるなか、戦略機動部隊である海兵隊が9月初旬に独島上陸訓練を実施する。独島が仮想の敵に占領された状況を前提にして行われる訓練だ。

政府高位当局者は14日、「来月初めの陸・海・空軍と海洋警察の独島防御合同機動訓練に海兵隊も参加する」とし「海兵捜索隊1個中隊の約100人がヘリコプターを使って独島上陸訓練を実施する計画」と明らかにした。

海兵捜索隊は有事の際に海兵隊本陣の上陸の前に敵陣に入り、障害物を除去して進撃路を開拓する最精鋭戦力だ。今回の訓練では、約100人の海兵隊兵力がCH-47ヘリコプター2台に分乗し、浦項(ポハン)から独島まで移動する予定だ。海兵隊が自主的に独島に上陸する訓練をしたり、艦艇で独島に接近して帰ってきたりしたことはあるが、年間2度にわたって実施される定例の独島防御合同機動訓練に公式参加することは異例だ。

軍の高位関係者は「海兵隊が有事の際に浦項から独島まで展開する過程を熟逹するための訓練」とし「捜索隊は、独島に10分程度とどまる計画」と述べた。また「状況によっては、上陸後に独島の地形偵察作戦に拡大することもある」とし、訓練内容を強化する可能性があることを付け加えた。今回の訓練には海兵隊のほかにも、3200トン級の韓国型駆逐艦や護衛艦(1800トン級)・潜水艦・P-3C海上哨戒機・海警警備艦・空軍F-15K戦闘機などが参加する。

http://japanese.joins.com/article/562/157562.html?servcode=A00§code=A10


9月初旬だそうです。
竹島は実効支配されているとはいえ日本の法律上日本の領土です。日本領に韓国軍が上陸するわけですから日本に対する立派な武力行使・侵略です。。
民主党がこれでも実質的な対応を何もしなければ外患誘致モノです。
民主党には彼の国の国民との交流が深い議員しかいないといってもいい状態ですし、献金をもらってた元総理・大臣もいます。共謀しているとみなされても反論できません。

ちなみに外患誘致とは

第81条[外患誘致] 外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
第82条[外患援助] 日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは二年以上の懲役に処する。
第83条乃至第86条 削除
第87条[未遂] 第八十一条及び第八十二条の罪の未遂は、罰する。
第88条[外患予備・陰謀] 第八十一条又は第八十二条の罪の予備又は陰謀をした者は、一年以上十年以下の懲役に処する。

81条。最低の刑罰が死刑、減刑の余地なし。
82条。武力行使されて経済援助をつづけることは軍事上の利益を与えているととることも・・・最高刑が死刑
87条。未遂も同様の扱い

と、非常に重罪です。
これで何もしなければ、また、それでもお咎めがなければ、いかな日本といえど、首相銃撃なんて騒ぎがおきたって不思議はありません。

早く解散。
Posted at 2012/08/15 20:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

明日は終戦記念日

この日が近づいてくると戦争関連の話題が多くなってきます。
今日NHKでは空襲被害者の賠償問題をやっていました。

最後のほうを少し見ただけでしたが、空襲の被害で亡くなった方々は国との雇用関係にないので賠償が行われなかったという遺族のお話でした。

日本政府は賠償すべきというスタンスの番組に思えましたが、賠償の是非とは関係なく不快感を覚えました。

日本のテレビ局は戦争の賠償問題となると、すべて日本側に賠償責任があると主張します。
たしかに今回の件はアメリカの空襲に対する賠償で、賠償を行う場合の責任は日本にあります。
しかし、こと韓国の問題となると、日韓基本条約で補償(援助)済みであり個人向け賠償は韓国側に責任があるにもかかわらず、日本が賠償してやればいいじゃないか的なスタンスに早変わり。

別に空襲被害者への賠償をアメリカに求めろなんてことでは無く、従軍慰安婦問題では多くの場合日本の立場(条約で解決済み)に触れもせず韓国の主張を垂れ流して終わりなテレビがこんな番組を作るのに不快感を覚えました。

しかし、今回の韓国大統領の「天皇は訪韓したいなら謝罪しろ」発言
韓国大好きなテレビもさすがに無視できない様子。
「訪韓希望してるのはイミョンバクだ」と訪韓検討の経緯を一応放送するなど、竹島・サッカー・今回とだんだん扱いが大きくなってきています。

まだ日韓関係が悪くなっていいことは何もないと一言挟んでますが、日本が無理してまで維持してやる必要はこれっぽっちも無い。
今韓国のウォンを支えているのは日韓スワップ協定5兆円。これを破棄するといえば通貨安で苦しんでいる韓国がやっていけなくなるのは目に見えています。
あとはサムスン。スマホ・タブレットに使われている部品の輸出を禁止すればもう生産できません。

これだけ首根っこを日本につかまれている状態でこの態度。
思い知らせてやれと思いませんか?
Posted at 2012/08/15 00:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 マグネット式車載ホルダー(レッド) https://minkara.carview.co.jp/userid/617596/car/2596258/9254616/parts.aspx
何シテル?   06/09 13:50
2013.10 消費税増税決定の煽りで?弾数の増えたAUDI TT ロードスターを購入 コペンはイジリ込んだけど、今度は内装をちょいと変える程度かなー   

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
TTも登録8年8.5万km走行になり、電装系の故障が相次ぎ、修理をしつつ乗っていたけどそ ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
1年半くらい探した末に購入 長らく弾数の少ない状態が続いていましたが 消費税増税決定のア ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23.10.23納車 パールからダークレッドに乗り換え UEⅡメモリアル No.023 ...
スズキ その他 スズキ その他
晴れて気持ちのいい日はコレで通勤。春秋は最高です。 最大出力なんと2ps。重量が40k ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation