• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liberty07のブログ一覧

2012年06月15日 イイね!

パーレ2件アップ

パーレ2件アップ今日は休みを取って朝から車いじり。
HKSパイピングキットを取り付けました。
説明書見づらい・・・
接写すぎてどこ写してんのかわからない。
せめてカラーなら・・・
と悪戦苦闘しつつ1時間ほどかけて作業終了。

ついでにオイルキャッチを空にしておきました。
11月から約半年で200mlくらい溜ってました。
フル容量は1Lあるで2年半くらいいけそうやな・・・。

+COJ3でゲットしたフロアマットとあわせてパーレアップ

Posted at 2012/06/15 15:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月10日 イイね!

coj3

coj3今日はcoj3に行ってきました。
ビンゴで大物ゲット。クモイモータース製?フロアマット。
流石に専用品、ぴったんこです。
このイベントの賞品は結構豪華なものが多くいい感じです。
Posted at 2012/06/10 19:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

スマホの質問

前から考えていた携帯更新
Xi対応新機種も出てこないし、スマホ1台持ちで機種変更することに。

そこで、候補ですが、ARROWSかMEDIASの2択

CPUは両方デュアルコア
OSも両方2.3

各長所

ARROWSは
電池長持ち、充電も早い
カメラ機能が優勢、接写可・インカメラあり
プリインストールソフトが少なめ

MEDIASは
本体記憶容量が大きい(16G)
FOMAハイスピードが受信14Mbps
GREEが入っていない
bluetoothがV4.0(何ができるかよく知らないけど)

短所はそれぞれ逆にした感じで
他は似たり寄ったり。

で、今優勢はARROWS
ですが、ネックはFOMAハイスピードの速度

現状のXperaと同等の7.2M仕様で、うちだと実測2M程度です
この実測値がMEDIASならもう少し早くなるのであればMEDIASに傾きます
インストールすると消せないと噂のアレが入ってないのもポイント高い

そこで知ってる人がいたら教えて欲しいんですが

受信能力7.2Mの携帯を使用して実測2Mの場所で
受信能力14.0Mの携帯を使用した場合
実際の通信速度は2M以上になるものでしょうか
Posted at 2012/03/22 22:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

親知らず

先週14日夜、急に歯が痛くなって、歯医者通い中です
当日はそれほどの痛みではなく耐え切り、朝になったら痛みが無かったので仕事に行ったら朝10時頃から再度痛みが!
痛みは昨晩の比でなく、悶絶レベル。
木曜でやってないところが多い中、運良く1件の予約が取れ、早速治療に。

原因は親知らず
痛みの発生源は親知らず手前の歯だそうです

①親知らずが横向きに生えて歯磨き出来ない部分を作成
②手前の歯が虫歯で弱体化
③手前の歯が親知らずに押されて破損
④神経露出で激痛

という状態だったらしい
そういや少し前に、口から黒い硬い何かが出てきたことが・・・
あれは歯のカケラだったんだろうか
別にそのときは何も痛くはなかったけど

ともあれ、木曜に虫歯部分の神経を取って
昨日、今後何をするにも邪魔になる親知らずの抜歯をしてきました。

うーん。痛い痛いと脅されていた親知らずの抜歯(2本目)
前回よりは痛いですが、騒ぐほどでは無く、14日晩のほうがまだ痛いくらいで済んでいます。
運がいい。

ところで親知らずの生えてくる意味
諸説あるようですが、どれも納得いきません

①最近は顎が小さくなって生えてくるスペースが無くなった。昔の人は1本歯が多かった。
②抜けた歯を補完するため(人間の咀嚼は奥歯中心なので、奥歯として生えてくる)
③排毒(爪・髪のように毒素を溜め込んで体外へ排出する)

①は、乳歯が抜ける頃に生えるなら納得できますが、30前後で生える説明にならない
②は、抜けた歯もないのに生えてくる必要性が無い
③は、勝手に抜ける訳でもない、抜いたらもう生えてこないので納得できない

どうなんでしょう。
Posted at 2012/03/20 18:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

ドア傷修理終わった

ドア傷修理終わった2・26にやられたドアパンチ傷をカーコンビニ倶楽部で修理しました。
価格は30,480円
ムダな出費にイラついてましたが、綺麗に直ってスッキリしました。

ちなみに修理中の代車がNBOXでした。
新車コエー。

乗ってみた感じ
前の事故時に乗ったMOCOや親のムーブでも感じたんですが、最近の軽は背が高すぎ。コケそうで怖い。
以前コケて跳ねた軽がフロントガラスに突撃してきて、「あ、これ死ぬわ」と思ったことがあるんですが、相手が背骨折ってあわや半身不随の重傷だったこともあり、やはり背の高い車にはあまり乗りたくはないです。

燃費はアイドリングストップがついているので結構期待したんですが、15台でした。(使用状況:通勤片道17km・約50分5往復+カーコンまでの往復)
カーブが怖くて減速しすぎるのも悪化の原因の一つかと思うので、別の人が乗ればもう少し良くなる可能性もあると思いますが、いかんせん重たい。街乗りではこれが限界か。
朝のエンジンが温まるまでの間はやたら回転が上がるうえ、アイドリングストップもかからないので、そこでも結構下がります。

背が高いので横風を受けるとふらつきが半端ないし、前からの風でも横揺れする、なんというかホンダらしからぬ車、大きい軽は最近の売れ筋ではあるけど、軽にそれを求めちゃホンダでもこうなるというイメージでした。

Posted at 2012/03/17 19:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 マグネット式車載ホルダー(レッド) https://minkara.carview.co.jp/userid/617596/car/2596258/9254616/parts.aspx
何シテル?   06/09 13:50
2013.10 消費税増税決定の煽りで?弾数の増えたAUDI TT ロードスターを購入 コペンはイジリ込んだけど、今度は内装をちょいと変える程度かなー   

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
TTも登録8年8.5万km走行になり、電装系の故障が相次ぎ、修理をしつつ乗っていたけどそ ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
1年半くらい探した末に購入 長らく弾数の少ない状態が続いていましたが 消費税増税決定のア ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23.10.23納車 パールからダークレッドに乗り換え UEⅡメモリアル No.023 ...
スズキ その他 スズキ その他
晴れて気持ちのいい日はコレで通勤。春秋は最高です。 最大出力なんと2ps。重量が40k ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation