• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

liberty07のブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

コピペ

シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
静岡のローカルスーパーのレシート。

―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック


まさかこの車ってスーパーで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、「本だし お徳用ビッグサイズ」だと
Posted at 2012/03/10 16:15:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

ナイトスクープで・・・


 このあいだ録画してあったナイトスクープを見ていたんですが、クリスタルキングの田中雅之さんと同じキーで大都会を歌えるようになったのでムッシュ吉崎さんのパートを歌える人とセッションしたいという依頼がありました。

 これを見ていて思ったんですが、「北斗の拳OP/ED」「大都会のモノマネ」などでクリスタルキングの曲は知ってるけど、本人たちが歌ってる当時の映像って見たことないなぁ・・・

とのきっかけで、youtubeで探してみました。





田中雅之の声すげぇ、
「和製ロバートプラント」の異名も納得です
ちょっとかっこよすぎ、ワンポイントでしか歌わないのが残念

というか、ナイトスクープで、たむらけんじを見たあとこれ見るとムッシュ吉崎がたむけんに見えてしまう罠にハマりました。特に「ユリア・・・永遠に」の「~お前の体抱き寄せ、今」のところ
そのパワフルな声とたむけんからくるのイメージのギャップもすげぇ


スロット北斗の拳で使われなかった「ユリア・・・永遠に」は超久しぶりに聞いた訳ですが、久しぶりに聞いてみると、シンが不憫でならない気持ちに襲われました

・ケンシロウが甘すぎるため、乱世にユリアを幸せにできるとシンには思えない
・ケンシロウから奪って精一杯尽くすも見向きもされず
・ついには悲観したユリアに自殺(未遂)されてしまいます

・当のケンシロウは行き倒れてみたり
・ユリアとマミヤを見間違ったり
・命の恩人トキとアミバを間違う程の恩知らずぶりを炸裂する始末

ちょっとカワイソウすぎ

話が逸れた
今、ハードロックやメタルが好きなんですが、記憶にある限りその手の音楽に初めて触れたのは北斗の拳の愛をとりもどせな訳で、これってクリスタルキングの影響なのかなと

田中雅之すげぇ

Posted at 2012/02/21 23:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

docomo行ってきた

 結果から

 Xi機限定での話になりますが、現状とあまり変わらずデザリング機能を使用できるということでした。
 +298円だったかな。Xiのパケホーダイはデザリングで追加料金が出ないとのことでした。

 解約料についてはXiスマホへの乗り換えに限って全額キャッシュバック中らしく、それ以外の場合は6000円弱が必要と

 データ機との2台持ちの場合は2000円/月ほど安くなるので、解約料はさほど痛くないものの、FOMAスマホに機種変する場合は解約料が必要な上、デザリング使用で最大+4000円くらいかかる形になるようです。

話は逸れますが、まだまだXi機よりFOMA機のほうが多く出てくるようです。
料金システムが複雑でわかりにくく(料金プラン案内ページは一覧がなくクチャクチャで分かりにくいことこの上なし)、先の事を深く考えないで買った結果、月額が高くなるという可能性のある方ばかりが選択肢の増えるこの売り方は少し気に入りませんが、まあ、よっぽどの理由がなければFOMA機は完全選択肢外ってことでいいでしょう。


 話を戻して、これは僕としては悩ましい結果な訳です

1台のほうが便利なことは間違いない上、しかも今は3月末だったかで受付終了のXiスタート割なる割引があるので、現状より月額は安くなるため差は1000円前後と2台持ちの面倒を受け入れるにはかなり弱い(コンセント数の問題も。電話+ルータ+スマホ+タブで4つも使う)

しかし、Xiスマホとなると選択肢が非常に狭く、NEC/富士通/サムスン/LGの4台のみ
そして、どれも乗り換えるだけの魅力は感じません、
androidは2.3だし
CPUもそんな劇的に違うわけでも無し
何よりandroid4.0やTegra3が近く来るかもしれない今からの2年縛りはけっこうキツイ

3月にXi対応機含め何台か出るらしいとの話でしたが、現状でXi機の発表はなし
仕事柄水に触れる機会が多いので、あえて選ぶなら防水機能の高い富士通アローズでしょうか


一方のルーターはというとXi対応機はLGのみ、FOMAでもバッファローとファーウェイ(中国)が1台づつ出してるだけであとはLGって・・・
日本メーカー何やってんの!って状態
簡単に乗り変えれない以上は”日本メーカー”品が欲しい僕としては、(中身中国製の家電はもはや避けるのが難しいし、そしてコレは台湾のクアンタコンピュータのへ委託製造っぽい)完全に3月のバッファローBF-01D待ちです。
がしかし、これも3月のいつとはまだ決まってません。


ま、TF-201はまだ価格競争があまりされてないので、少し待つのも手だし、3月の新機種出揃いまで待ってじっくり考えるとします。
なんなら、台湾製ですがタブレットからスマホが分離するコアブロックシステム(古っ)的なものを採用してるASUSのPADPHONEなるものを待つのもアリかも(キャリアすら未定ですが・・・)

現状がガラケー単独使いな状況なら間違いなくXi1台を選ぶんだけどなぁ


以上、参考になれば幸いです
Posted at 2012/02/19 18:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月18日 イイね!

タブレット!

タブレット! ASUS製タブレット トランスフォーマープライムTF-201シャンパンゴールドの32GBバージョンが今日発売

 前々からタブレット欲しい欲しいと思ってたんですが、こいつと、東芝のグラスレス3D対応タブレット(年度内に出ると11’4月発表)&ASUSのMEMO3Dもいつ出るか、と完全に三つ巴状態なうえ、発表されてから半年以上音沙汰なしでもう気を揉んで仕方がない中、こないだこいつの64GBバージョンが発売。

 SDスロットとか付いてるので64Gもいらんよなぁ

と思いつつもポチろうと思ってカカクコム見てたら、次期モデル発表の噂&32GBバージョン発売予定を見つけてさらに迷うハメに

 まだ迷ってますが、その前に!

我がXperiaはデザリング非対応なので機種変orモバイルルーター購入をどうするか考えないとタブレットなど無用の長物です

ということで、常々電話として使いづらいと思っている&SIMが刺さってなくてもwifiで電話機能以外は使えるスマホをやめてのガラケー+ルーター+SIMなしスマホの3台持ちも含めた検討をしてみました。

まず、データ通信可能エリアの問題から、
実家の田舎具合は半端なものではないのです
(実家も無線飛んでるんでモバイルルーターなんて使わんけど念のため・・・)
wimax・イーモバ・auと調べました
(ドコモは実速度1M程度実測済み;FOMAハイスピード)

なんということでしょう
実家に帰ると川向い(一応松阪市)にすらドコモ以外はエリアが来てない

悩み不要のドコモ一択です。
人口カバー率100%近くないと外れる田舎バンザイ



で現在のドコモ料金プラン
FOMAタイプSS_バリュー(50割) 900円くらい
パケホーダイダブル 5700円(満額)多くて500万パケット使用
端末代24分割 1666円(今年8月まで)

その他もろもろで9400円くらい平均払ってるようです
端末代を抜けば7800円くらい

デザリングを選ぶ場合これにさらに最大5700円乗っかるようで最大13500+端末×2で約17000円/月

ガラケーN905u(しばらく再使用する)とモバイルルーターだと
基本料金 FOMAタイプSS_バリュー(50割) 900円くらい
iモードもメールもいらないので携帯代はこれだけ?
モバイルルーター側基本料は
Xiの場合、Xiデータプランフラット5880円
FOMAの場合、定額データプランフラットが5460円
プロバイダ料が300円
合計が Xi 7080円+端末×2で10500円くらい+税
FOMAもおなじくらい

だいぶ安い。というか端末代なしなら半額レベル
7GB/月を超えると128k通信になる問題は、1GBが800万パケット以上にあたるらしいので問題なし

あとは果たしてiモードも何もなしプランへの変更が通用するか
違約金解約料他のお金が発生するかどうか
根本的な間違いがないかどうか

他にはXiエリアがいつ100%になるかも大きな問題
2年以内の機種変は10000円弱の解約料が発生するので・・・
ちなみにFOMAハイスピードはサービス開始から約2年半で100%達成してます

スマホとモバイルルーター2台持ちではあまり意味がないので考えませんでした

明日にでもドコモ行って相談してこよう。
結果はまた報告します。
スマホ+タブレットを考えてる人は必見?
Posted at 2012/02/18 00:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

久々のパーレ&コペン写真差し替え

久々のパーレ&コペン写真差し替え
 マフラー替えましたので久々にパーツレビューアップ
 O2センサーが焼き付いてて余分な出費を喰らうも無事終了

 モノは悩んだんですが、結局、シンプルでいて大口径な見た目がイイ感じのフジツボオーソライズKになりました。

 パワーゲッターと同スペックと聞いていたので音はそのイメージをしていたんですが、他の方が付けてたのを聞いたイメージよりは少し小さい感じでした。
 まあ新品なんでそのうち変わってくるかな。

あと、やっと写真を撮ったので愛車紹介のコペン画像を差し替え。

今後は、インテークパイプを変えてからHWに現車あわせ頼んでノーマルコンピューターにおさらばする。
リアバンパーをテイクオフエクストリックかパンドラ887EVO-Ⅱに変更

といった感じで

・・・けっこうかかるな

インテークパイプはDTMφ60を考えてたんですが、ボルト穴が合わなくて付きにくいらしいしHKSにするかと悩み中。

リアバンパーは2つとも力強い感じで捨てがたい

とりあえず今月末までにインテークパイプぽちるず
Posted at 2012/02/11 17:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #V40 マグネット式車載ホルダー(レッド) https://minkara.carview.co.jp/userid/617596/car/2596258/9254616/parts.aspx
何シテル?   06/09 13:50
2013.10 消費税増税決定の煽りで?弾数の増えたAUDI TT ロードスターを購入 コペンはイジリ込んだけど、今度は内装をちょいと変える程度かなー   

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
TTも登録8年8.5万km走行になり、電装系の故障が相次ぎ、修理をしつつ乗っていたけどそ ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
1年半くらい探した末に購入 長らく弾数の少ない状態が続いていましたが 消費税増税決定のア ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H23.10.23納車 パールからダークレッドに乗り換え UEⅡメモリアル No.023 ...
スズキ その他 スズキ その他
晴れて気持ちのいい日はコレで通勤。春秋は最高です。 最大出力なんと2ps。重量が40k ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation