
いよいよ選挙公示ですね。
とあるマンガを読んでて思い出したのですが、3年前の衆院選に前後して、こんな画像が出回ってました。忘れている方も多いかと思います。
この画像は右側の賞賛が過ぎるため、ネトウヨと呼ばれる側が、ネット上の「ネトウヨ連呼する連中」と「自分達」のイメージを画像化して生まれたものと思ってますが、ネトウヨをバカにするために使われていた感があります。
この3年間で画像右側の人間(主にテレビ新聞関係者)の言動を見てきた限り、
・イケメン(がクローズアップされることが多い)
・リベラル(国内の弱者に気を配っている振りをしてメディアと結託、情報を操作。ってかこの画像のネトウヨってどう読んでも弱者)
・ハト派(中韓と敵対するのはさけようとし、敵対する”ネトウヨ”はネットやメディアで攻撃)
・大卒(そんなんどこの支持者にだっているけど、生活保護増加の第一弾、年越し派遣村代表は支持者でしたね。村人も軒並みそうなんでしょう。学歴・選挙権の有無は知らん。自己矛盾の達人)
・結婚して子育て中(そんなんどこの支持者にだっている)
・正社員(年越し(ry)
・情報強者(メディアを握ってりゃ強いに決まってる)
・性格(経済に悲観的、みせかけのリーダーシップ、ムダに社交的、ブーメランの達人)
といった惨状
選挙開始の今日なんかでも、
・これからは少子高齢化で経済は縮小する時代に突入、高齢化社会に見合った生活を考え直そう。
・いくら政府が支出しても衆院公約の3%成長なんてハードル高すぎ14年度2.6%が限界。
とか言って財政出動派を牽制してます。
政府が支出減らしていけば高齢化の進行を待たずとも経済縮小が加速するだけ。衆院の任期って4年あるんだけどなんで2年先?というか2.6%ならほぼ翌年達成できるといっていい(14年消費税実行の条件が念頭だろうけどそれには言及しないことで、達成されなきゃ凍結なのを無視)とツッコミどころ満載。
そもそも成長なくして資本主義は成り立たないのに、経済政策を否定してマイナス成長前提の話をし、消費者心理を冷え込ませる。結果経済対策不発を目論んでいるも同然
こんなことを企業から広告収入を得ているメディアが書いてるんだから目も当てられない。自殺願望でもあるんでしょうか。
・・・選挙結果はどうなりますかねぇ。
ま、酒でも準備して当日を待ちますかねぇ。
んで、件のマンガってのはコレです。

end of danseiki w
メガネ・髪型でふと思い出した
http://yucl.net/manga
Posted at 2012/12/04 22:15:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記