2010年10月11日
昨晩に引き続き、もう一度アタックです ★
日曜日 。
10日くらい前に、 お友達の POKI@白馬 さんから、お誘いされ、
” ラリーキッズ 伊那 ” http://www.d4.dion.ne.jp/~rki/index_2.htm
という、ミニサーキットのイベントに参加してきました 。
人生初の、サーキット走行。 (群馬サイクルスポーツセンター、あれはサーキットでわないっ。)
あっ、デジカメクルマの中において来ちゃった。 写真はナシね。。。だってもう寒いもん。
朝5時にPOKIさんと待ち合わせ、小雨降る中高速で高速に伊那ICまで。
この時点で一つ感じた事 。 「 わぁ~、100キロ以上でも、ワイパーが普通に動くわぁ~★」
我がアルトの場合、ワイパーのスピードが変わるんです。
行き と 帰り で。 風圧っ。
スポーツカーに感動。
さ、IC 降りてコンビニで昼食用パンとお茶を購入し。
トイレで朝のダウンロードも済ませ。
会場入りし、受付を済ませ。
今回、走らさせてもらう、インプレッサ RA ( ← ええ、だから写真は無いんです。)から、タイヤと
荷物を降ろし。
ポンタという、タイム測定用発信機 (!?) を、ガムテープでしっかり固定し、
講習後、いよいよ走行開始っ!
3つのグループに分かれて、1クール20分間 の走行。 午前中3回、午後にも3回 。
まず最初 。 師匠である POKI さんの後ろで、コースイン。
あ、午前中はタイヤは替えずに、履いてきたそのままで ダンロップのディレッツァ2部山です。
センターデフコントロール、フリー。 いけないスイッチも、まだオフ 。
「 狭そうに見えたコースだけど、意外とスピード乗って楽しいかも~。」と感じ。
2周目くらいに、ちょっぴり 踏んでみた ★
ハーフスピンしたっ ☆ タイヤがまだ温まっていなかったかも!?
「 あ~、ビックリした~。 アルトと違~う。でも楽しい~☆」 と思いながら。
ふと、前を見ると、「 あっ。POKIさんがもう居ないっ!」。
その後、みんなでフルブレーキングの練習の時間があったり、
” マイスター ” と呼ばれる、いつもこちらラリーキッズ伊那を走っておられる先生方の、
助手席に同乗していただき、アドバイスをして頂いたり 。
午前中の走行で、いけないスイッチもオンにして、ディレッツァ をキレイに流せるくらいまで
ペースアップしました 。(かな!?)
そして、昼食 。 マイスターの方々を囲んで、いろいろお話しながらパンを食べ 。
いよいよ、午後 。 あの クムホ というナゾな本番用タイヤに履き替え。
ふたたびコースイン 。 もう完全に、31日本番態勢 ★
1周目から、踏んだらやっぱりハーフスピン 。 学習能力ゼロなワタシ ☆
2周くらいタイヤをあたため、踏んでみると・・・。
「 あれっ、さっきと違~う ☆ 滑らな~い ★☆★」
「もう一つ上のギヤで入っちゃってみようっと 。」
「 やった~、やっと出来た ★ 」 (← イメージ通りのコーナリング?いや加速!?)
に、しても 。 すごいなこのタイヤ 。ホントに、 「 怖かったら、目つぶって、ふんぢゃえば!?」
って感じでした 。
その後、いよいよブレーキがフカフカし始め 。
「 君の横乗ると、怖いからやだよぉ~。」というPOKIさんに、無理やり助手席に乗っていただき、
「 踏めっ!」 っと、言葉で指示通りに踏んでたら 。
・・・。その日のベストタイムが・・・。 不思議でしょうがないんでございますわ ★
その後、コーナリング中にエンジンがふけなくなり 。 ええ、ガス欠です ☆
ちょうど、その日最後の走行時間 。 あと3周くらいできたのになっ。ま、しょうがない。
最後に、マイスターの方の中で、同じ GC8 に乗ってる方の助手席に同乗させてもらい 。
すごかった ☆ ほとんど全部流しっぱ ★☆★。 楽しい~!!&気持ちいい~!!
「 あ~、センターとリアデフだけ入れてあるから、ここまで横向けるんで~す ★
それに オレ。 昔ドリフトやってたし ☆ 」 と、マイスターの方が言ってました 。
そして、インプレッサの本番用タイヤを元に戻し、
閉会式 。 みなさんお疲れ様でした 。( 1日遅いけどもっ)
あれだけ、走れて。 ¥5000 は、破格的安さだと思います 。場所も近いし 。
また行きたいと思います 。 誰か一緒に遊びましょ ☆
さて、帰り道 。 高速使って大町からなぜか美麻方面に曲がるPOKIさんを追っかけて。
全開 & 爆音で トンネル内を抜けていくPOKIさん。こちらもスイッチお~ん ☆
でも 。 「 あれ、何だろこのちょっと浮いた感じ 。 ちと怖い。」 「 あっ、タイヤ戻したんだ☆」
一度、クムホを履いてしまうと、もう戻れなくなっちゃうかもな~。。。
現在履いている、ディレッツァ (ほぼ終りかけ) の、タイヤが
コーナーで暴れ。
室内ではリアに積んだ4本のクムホが
固定してないから、室内で暴れ。
POKIさんは、やっぱりもう居ない~。 ち~ん。
っと、日曜日は大満足な走行会でした ☆ 楽しかった~。みなさんありがとうございました。
1日遅れの、初サーキット走行体験でした ☆
Posted at 2010/10/11 22:47:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日
せっかく、朝5時から
高速でワイパーが普通に動く話とか
人生初、ミニサーキット走行とか
ハイパワー4駆とか
クムホ とか
いっぱい書いたのに 。
意外と面白く書けてたのに 。
「 さ、約束通り、ビール飲んで寝ちゃうんですっ ! なぜか明日は、仕事ですので!」。
と書いてて 。
変換間違えたから、エスケープ押したら 。
全部きえちゃった ★んも~ 。
みなさん、本日はお疲れ様でした 。 POKI@白馬 さん、ありがとうございました !
Posted at 2010/10/10 21:53:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月09日
朝から大雨 。
10時頃、T自動車へ遊びにいったら、主将が居ない。 ので。
大町の会社まで、山道を抜けて遊びながら出勤し 。
ちゃっちゃと2つも、製品を NC旋盤で作り出し 。
お昼になり、会社のスイフトスポーツに乗っている、次長 と二人でラーメン屋に行き 。
食後、会社までの直線で 次長 を横に乗せて、フルブースト加速し 。
「 速過ぎっ !! こんなりパワーあるのにっ。 でも、あの人もっとパワー欲しいって、
この前の時 言ってたよ。」 と感想をいただき 。
急いで白馬に戻ってきたのに、電話すると、「 風邪ひいた~ ★」 と主将が 。
↑ の神さまに電話し、明日の予定と時間を確認し 。
今度は長野市まで下り 。
ふらっと寄った、アップガレージで 。
この前の スイスポ オフ会 に参加していた3人に会い 。
ハードオフ で、なんとなく 中古のCDを1枚、ジャケ買いし 。
ハズレ 。 おおはずれ。
床屋で散髪し 。
セルフのスタンドで3度目の給油をし 。 ( 今回は 8 キロでした !)
また山道を抜けて白馬へ戻ってき 。
ヘルメット と グローブ と シューズ と CD を積み込み
終わりました~!
本日のドライブで、感じたコト
・ 雨 なのに 。 ピッタリ地面とフィットしますわ~。
・ やけに、窓がよく曇りますわ~、エアコンってステキ 。
・ クラッチ が、ホントにふつうで、助かりますわ~。
・ CD デッキ、ランダムプレー時に、ディスプレーが点滅するのが目障りだわ~。
・ あ、アルトと違って助手席の窓って 運転中に手じゃ開けられないわ~。
・ ドアの 鍵 が。 なんかいつもと逆だわ~。
・ ワイパーのレバーに イニシャライズ機能が付いてて、便利だわ~。
↑ コレ、前に乗ってた 185セリカ にも付いてたんです!
・ 「 雨の日に、上のフタ (!?) 空けてみたらどうなる!?」 と思い。
・ 80キロ以下で空けたら、やっぱり雨がたくさん入ってきて。
・ やっぱり、窓がよく曇りますわ~。。。
・ まだ、夜になると、ハザードのスイッチの居場所が、判りませんわ~。
さ、いよいよ明日は、初のサーキット走行 のデビューです ★
ラリーキッズ伊那 で、初走行です!!
わくわくしてます~、朝5時 出発。 そろそろ寝ます、おやすみなさい。
Posted at 2010/10/09 22:03:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日
帰宅し、晩ご飯を食べ終わり、
風呂に入り、ほかほかな俺です。
さて、ガソリン、タンク半分になったので給油し、燃費を計算してみまみた。
2日間の普通な通勤と。
先日の軽~いドライブで。
9.6 キロ/リットル でした!
もっと、悪いと思っていたのに、意外といいかも ★
ま、まだ全開は踏めてないけれど、これなら十分でしょ !?
さ、風呂上りでぽかぽかだから。 今夜はポリフェノール呑んでもっとポカポカしよっと ★
さ~て、昨日の日記のコメントしながら。
Posted at 2010/10/08 21:59:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日
仕事も早めに終れたし、
初の夜の山遊び ☆
オーナーも居たので、オーナーの許可を得て、いつものコースへ 。
ものすごい加速。
そして、地面への接地感 。。。
ただ、残念なのが・・・。ヘッドライト。 ロービームおんりー。ハイビーム点灯せず !
これが残念でした ☆
上りきった辺で、もうおなかいっぱい 。
そのまま長野市まで下り、晩飯~。
帰りに長野駅前で信号待ちしてたら、いきなり右ドアをノックされっ!!!(超ビックリ!)
「 あっ ☆ 元オーナーだ ★ 」。
近くのスーパーの駐車場で、二人で缶コーヒー片手におしゃべりし、
ドンキに行って、買い物をし。
聖高原方面から 地蔵峠へ。
「 あ、そうだ。ポチッとスイッチ押さなきゃ。」 と思い出し。 ポチッと 。
「 !!!!!。 んっ。僕にはまだ必要ないっ 」。 っと感じ。
センターデフのコントロールつまみで感動し。 「 わぁ~、ユメみたい!」
↑ 僕はどちらかというとロック気味の方がいいかもです。
ハンドルの手ごたえというか、アクセルの手ごたえというか。。。意味不明。
でも、ハイビームが点灯しないのでゆっくりと。
さて、問題の燃費。2日の通勤と1回のドライブで。
ガソリン 約半分 消費。
タンクがほぼ ゼロ の時に満タン給油し、約 ¥8000円
2日の通勤と1回のドライブで、約¥4000円也 ☆ ち~ん。
さ、寝ます。
Posted at 2010/10/08 01:19:46 | |
トラックバック(0) | 日記