
どうも。
自分が住んでるマンションにめっちゃカワイイ子(女子D生?)が住んでることを知ったカミジュンです。
昨日は朝から挨拶されてテンション上がりましたよwww
さて、今日は梅田に行こうと思って電車に乗ったら、JR西日本吹田総合車両所の一般公開日だということを知って、急遽予定を変更。
カメラを家に取りに戻って、再び電車で吹田へ。

まずはゴジラ(?)らしきものがお出迎えw
これは技術教育のために作ったものらしいです。

晩年は飯田線で活躍していた“流電”。
スカ色のほうが好きですが、この茶系のカラーリングも渋いですね。

昔はよく見かけたクモヤ。
今ではほとんど見かけなくなってしまいました。

なんの変哲も無いクハ111。

車体にクレーンが接続されます。
おい!クソ○バァ!一番前で立っているんじゃねぇよ!
って思っていた見物人も多かったはず。

クレーンで吊り下げられた車両がゆっくりと移動します。

さらに奥まで運ばれます。

また手前に戻ってきて、仮台車の上に乗せられます。

クレーンが定位置に回送されます。
普段見れないシーンに見物客も大喜びでした。
この手のイベント、中学生の頃は友達とよく行っていたなぁ。
懐かしい感じがしました。
さ、これからラーメンオフに行って来ます!
ジャッ!
Posted at 2012/10/27 15:53:27 | |
トラックバック(0) | 日記