• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミジュンのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

メタセコイア並木・リベンジ

どうも。
3連休は天気予報どおり、ずっと天気がパッとしなくてガッカリだったカミジュンです。
晴れて暑すぎるのもイヤですが、雨ばかりだとテンション下がりますね・・・











さて、昨日は亀ぞーさん主催・メタセコイア並木オフ(リベンジ)が開催されたので参戦してきました。
最近は毎週のようにHRSのメンバーに会っているな・・・



catさんと近所で合流、集合場所の琵琶湖大橋米プラザに向かいます。



サイコさん、cityさん、890さんと合流。
あとからマルセリーナさん、kanameさん、S.O.Uさんも合流。



しかし、待てども待てども幹事さんがやってきません・・・
3連休中日ってこともあって、渋滞してましたからね。



ようやく連絡が取れて、現地に直行されるってことなので、こちらも8台で変態編隊を組んで・・・とはいかず、バラけて牧野ピックランドに到着。







キャン太もごきげん(?)








亀ぞーさん、義鯉くん、すみれのおやじさんが到着して全員集合。





とりあえず昼時だったので、ここのレストランでランチバイキング(¥1500)を食べることに。

と、まぁ、これが酷かった。
おかずは豊富にあったから、まぁ良しとして、白米がないってどういうこと?
無いから替えて、って店員のあんちゃんにお願いしたら「今、炊き始めたので30分かかる」って、おいおいおい。
90分1500円で、米が炊き上がるまで30分ってありえなくない?
ないわぁ~。
二度と、ここでランチは食べないと思います。



sky catさんと義鯉くんに撮影隊をお願いして、走行写真を撮ってもらい、ウダウダして暑いので次のスポットに移動。




奥琵琶湖パークウェイを走って展望台へ。




琵琶湖を見渡せる場所ですが、木々が生い茂っていて見づらい。

でも、ウリ坊に出会えました。
超カワイイの~(爆)
みんなでウリ坊だ~って言ってたらビックリして走って逃げていきましたよ(´∀`)




その後は晩御飯をどこかで食べようってことで、悩んでいましたが、なぜか竜王にあるアウトレットに行こうということに。

普段から週末は混んでいるのですが、この3連休はリニューアル直後。
どれだけ混んでいることか・・・


臨時駐車場に停めたのですが、超混雑&泥だらけ。
大変なことになりましたよ。。。



シャトルバスでアウトレットの敷地内に到着。



晩御飯を食べるにも、店も混んでるので、なぜかフードコートに。
ただし、ここも混んでいてバラけましたよ。


近江とまったく関係ない、親子丼を食べて、解散。



自分はcatさんの後を追いながら、栗東から名神に乗って帰宅しました。




皆様、お疲れ様でした~。








ちなみに義鯉くんにもらったカフェオレ味の大福、リアルに美味しかったです。






ジャッ

Posted at 2013/07/15 15:00:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月10日 イイね!

スカちゃん進化

どうも。
梅雨が明けた途端にセミが鳴きだして夏を感じているカミジュンです。
クソ暑いなぁ・・・














さて、ひさしぶりにスカイラインをいじりました。

日曜日、サイコ工房に行ってきましたよ。






まずはジャッキアップ。
はじめて自分のクルマの裏側を見ました。
なかなかお目にかかる機会は無いですからね。



で、どこをいじるのかというと、マフラー交換です。

いままでY33レパード、Y33シーマ、V36スカイラインに乗ってきましたが、マフラーをいじるのは実は今回が初めてです。



タイコのみSHIROKUMAくんと共通で、出口のみそれぞれが選んだ、準ワンオフです。



自分が選んだのは100パイ・ハス切り・色つきです。






左が純正、右が新マフラー(青い色は保護用フィルム)。








交換完了~。
純正とは明らかに違う、なかなかいい感じじゃないですか?







出口も大きすぎず、いいバランスです。


音は低速で走っていると、低めの音が響きます。
アイドリング時はけっこう静かだと思います。



ジェントルなスカちゃん、昨日も帰宅後に、わざわざクルマで買い物に行っちゃいましたよwww







今週末、天気が微妙そうですが、新しいマフラーで楽しんできたいと思います。








ジャッ
Posted at 2013/07/10 07:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月08日 イイね!

旅の終わり

どうも。
先週末は仕事で御堂筋を歩いていたら、アントニオ猪木に遭遇したので握手をしてきたカミジュンです。
かなり手がごつかったです。













さて、土曜日の北陸ドライブの三部作の最終回です。



金沢を後にして向かったのは福井・東尋坊。



東尋坊ははじめてです。




ちなみに私事ですが、“こう見えて”高校時代に逆ナンされたことがありまして、その時の子が福井の子でして。
その時は携帯なんてまだまだ普及していない時なので、何度か手紙のやりとりをしておりました。
懐かしいなぁ。




なんてことを考えていたら東尋坊に到着。









なるほど、いきなり岩場になるんですね。
ちょっと想像していたのと違いました。


岩場に立っていると、船越英一朗になった気分ですwww





基本、高所恐怖症なので、これ以上覗き込むことは出来なかったです。




食べ歩いていると・・・



トンビに狙われることになるので要注意です。





東尋坊を15時前に出発。


時折雨が降ったりもしていましたが、一般道以外はたいした渋滞もなく順調に帰れました。




次回はいよいよクルマネタです。








ジャッ
Posted at 2013/07/08 07:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

晴れ渡る金沢へ

どうも。
今日はひさびさにスカちゃんに“大物”を装着したカミジュンです。
3車種目の愛車ですが、初めてココに手を入れました。











さて、冒頭ネタを先にUPしようかと思ったんですが、まさかのデジカメバッテリー切れのため、画像をPCに取り込めず、昨日に引き続き北陸ドライブネタです。
クルマイジリ編は近日公開!?




気多大社をあとにして、のと里山海道を金沢市内へ向かいます。






金沢駅の駐車場にクルマを停めます。





まずは、やっぱり兼六園でしょう!





と思ったのですが、どうしても撮り鉄しておきたかったものがあるので、時間を調べると、1時間以内に出発する目的の列車があるようだったので、予定を変更。

まずは入場券を買って、駅構内に入ります。
約20年ぶりに金沢駅に来ましたが、こんなだったかなぁ。という感想。
ちなみに前回訪れた時は、父親に頼んで初めて寝台特急に乗ってやってきました。
今は無き『北陸』です。






415系800番台。
いまでは、こんなラッピングされちゃっているんですね。
昔のグレー基調で、ブルーとピンクのカラーリングが好きだったのに。。。





このカラーリングは覚えているぞ!
昔と変わらないなぁ。





おっと!懐かしい急行色の455系もやってきました。
方向幕が潰されていますが、国鉄急行色が再現された車両にも出会えてラッキーでした♪




で、今回の旅で、どうしても記録を残しておきたかった列車が入線してきました。



特急『北越』
JR東日本の485系。
オリジナルの姿ではないですが、そろそろ動向が気になる車両ですから。
ちなみに『いなほ』用485系は653系(旧・フレッシュひたち)に置き換えが決定していますから、こちらも近いうち動きが出るかも・・・




金沢駅で満足したので、バスで兼六園に向かいます。
横浜でいうところの『赤いくつ号』みたいな周遊バスで、料金100円はありがたかったです。




兼六園。
ここも前回金沢に来たときに来ました。
その時は、まったくもって良さが分からなかったんですが、歳を取ったせいか、心が落ち着きます。






なかなかいい写真も撮れたのでは?と自負していますw





お向かいの金沢城址は一部改修中だったので、パスです。
なんか、最近どこいっても改修やっていない?
年月が経っているからしかたないのかもしれないけど、あまりに重なると見に行く場所がなくなります・・・




オナカが減ったので、ふたたびバスに乗り近江町市場へ。



なるほど、こういう場所なのね。




おすし屋さんのまえに、マグロのカマが!
思わずパチリ☆





違う店のまえには牡蠣がてんこ盛り。
思わずパチリ☆





で、適当に入った店で食べたのがコチラ。


おまかせ丼(¥1500)
つくづく痛風じゃなくて良かったと思います(爆)




満腹になったので、金沢駅まで徒歩で戻ります。
クルマの中が超あちぃ・・・




普段は冷房いれない人ですが、温度が下がるまでの間、冷房をかけます。
温度が下がったところで、最終目的地へ出発!








つづくっ
Posted at 2013/07/07 20:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

梅雨明け(?)の北陸路

どうも。
昨夜は寝苦しくて、浅い眠りで数時間経ったら起床時間になったカミジュンです。
そんな状態で今朝早くからお出かけしてきました。














向かった先は石川県!


昨日、帰宅後に給油だけ済ませて早々と消灯。
しかし、冒頭の状態で、寝た気がしませんでした。



それでも3時過ぎに家を出発。
予定よりも30分以上早い出発となりましたwww





名神~北陸道で一路、能登半島を目指します。


目指すはいいんですが、寝不足がたたって、何回かSAやPAで休憩を取りながら少しずつ進んでいきました。




まず、第一の目的地として選んだのは、千里浜なぎさドライブウェイ。
お馴染みの砂浜を爆走できる道路です。





金沢市内を走っている時までは快晴だったんです。




ですけどね・・・




のと里山海道を走っていると、怪しい天気&波の高さ。




けっきょく、千里浜なぎさドライブウェイは通行止め(つд`)
せっかく行ったのに・・・





とりあえず、海に接近できる場所でパチパチ。
あぁ、無念・・・
あぁ、無情・・・





気を取り直して向かった先は




気多大社。


ここの存在は、4日木曜日の『おはよう朝日です』で紹介されて初めて知りました。
縁結びの神様なんだって。


で、相当なパワーがあるらしくって、お参りした1週間以内に恋人が出来て、結婚したカップルも多いんやて。

いつ行くの?今でしょ!


ってなことで、急遽行くことになった訳です。







朝早くて参拝客が少なかったからか、確かに神聖なオーラを感じました。
期待できるか?


着いたのは7時30分、もちろん参拝は出来るんですが、一応開くのが8時30分ってことなので、まずは写真を撮って、50分くらいクルマで待機。


途中、これでもか!ってくらいのドシャ降りになりましたが、一瞬で止みました。
神の力か?




そろそろ落ち着きたいですからね。
しっかりとお祈りしてきましたよ。




お参りもしたし、お守りも買ったので、次の目的地・金沢市内へ移動です。






つづくっ
Posted at 2013/07/06 20:56:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「PCが壊れた(>_<)
痛い出費が訪れます(T-T)」
何シテル?   09/21 12:09
9年4ヶ月乗ってきたV36スカイラインからアウディQ2に乗り換えたカミジュンです。 週末も仕事になったりで、あまり遠出をする機会が減っているんですが(^^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大阪城公園 『最高以上でいいんじゃない?』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/27 12:35:09

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
V36スカイラインから乗り換えました。 これから新たなカーライフと、超長期ローンがスター ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
勢いあまって新車で購入。 クルマを弄りたい病が発病中です(^^; <形式>V36 < ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation