• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホーリー。@群馬のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
DUNLOP

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
あります。

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
ドライ路面の走行性能が非常に良く、アイスバーンは少し滑りましたが、雪道でも恐怖感は無く安心感があった。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
スバル/レガシィツーリングワゴン/年式:2006年
タイヤサイズ(前):215/50R17
タイヤサイズ(後):215/50R17

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
通勤と休日のロングドライブ
2月に子供が生まれる予定なので家族の安心の為と、来シーズンはX-ICE XI3 を履いて子供と一緒に雪国に温泉等に行ってみたいです。

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(氷雪路面:ドライ路面=1:9)


※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/27 22:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月03日 イイね!

楽しかった矢島工場オフ

楽しかった矢島工場オフ
みなさんこんばんは!

一昨日の前夜祭に始まり、昨日のNHTts『矢島工場オフ』に参加された皆さん、お疲れ様でした~☆

とても楽しい2日間でアッちゅう間に終わってしまって少し寂しいホーリー。です。






まずは、一昨日夜、突然社長からの呼び出しが掛かり、夜の宴へ♪



社長、sioさん、yukiGさんと楽しくカラオケ♪

このあと、tbsの旦那も合流して5人で楽しく盛り上がりました~☆


一発だけなら良いそうですw




日付が変わる少し前に散会になりました。



おいらはそこから一杯始めたら次の日寝坊wwww




7時に出発して皆を待つつもりが、起きたら6時50分wwwww




アジャパーですw



そんなこんなで太田駅近くの矢島工場祭の第4駐車場へ。

もうすでにイロイロなグループの方々が集まってオフ会やっとりましたね☆


そして、おいらは諸事情でベンツで工場へ移動!


なんてVIPな待遇!



たぐちさんご協力ありがとうございました♪



工場では作業の工程見たりエロエロ見たり、スバルの歴史を見たりしておりましたw




そして、一足先に弁当屋は駐車場へ戻り、皆が来る前に弁当を食べ始めてる人がいたりww





そんなこんなで弁当食べて次の目的地の碓氷峠のめがね橋へ移動~。




ここで大誤算。



碓氷峠、紅葉真っ盛り大混雑!!!

めがね橋駐車場に駐車する予定でしたが、熊野平まで上りました。

リサーチ不足ですみませんでした。。


そこからは片道20分ほどのハイキング。

上りはじめから急な階段!



上の写真から1分後くらいの場所ですが、すでに(*´Д`)ハァハァしてる方もいらっしゃいましたw


薄暗いトンネルではまぶしすぎるほど社長のヘッドライトが大活躍w


皆で頑張って歩いてめがね橋到着☆


社長、某氏の写真撮影の邪魔してますYO!!


stiジャケット大活躍!




旦那はこんなにかっこよく黄昏てますw



また来た道を(*´Д`)ハァハァしながら皆無言で駐車場へ帰ります。



何だか道中でドッキリに会った人が居たようなそうでもないようなwww




その後は有志でおぎのやへ釜飯ディナー!


んが、5人で行って5人ともお蕎麦www

美味しくお蕎麦を頂きました♪


と、今回も社長の晴れ男パワー炸裂で2日前まで降水確率70%だった群馬県、当日には降水確率10%になってました!

さすが晴れ男集団のNHTts!



そして、ごちゃむ支店長、昨日はお仕事で忙しい中イロイロありがとうございました♪


また皆さんとご一緒できるのをミドリ共々楽しみにしておりますw







とココでひとまず報告。

みなさんからお預かりしたお弁当代を非常に簡単にではありますが報告させていただきます。

参加人数と個数が合わないのは一人で3個注文されたベンツの方が居たり、他のグループの方に頼まれたりした部分(鳥めし竹×2個)がありますのでご了承下さい。

Posted at 2014/11/03 23:04:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記。 | 日記
2014年10月27日 イイね!

NHTts矢島工場祭オフに参加される皆様へ。

NHTts矢島工場祭オフに参加される皆様へ。みなさんこんばんは。

明日は健康診断でバリウム飲むのですが、バリウム飲む前夜からお腹を壊しているホーリーですw


いよいよ今週末にせまりましたNHTts矢島工場祭オフ。


 そういえば、集合場所の『道の駅おおた』までの簡単な道案内の写真、画像をフォトギャラにアップしてあったことを思い出しました。

そんな、われらがミドレンジャーからの業務連絡です。


 完成から2年ほどの道の駅ですので、カーナビには載っていないかもしれません。


そして、一昨年の使いまわしであまり役に立たないかもしれませんが、良かったら参考にしてください。

当日まで待てないシリーズ(フォトによる詳細案内~北関東自動車道・伊勢崎IC編~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/617807/car/620102/3315982/photo.aspx


当日まで待てないシリーズ(フォトによる詳細案内~関越道・本庄児玉IC編~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/617807/car/620102/3316009/photo.aspx


当日まで待てないシリーズ(フォトによる詳細案内~東北道・館林IC編~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/617807/car/620102/3316028/photo.aspx



そして、一昨年は工場敷地内の駐車場に停めましたが、昨年から駐車場が変更になっているようです。

そこまでの簡単な地図を。




(朝、集合場所で会場でごちゃむ支店長が案内地図を配ってくれるそうです。)


そして、駐車場の近くにスバル最中で有名な伊勢屋もあります。

興味のある方は工場を早めに切り上げて時間の許す範囲で行ってみるのも良いかもしれませんね。



ウオオー!w(゚o゚)wマッテルゼーー
Posted at 2014/10/27 22:48:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

春日井市は東京都です。

春日井市は東京都です。こんばんは。



東京都八王子市に名古屋からお友達が来ると奥さんにいい、関係ないお友達の名前を出してまで愛知県春日井市まで日帰りしてきたホーリー。です。





みなさん、内緒ですよ!!!




目的はコレ!

噂に聞く



春日井の某氏の新愛車










13!!!



朝一のナニシテルで


を上げたら多くの人が騙されてしもたようで。。。




噂に名高い赤塚ちゃんに寄りながら圏央道~東名~新東名~東名と春日井を目指しました。



春日井に到着して、TAKさんのレヴォーグに乗せてもらって13に到着すると


なんとSJI1さんとムムちゃんが駆けつけてくれました♪



13で噂に名高いワッピーを頂きました♪

おいらが注文したのがわがままという2種類が味わえる新メニュー!


TAKさんは焼きそば


SJI1さんはお好み焼きの小。

ムムちゃんはカレー焼きそばを頼んでおりました。

ムムちゃんに一口貰ったカレー焼きそば、旨い♪マヨネーズ掛けて食べると絶品の気がします☆


わがままワッピーをお腹一杯に完食したあとは川崎の某氏が3個食べたというかき氷。。




お友達のミドレンジャーさんが食べました。



本邦初公開。ミドレンジャーイリュージョンwww


ん~、氷も美味でした。



というか、これを3個も食べた人はすごいと思いますwww


父ちゃん寄贈のぬいぐるみがいたり。



レガバックさんが最近来てくれないとの話を聞いたり、そんなこんなで13を満腹感と睡魔に襲われながら後に。


お二方、ありがとうございました♪



そして、13のお店のお二人がとてもいい人で、心が和みました!


いいお店だ13.。。





そしていよいよ。





ごにょごにょ。。。。




さすがにコレのために愛知まで走ったとバレれば恐ろしいことに・・・・。





何を何したかは近日公開wwww







その後は当日まで待てないシリーズ、屏風山PAバージョンを楽しみながら一路群馬へ。






御嶽山の突然の噴火で中央道が少し心配でしたが、渋滞も無くスムーズに5時間ほどで帰宅。










昨日お世話になった皆さん、ありがとうございました!


念願の13に行けておいしいワッピー食べられて嬉しかったです♪



また行きたいです東京都春日井市www!




というか、僕のブログにミドレンジャーさんが初めて出てきた気がしますwww
Posted at 2014/09/28 22:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

ホーリー工房、アラタツ設計事務所。

ホーリー工房、アラタツ設計事務所。














夏過ぎて
      薄着の美女が
    
              いなくなり
                    しょうしょう寂しい
                              秋の気配よ。

ホーリー。心の短歌。





こんばんは~。


秋の気配が漂ってきましたね~~。。





                

とりあえず薄着の美女は置いておいて、おいらはまだ夏休みの宿題が終わってませぬw








そんなことで重い腰を上げ、友人と久しぶりに作業してました。
















とりあえず仮固定と仮点灯まで終わりました。





うん、カッコいい!!!







フォグカバーをドリルとグラインダとリューターで( ‘д‘)つ))`Д´)グリグリw






豪快にやりすぎて結構削りすぎましたwwwww




そして、なんとか付属のステーで固定しようと頑張ったのですが、上手く固定できず、アラタツ印のワンオフステーにタッピングで固定。




アルミ板を切って、ドリルで穴あけて曲げて固定。




とりあえずフォグカバーに仮固定まで完了。







あとは細かいところの仕上げと結線。















この手の工作は苦手ですww




図工と美術の成績は良くありませぬwwww












ということで、夜勤上がりに参上して手伝ってくれたアラタツ先生、ありがとう!




完成したら飲もう♪
Posted at 2014/09/02 20:56:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レヴォーグ 2.0GT-Sに乗っています。 クルマと野菜と千葉ロッテと奥さんと娘と息子を愛しております。 ドライブしながら写真撮ったり、星を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 18:11:45
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 19:55:20
ステアリングベゼル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 19:54:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ ぽんすけ (スバル レヴォーグ)
ぐっへっへ(謎) 2,806キロからスタート♪
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
奥様の車です 後期型e-power Highway STAR V セーフティB オーディ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
奥さんの愛車です~
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
父親の車です。 わが父親ながら、還暦のおじ様の車とは思えませんwww

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation