ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [藤蔵交通(自家用)]
藤蔵交通(自家用)
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
藤蔵交通(自家用)のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年02月13日
エブリイワゴンのヘッドライトを交換
皆さんこんばんは。 うちのエブリイですが、購入当初からヘッドライトが曇っており、走行中もライトが暗く、該当のない夜道など、走行がしにくい時がありました。 ヘッドライトポリッシュも試してみましたがどうやら内側も曇っているらしく、全く効果がなかったので、いっそ交換することに。 交換したら見違える ...
続きを読む
Posted at 2011/02/13 21:46:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
整備
| クルマ
2011年02月09日
字光式ナンバーに変更してきました。
皆さんこんばんは。 暦の上ではもう春ですが、まだまだ寒い日が続きそうな気配です。 皆様風邪などひかれませんように・・・ さて、実は以前から字光式のナンバーを装着してみたかったのですが、 字光式照明器具の値段(冷陰極管やELの物だと前後で2万円、電球式でも1万円強)も安くないことから、装着まで至 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/09 20:07:21 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
電装弄り
| クルマ
2011年01月22日
防災工具の用意 (アセチレン溶接を始めよう -車両準備 後編- )
さて、後編、防災工具の用意へ入ります。 まずは写真をご覧ください。 これだけの装備が必要です。(右側の吹管、ライター、ホースは別) 中でも装備義務が有る物を先に紹介します。 1.赤旗 事故が起こった際に後続車を誘導するために使用します。 (一応白旗も用意してます) 2 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/22 18:45:03 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日曜溶接
| 日記
2011年01月22日
ステッカーチューン!(アセチレン溶接を始めよう -車両準備 前編- )
皆さんこんにちは。 今週頭は静岡でも雪が降り、備えのない方も多く大変だったようです。。。 さて、DIYの王道と言えば金属の溶接ですね。(多分) 以前からアーク溶接用のエンジンウェルダーは持っていたのですが、マフラーなどの薄肉な物は母材が溶けてしまい、うまくくっつける事が出来ません。 そ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/22 16:39:05 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日曜溶接
| 趣味
2011年01月01日
あけましておめでとうございます。
皆さんあけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
続きを読む
Posted at 2011/01/01 00:46:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2010年12月31日
行く年来る年
皆さんこんばんは。 いよいよ今年も2時間となってしまいました。 皆様も年越し蕎麦など食されている頃でしょうか。 さて、今年も色々ありました。 1月の後半に追突事故の被害に遭い・・・(幸い同乗者とも軽傷でしたが) 更にセドリックの電装系の故障・・・ オルタネータ・ディストリビュータを交換 ...
続きを読む
Posted at 2010/12/31 22:21:36 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2010年11月25日
パーソナル無線機の取り付け
みなさんこんばんは。 さて、先日の土日、祝日は時間が余っていたので、 以前から装着したかったパーソナル無線機の取り付けを行いました。 ・・・と言っても本体をネジ止めしてアンテナの配線を引いてシガーソケットから電源を引くだけですが。 取り付けが終わったら局面申請の代行依頼書とROMを電気通信振 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/25 00:32:30 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年11月10日
バッテリー交換+おまけ装着
みなさんこんばんは。 静岡も寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、前回の日記にも書きましたとおり、セドリックのバッテリーが寿命のようなので、 バッテリーの交換をすることにしました。 車両に装着されていたのは80D26Rでしたが、パナソニックのカオス、N-115D26R/C ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 00:05:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
電装弄り
| クルマ
2010年11月03日
セド復帰、ハタ日、バッテリー発注
みなさんこんばんは。 今日は文化の日でしたね。 秋の叙勲では県内の89名の方も受勲されたようです。 さて、先日やっとセドリックの部品が入り、部品交換も無事終わりました。 発電不良が直ったのは良いのですが、充電系統の異常があったのが災いし、 バッテリーの元気がなくなってしまいました。。。 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/03 18:57:13 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2010年10月28日
私も車も不調・・・
皆さんこんばんは。 朝晩涼しくなってきましたね。 天候の変化についていけず風邪などひいて2日寝込んでしまいました。。。(やっと治りました。) おまけにセドリックが絶不調。 ハザードを炊くとライトが暗くなるわエンジンの回転に合わせて異音はするわで緊急入庫・・・・ メカニック氏に調べていただ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/28 21:43:04 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
故障記録
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
藤蔵交通(自家用)
静岡県内で某職をしております。 いかにスムーズな走行をできるか、周りに配慮した走行をできるかの配慮をしていきたいと思います。 DIYは暇を見つけてボチボ...
10
フォロー
13
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
洗車 ( 2 )
故障記録 ( 2 )
整備 ( 7 )
日記 ( 11 )
事故記録 ( 1 )
音響 ( 1 )
ストリート整備記録 ( 3 )
チラシの裏 ( 4 )
電装弄り ( 9 )
パソコン ( 1 )
日曜溶接 ( 2 )
ドライブ ( 1 )
愛車一覧
日産 セドリックセダン
後席のお客様を最高の装備でおもてなしするショーファードリブンカー・・・だったはずですがど ...
ホンダ アコード
マニュアル車に乗りたくなって買いました。 ノーマルでも必要十分な早さです。
スズキ エブリイワゴン
有れば何かと便利な軽バン(軽ワゴン)です。 ターボの5速で軽快に走れます。 外見は・ ...
スバル インプレッサ
以前乗っていたインプレッサWRX STi B型です。 ターボ車ならではの加速を味わえま ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation