
昨日は名古屋に行くついでに豊郷に寄りました。
豊郷へは2回目自分のマシンでは初めてでした。
時間に余裕があったし、誕生日の前夜祭ってことで
お家でパーティーがあったのだけど、その準備だったのかな?
夜めがけて帰ってきて?と、親に言われて
名古屋行くだけでは間が持たないって事で寄りました。
道中の感想になるのかな
クラッチの遠心力展開と無段階変速装置のセッティングを
変えたのだけど、失敗だったかな...
軸トルクが落ちて、トラクションも感じなくて、加速感がまったくないし、
加速中に向かい風受けると減速するし
せっかくオイル変えたのに、レーシングオイルが拗ねちゃいそうだし
明日にでも調整しようかと...
あと、大垣あたりからかな...風邪が凄くてまっすぐ走らなかった
ツーリングしてる人が自分以外にたくさん居たけど
ほかのバイクに抜かれることは1回しかなかったかな...
それも横風の忠告してきて横風抜けるからって身振り手振りで伝えたら
気ぃつけろや~みたいな感じで下がっていったし...
レーサーとか、ネイキッドとかアメリカンとか、
横風直で喰らうバイクしか他は居なかったから、
横風が逃げるスクーターに乗ってた自分はまだ安定してた方なのかな...とか
それでもタイヤを新調したばかりでバンクさせると
皮むきが済んでない領域に入って言うこと効かないバイクになったり...
とりあえず楽しいツーリングでした。
豊郷のほうではやたさんとお喋りなんか、ばたばたしてごめんなさいでした
そこから大須に向かう途中うちのFORZAが前走車が巻き上げた空き缶を
回避処置が間に合わず拾い食いしてシステムが破壊されました。
断線したり基板が割れたり色々酷かったから応急処置をそこら辺で...
大須では高校生時代に遊んでいただいた方々と遭遇
顔すらも覚えられてないかなと思っていましたが
案外覚えていてもらって嬉しかったです。その方々少しお喋りした後
破壊されたシステムのアップグレード的なモノと
最近入れたプロジェクターヘッドライトのバックライトを探したり...
収穫はぼちぼち
んで、そろそろ帰ってきてーって連絡あったから
お土産にさのやのから揚げを買って
帰ることだけ携帯のほうで伝えてお家の方へ
今日のこと
トヨタ博物館へ行きました
小学生のときに1回行ったけど
クルマや内燃機関に知識がある状態で行くと
違った見方ができるから面白いね
んで今は帰ってきてのんびりしてる状況かな...
妹がバイトから帰ってきたらまた誕生日パーティーだって
田舎民だから祭り好きなんだろうな
そんな感じの二日間でした。
さて放置していたFORZAのチューニングと時期仕様について
予定のチューニングもここに書いていこうかと
プロジェクターヘッドライト→派生型で強化版を製作予定
LEDライトピンク/ブルー/パープル
360Wオーディオアンプ
9インチカラーモニター
10.2インチカラーモニター
バンク角センサ
アースプラズマシステム
各メーター類灯火類LED化
キーレス式全回路遮断システム
ここからは予定
アナログ式メーターシグナル電子化
スピードメーターHUD化
水温系電子化
オーディオシグナルメータ埋め込み
加速度センサ復活
ぐらいかな...
時期仕様はもちろんもっかん塗装のために剥いだだけでした
ステッカーチューンと作業がごっちゃになりそうだから
とりあえず計画ってことで
FORZAのチューン頑張って行きます
ちなみに画像は豊郷でのFORZAです
Posted at 2012/05/05 21:14:41 | |
トラックバック(0) | 日記