• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごっちのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

延命

延命先週、無事車検が通り、あと、2年延命できました。
ほぼ、現状のまま通して貰いましたが、数点グレーな箇所が・・・。
リアウインカーとスモールの切替とバックフォグとバックアップランプの併用は、車検対応スイッチにて回避できました。
今回は、LEDハイビームが構造上、縦に影が入り、光軸が出ないとのことで、ハロゲンに戻し通して貰いました。
また、バケットシートもそのままでしたが、多少いちゃもんは付けられたようですが、お目こぼして通して貰えたそうです。
ドア内張に関しては、難燃証明を出せと言われ、コピーを貰っていたので、それでなんとかして貰いました。
ディーラーで車検を受けたのですが、軽自動車協会?持ち込みでの車検だったようです。
週末、車検から上がってきたので、日曜日に、日立海浜公園へネモフィラを見に行きました。
満開までもう少しでしたが、非常にきれいでした。
2年後の車検までに、グレーゾーンの解決策を考えねば・・・。
Posted at 2019/04/22 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

お漏らし・・・

お漏らし・・・気がつけば、今年は一度もブログ書いていませんでした。
先日、助手席側のウォッシャーの出が悪いなって思ってたら、どうも、あらぬ方向へ水が飛んでいました。
よーく見たら、ウォッシャーノズルへつながるパイプが破断してそこから漏れてしまってました。
2012年頃、ワイパーアームから水が出る今のノズルに替えたのですが、6年くらい経って、劣化で破断したようです。
その前の時は、内径4Φのゴムパイプをワイパーバネの間に通していたのですが、通すのがとても大変でした。
今のを買ったときに、外径4Φのパイプで中継して、これをバネの間に通していたので、ずいぶんと楽に通せた思い出があります。
で、DIY屋さんへ探しに行ったのですが、なかなか思う様なものが置いてありませんでした。
最後に行ったDIY屋さんで、ようやく外径4Φのポリウレタンホースを見つけ、早速取り付けてみました。
既存品よりちょっと太かったのですが、問題なく、取り付けることができ、ウォッシャーの勢いも、そんなに出なくても、と思うくらいよく出る様になりました。
良かった良かった。
Posted at 2019/03/24 18:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに先週末、1年以上ぶりに、オープンでドライブしました。
前回は、福島ABCCSでした。
非常に寒がりなので、マフラー巻いて、腹巻きをして、パッチをはいて、手袋をして、膝掛けもしてドライブしました。
オープンにすると、ボディはユルユルなんですけど、乗っていると、屋根閉めてるより、乗り心地が良かったり、固めるだけじゃダメで、全体のバランスが大事なんだなぁと思った次第です。
すっごい寒かったけど、とっても楽しかったです。
Posted at 2018/12/17 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

大谷資料館

大谷資料館OC2018参加の皆さん、お疲れ様です。
今年は、参加できませんでしたが、ドライブがてら、大谷資料館へ行ってきました。
普通なら、ただの石切場跡だと思うのですが、照明がうまく入っているため、とても幻想的でした。
alt外は天気が良く、この時期にしてはとても暑かったのですが、資料館内は寒いくらいに涼しかったです。
alt
長年行ってみたかったので、非常に満足度の高いドライブとなりました。
行きは高速で行ったのですが、帰りは、ゆっくりと下道で帰ってきました。
やっぱりカプチの運転は、楽しいですね。
Posted at 2018/10/08 23:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月17日 イイね!

ちょっぴりイメチェン

ちょっぴりイメチェンカプチちょっぴりだけイメチェンしました。
全塗装して、おおよそ15年がたち、ずーっと雨ざらしだったので、フェンダーとドアミラーがちょっとカサカサになってしまいました。
どうせ直すならと言うことで、いつもの板金屋さんで、ドアミラーを屋根と同じ色に塗って貰いました。
フェンダーも補強を入れて、FRPのものに取り替えました。
あと、ついでにフォグランプを仕込んで貰いましたが、バンパーに付けるとぐらつくと思ったため、ボディ側にステーで付けて貰いました。
これに時間をとられたらしく、全部できあがるまで、おおよそ1ヶ月半かかってしまいました。
(本日引き取ってきました!いつも丁寧に仕上げていただいているので、時間は問題視していません)
時間があれば、福島ABCCSに行きたかったのですが、上記の状況でカプチがなかったことと、それ以前に、年に何回かあるかないかの休日出勤となってしまったため、見送らざるを得ませんでした。
とぉーっても残念です。
次の機会には、参加できればと思います。
Posted at 2018/07/17 18:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
94年式紺リミIIです。 全塗して水色メタリックになっています。 (もったいない?)
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
使い方がよくわからなく、二重投稿してしまいました。 スミマセン(汗)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation