
今日は本当は藤沢の画廊に版画展を見に行きたかったのだけれど、あいにく定休日ということで、
予定を変更して江ノ島まで足をのばしてみることにした。
夏休みシーズンということもあり、島が見えてから橋を渡り切るまで30分以上かかってしまった。
暑いながらも景色を楽しんできたが、ついでに、ということで
最近始めたアマチュア無線の機材(ハンディ機)を使って、
人工衛星を使った通信にチャレンジしてみた。
江ノ島は周りが海なので大変見晴らしがよく、
人工衛星が空を通過するときに遮るものがほとんどないので、
安定して交信することができた。
近くは埼玉から遠くは長野、静岡、京都あたりまで。
自分は交信しなかったが海外(韓国あたり?)の局も聞こえていた。
江ノ島から帰ってきた後は、
今度は自転車で多摩川土手まで出て、
ISS(国際宇宙ステーション)が空を通過するのを待ち受けた。
今日は古川宇宙飛行士が横浜の小学校と
アマチュア無線で交信する日だったのだが、
その交信を無線機を通じて生で聞くことができて
ちょっと(かなり)感激した。
今のところ車自体に無線機やアンテナは付けていないのだけど、
さらに深みにはまることになったら、検討してみようかな…。
Posted at 2011/08/16 21:18:15 | |
トラックバック(0) | 日記