• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takubokuのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

祝!チョイモビ1年延長~チョイモビで横浜市次鋒の円海山に登ってみた

祝!チョイモビ1年延長~チョイモビで横浜市次鋒の円海山に登ってみた石川町北口のステーションを起点に、チョイモビで横浜市の次峰、円海山(海抜153.3m)に行ってみました。

小さくても車なので、駐車場所は意識して移動する必要がありますが、小回りがきくので、街中の狭い道や、細い山道を走るのには向いていると思いました。

航続距離は100kmですが、今回は往復30km強だつたので、まだまだバッテリーに余力(半分強)がありましたね。

加速は良く、一般道で流れに乗るのにあまり不安は感じませんでした(最高速度は80km/h)。

シートはリクライニングはしませんが(前後調節のみ)意外と座り心地は良かったです。

車内は、モーター音とロードノイズが大きく、静かにドライブというわけにはいきませんが、バイクに乗っているかのような爽快感を楽しむことができました。

物珍しさからか、円海山では色々な人に話しかけられました。



Posted at 2014/09/21 15:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

ミニカー

ミニカーこんデミ☆さんに触発されてミニカーの写真などを…。

1枚目はMAZDA 787Bの2011年ル・マン デモランバージョン。
「がんばろう日本」ステッカーが見えます。
この年はお台場で実車も見れて感激でした…。



2枚目はNISSAN R85Vアマダ。
1986年に初出場にして16位で完走を果たしたマシン。
この頃のグループCカーってなぜか好きなんですよね。

小さい頃はトミカを集めていたけど、
今はお気に入りのマシンに絞って手元に置いておく感じです。

1/43くらいのデミオのミニカーってないんだろうか…。

(撮影: PENTAX Q+MS-OPTICAL Sonnetar 25mmF1.1)
Posted at 2012/10/14 11:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月13日 イイね!

走行距離6000km到達

走行距離6000km到達 ようやく走行距離6000kmに到達しました。

さらに走行ペースが落ちているなぁ…。
休日しか乗れないので、仕事が忙しくなったり出張が続くと数週間以上乗れないことも。
バッテリー上がりはしないように、少しづつでも乗ってあげたい。

寝不足でなければ早朝ドライブとかもしたい!

次の1000kmも安全運転で楽しく乗っていこう。
Posted at 2012/10/13 22:39:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

気分はナイトライダー

気分はナイトライダー最近携帯からスマホ(Windows Phone IS12T)に買い換えたらこんなアプリを発見。
ということで、K.I.T.T.搭載デミオにしてみました。

注)TURBO BOOSTボタンを押しても空は飛びませんw(効果音は出ます)
 他のボタンは、押すとK.I.T.T.が英語でしゃべります(残念ながら野島昭生さんではありません…)。
 なんかKARRというボタンもありますね…。


Posted at 2011/10/29 20:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月16日 イイね!

江ノ島ドライブ&衛星通信

江ノ島ドライブ&衛星通信今日は本当は藤沢の画廊に版画展を見に行きたかったのだけれど、あいにく定休日ということで、
予定を変更して江ノ島まで足をのばしてみることにした。

夏休みシーズンということもあり、島が見えてから橋を渡り切るまで30分以上かかってしまった。

暑いながらも景色を楽しんできたが、ついでに、ということで
最近始めたアマチュア無線の機材(ハンディ機)を使って、
人工衛星を使った通信にチャレンジしてみた。

江ノ島は周りが海なので大変見晴らしがよく、
人工衛星が空を通過するときに遮るものがほとんどないので、
安定して交信することができた。

近くは埼玉から遠くは長野、静岡、京都あたりまで。
自分は交信しなかったが海外(韓国あたり?)の局も聞こえていた。

江ノ島から帰ってきた後は、
今度は自転車で多摩川土手まで出て、
ISS(国際宇宙ステーション)が空を通過するのを待ち受けた。

今日は古川宇宙飛行士が横浜の小学校と
アマチュア無線で交信する日だったのだが、
その交信を無線機を通じて生で聞くことができて
ちょっと(かなり)感激した。

今のところ車自体に無線機やアンテナは付けていないのだけど、
さらに深みにはまることになったら、検討してみようかな…。
Posted at 2011/08/16 21:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検完了。新型デミオの展示車を見たけど、思った以上に質感高くて良かったなぁ。」
何シテル?   09/20 12:18
はじめまして。 若葉マーク取れたばかりのまだまだ初心者です。 初めての愛車デミオスポルト(MT)で、車のことをいろいろと勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
免許取りたてで購入した、初めての車です。 いろいろ勉強中です。 [カラー]オーロラブル ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation