• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inspector_masaのブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

旅行だぜぇぃ

2カ月前から予定していた海水浴へやってきました(^_^)ノ

京都府丹後市の間人にやってきました。

「間人」と書いて「たいざ」と読みます。

読めないですよね( ̄∇ ̄)



嫁さんが新婚旅行以来初めての三連休がとれたので、海水浴へ行こうとゆうことになり間人へやってきました。

ここは私が子供の頃から毎年、夏は海水浴、冬はカニすき、とずっと家族で来ていました。
2009年に母が亡くなってからは思い出深いこの地へ行くことが出来ませんでしたが、気持ちの整理もつき、妻と一緒に海へ行った事がなかったのでやっと来ることが出来ました(^_^)

しかし・・・





少し時期が早すぎたようです( >_<)
波が高く、海へは入る事が出来そうもありません。

それに浜辺に全く人がいません(゚◇゚)ガーン
今日が平日だからかも知れませんが、やはり7月の今頃では少し早すぎたのかな・・・

いつもは盆休みに来ていたのでこの時期に来たのは初めてでした( ̄∇ ̄)

ま~仕方ないですね(^。^;)

違う楽しみ方でも模索しますヽ(^。^)丿
Posted at 2012/07/13 20:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

先週に引き続き

先週行った、ハブベアリングの清掃&グリス塗布。

やはりベアリングの回転音が気になります。

そんで、本日再度ベアリングの清掃&グリス塗布しました(;´Д`)

先週塗布したグリスはリチウム系モリブデングリスでしたが、あまり宜しくなかったようです( >_<)

そんで先週月曜日からいろいろ調べていたのですが、なかなかよいのが見つからない( -_-)ジッ

量が多すぎたり、値段が高かったり・・・

で、ディーラーで頼もうかと思いましたが、とりあえずスペギを購入したショップに問い合わせてみました(@_@)

A「もしもし、**です」
B「いつもお世話になっております**です」
A「あの~またお願いなんですが・・・」
B「はい、なんでしょう?」
A「あの、ハブベアリングのグリスってありますか?」
B「はい?」
A「ハブベアリングに塗布するグリスなんですけど、購入したら缶とかに入ってて量が多すぎるんですが、もし良ければ、そちらで使われてるハブグリスを少し購入させて頂きたいんですが」
B「そ~ですね、グリス系は缶でどかっと購入しますもんね、ちょっとサービスの担当に確認しますので折り返しご連絡させて頂きます」
A「宜しくお願いします」

待つこと5分

B「もしもし、**です」
A「どうもこんにちは、**です」
B「確認したんですが、OKです」
A「ほんまですか、ありがとう御座います」
B「ハブなのでそんなに沢山の量はいらないですよね?」
A「はい、100~200gあれば十分たります」
B「コーヒーの缶とかなにか入れ物を持って来て頂ければ無料でお譲り致します」
A「まじですか?ありがとう御座います」

って感じで無料で頂いちゃいましたヾ(^v^)k

で本日、無料で頂いたグリスに交換しました。

見事にベアリングの回転音がなくなりました(^_^)ノ

最近の作業ではひさびさのノントラブルで、問題も解決し大満足のイジイジでした( ̄∇ ̄)

いつもこんな感じで問題なく作業が進めばいいんですがね( -_-)ジッ
Posted at 2012/07/07 18:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

ナビ移設

本日は、ナビを移設しました(^_^)ノ

GARMIN製のポータブルナビ「nuvi3770v」をフロントガラスに取付ていました。

このナビを購入した時から取付位置を決めていたのですが、面倒だったのと他の必要な物が足りなかったのでフロントガラスに取付ていましたが、やっとこさ物が揃ったので移設しました(^_^)ノ

詳細は後日、整備手帳にupします( ̄∇ ̄)

見た目はま~あれですが・・・

以前のフロントガラス貼り付けよりは遥かにスッキリしており大満足です(*⌒▽⌒*)

まだ完璧ではありませんが、取り合えずはこれでOKとします。

このブログでは写真は載せません。
てか、携帯からなので写真がありません・・・

写真はデジカメにあるので・・・

ではまた整備手帳で・・・ヽ(^。^)丿

Posted at 2012/06/24 23:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

掃除

本日は、といっても既に日付は変わってしまいましたが、掃除をしました。

駐車場、6畳の部屋、8畳の部屋、ベランダ。

というのも、この場所に車のパーツやら配線やら色々転がっており、どこに何があるのか分からない状態でした。
6畳の部屋に至っては足の踏み場もない状態でした。

駐車場の奥に靴箱(玄関などに置く鏡が付いた木製のもの)がありまして、そこにいろいろパーツや工具を入れていたんですが、グチャグチャで使いにくくなっておりました。

工具、配線等の全ての用途に使用する物を駐車場の靴箱に入れて、ベランダに本日新たに購入した3段引きのプラスチック製の収納ケース(押入等に入れるもの)を置き、そこへ、パーツ等を入れました。

このプラスチックケースは結構大きくて、横400 X 奥行き700 X 高さ700です。
奥行きが600以上あるもの探していたのですが、値段とサイズの手頃なものがなかなか見つからなかったのですが、近所のカインズで売ってました(^。^;)

お昼頃から初めて、終了したのは7時位でした。

しかし、出るは出るはいろんなパーツやら配線類。
先に買いすぎて、作業が全然追いつかない・・・

明日、雨が降らなければ再度あれに挑戦しよう(*⌒▽⌒*)





Posted at 2012/06/24 00:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月19日 イイね!

ディーラーより輝!

この間発覚した不具合箇所と異音について、一昨日の日曜日(17日)に輝オートへ行ってきました。

メインは異音を調べてもらうことでした。

スペギに乗ってもらって、異音がでるか走行し確認してもらいましたが、ちゃんと異音がでました・・・

そしていろいろと確認してもらうと、どうやらハブあたりから異音が発生しているようでした。

ベアリングの締め付け状態等みてもらいましたが特に異常はみられないとのことで、さらに詳しく調べる為にはスペギを預ける必要があったので、とりあえず「異音がどんどん酷くなっている」という訳ではないのでしばらく様子を見ることにしました。
たぶん、昨年末にローター交換したのでその時になんかしたのかな~とは思います・・・


そしてリアロアアームの交換について確認すると、ここでは具体的な金額は書きませんが、ディーラー工賃の半額以下でした。

現状で自分の持っている工具等でリアのロアアームを交換するには、1m近く伸びるうまが必要なのですが、このうまが高い・・・
2本購入するとロアアーム交換工賃より高くなってしまう。
しかも現状の我がスペギではこの1mのうまを使うのはロアアーム自体の交換のみであり、その他フロント・リアの足回りいじりは既に持っているジャッキやうまで作業出来るので1mのうまは必要ない。
なので、今回の作業は輝オートさんにお願いしようと思います。

基本的には自分で出来ることは自分でやるがモットーですが、費用対効果ですね・・・

代金が用意出来たら依頼しますとつげ店をあとにしました。


これからいろいろな部分の不具合が発生し「その都度補修」というのが続くのでしょうが、頑張って修繕し大事にしていこうと思った1日でした。

内容があるようで全くないブログでした・・・・
Posted at 2012/06/19 14:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょこちょこっと車をいじっております。 基本的にはDIYですが・・・ 大阪在住です、同じ趣味を持っている方との情報交換が出来れば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大気解放! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 12:21:46
ウィンドウレギュレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/19 09:23:15
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 01:48:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビートル (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
ザ・ビートルターボに乗り換えました。 前車の911購入時もビートルの現車を見に行き、そ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
現在はJOGとGB250を所有していますが、叔父がハーレーを購入したので、いらなくなった ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年1月26日 売却 楽しい車でした。 短い間でしたがお別れしました。 売却時走行 ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
2020.10.25乗り換えにより手放しました。 売却時、78000㌔ 嫁の事故に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation