埼玉の前に強行帰還したときに買い付けた品々・・・
そろそろ明かしたいかなぁ・・・と思いつつ自重中(爆)です。
まだ受け取り待ちがいらっしゃいますからねぇ・・
受け取った方々、お返しは無理しなくて結構ですからね(汗
一足早いお中元ですから(笑)
今日は、毎日商品を運んでくれている運送便の兄ちゃんに
冷麺をやっと渡せました。
来週明けのお休みは、休養日になりそうです。
やっと休める・・・24日はいわきへ行かなきゃ(涙
話が変わってお仕事のお話。
暑かったりジメジメということでエアコンにちょっと火がついたみたい

エアコンは暑くなってからだと希望予算のが無くなりますので(高いのしかない)
考えていらっしゃる方はお早めに・・・・
冷蔵庫も、暑くなると壊れるの定説がありまして(いやな定説ですよね(汗))
代表格が「氷が出来ない」・「冷えない」ですよね(汗
暑くならないと気がつかないのがほとんどなんですが、
自動製氷タイプの冷蔵庫であれば、ためしに氷が出来るかどうかお試ししたほうが良いかも

修理もピークになるとすぐに出来ないので(1週間先になることもあります)
冷蔵庫の調子を見てあげてください。
なんかおかしいな?と思ったら、一回電源コンセント抜いて10分くらい放置の後、コンセントを
差してみてください。
(コンセントを抜いても開閉しなければ支障はそんなにありません。開閉するのであれば手短に
開け閉めしてください。)
それでもおかしかったら・・・一回見てもらったほうがいいかもしれませんよ。
万一修理となった場合、来るまでの間ですが、応急策ということで
①開閉はなるべくしない。
②ロックアイスを入れておくのも庫内温度の上昇を緩やかにしてくれます。
ただ、ロックアイスを入れたからといって普段どおりの開閉は避けてくださいね
Posted at 2010/06/18 22:16:56 | |
トラックバック(0) |
いろいろ・・ | 日記