• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダークうわあのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

[アクセラ] 祝7777km突破

[アクセラ] 祝7777km突破出勤途中、出会う小学生たちが次々に挨拶してくれるので

こちらも挨拶で返し、この街の子供たちの将来に幸あれと、なんかイイ気分で帰ると

どうやら、学校では不審者を見かけたら挨拶しましょう、と教えられていることを知り愕然とする。

オレ不審者かよ。

ついでに言うと去年も挨拶されまくったぞw

まったく、この街の教育は完璧だなw つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚



そんなわけで走行距離が7777km超えました!

今までの愛車は乗り出してから5000km以内になんらかのトラブルに見舞われたり、チューニング欲が爆発して、ぶーすとあっぷやすーぱーちゃーじゃーなぞを付けてみたりで、たくさんの諭吉さんたちが旅立って行くことが多かったのですが
今回ほぼ何事もなくトラブルも弄り欲も抑えてこれたのは、すべて皆様のおかげだと思っています、ありがとうございます。

ああターボつけてえ~!



PS
先日作成したソーラーチャージャーは、元気に稼動中です
取り付けてから2週間、バッテリーはずっとグリーン表示でいつでもどこでもi-stopしまくりです
初めてカタログを見たときから想像してたi-stop本来の姿になりました
これこそがメーカーが表わしたかったi-stopですよね
純正でこうあるべきでしょう

よーしパパ調子に乗ってもっとパネル増やしちゃうぞ!(無意味)
Posted at 2012/12/16 20:17:32 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年12月02日 イイね!

[アクセラ] ソーラーチャージャー自作

[アクセラ] ソーラーチャージャー自作バッテリー交換&ECUリプロのおかげか、この一週間なんのトラブルもなくi-stopしまくりで絶好調のうちのアクセラですが
やはり、今の使用状況からして、またバッテリーがヘタるのも時間の問題かと思われるので、以前のソーラーチャージャーよりも発電量が大きいチャージャーを自作してみました。

ソーラーパネルは単結晶の5W2枚を並列接続で10Wとして、電流の逆流を防ぐために整流ダイオードを挟み、配線は、バッテリー直結するのが面倒だったのでハザードのヒューズに割り込ませてます。
画像下はチャージコントローラー、無くてもいけるんですが保険として繋いでます。
パネル1枚1000円チャーコン2500円その他もろもろ入れても1万以内で組めるのはいいですね。

ダッシュボードに置くには大きすぎてジャマになるのでリヤトレーに仮置きで様子見。北向きに駐車する事が多い自分はコッチのほうが直射日光に当てやすいかも
あと、夜走っているときに後からハイビームで煽ってくる輩から、
「ククク、貴様らDQNのハイビーム攻撃などすべて吸収して我がエネルギーに変えてくれるわ!!」
的な感じで発電させようかと思いましてw

軽く試走してみたら、さすが単結晶、リヤガラスが暗くて十分な光量を得られなくてもちゃんと充電しているようです。エンジンがかかっている間は充電せず、止めた後やi-stop中に自動で充電しているみたいで、これならバッテリー上がりの心配しないで良さそうですね

これでしばらく乗ってみて不具合が無ければ本設置してみよう、寒いから来年かなw



■高性能/高出力タイプ /高品質単結晶5Wソーラーパネル!太陽電池

■チャージコントローラー・ET-PWM12A
Posted at 2012/12/02 21:18:47 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年11月25日 イイね!

[アクセラ] i-stopしなくなったので

[アクセラ] i-stopしなくなったのでプリングルズを買うと高確率で缶底のチップが粉々になっていて、缶を口に当て逆さまにしてポンポン叩くとポテトの粉が顔にかかってむせて、部屋で一人、粉まみれで泣いているdarkwaaaaaaterですこんばんわ。

かれこれ1ヶ月以上i-stopがかからず、モニターで確認する分にはバッテリーが減っているらしいので、週末はエンジンぶん回して近所の山道でヤンチャしてました、が、まったくバッテリーが回復するそぶりも見せないのでディーラー様に泣きついて見てもらうことにしました。

結果は、バッテリーが弱ってるとのこと。

バッテリー交換とECUをリプロして直りましたが、まだ納車して1年経ってないのに弱るの早すぎじゃないんですか?ネットやみんカラの他のユーザーを見てもほぼ同じ時期に同じ症状が出てるところを見ると、個体差じゃないような気がしますね。

な に か 隠 し て ま せ ん か ? 

おっと、あまり勘ぐって開けてはいけない箱を開けてしまったら最後ユーキャンストップ!
部屋で一人粉まみれどころじゃなくなりそうだからやめw


とりあえず直ったんでOkですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Posted at 2012/11/25 22:40:26 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年11月18日 イイね!

[アクセラ] リヤシートを付けたり他色々

 1                                       
リヤシート付きました
最近寒くなってきて朝一で乗り込むと冷蔵庫の中みたいな冷たさになってるんで戻しました
車内が静かになってリヤのバタつきも収まったんで良かったですよ

そんなわけで例のスイフト用のシートカバーをはめてみたんですが、無理でした
まったく形状が合いませんw


 2                                       
フロントはこんなにもピッタリなのにね


 3                                       
寒くなってきて水温が上がるのが鈍ってきたので、エキマニ周辺の熱い空気を吸わせてみようとちょっと小細工してみました。
エンジン始動から水温55度までの時間は気持ち早くなった程度で、そこからは今のところ外気温+5度くらいで安定してます。(最高でも86度までしか上がらない)
アクセラのエンジンは最近の車にしては水温が低めな印象。スイフトみたいに常に90度オーバーだとノッキング出まくりなのかな?w


 4                                       
バッテリーはデミオと同じQ-85
自分の乗り方だとすぐ充電無くなるんで容量アップしたいところ
しかしこのバッテリー定価5万はドン引きレベルw


 5                                       
アクセラの充電もかねて三田のウッディに寄ってみたら、エヴァQ限定上映中のポスターが!
そして財布には1800円がIN!
この状況で見ないバカがいるかよー!
と猪木さんがビンタをかましながら耳元にそっと囁いてきたので迷わずイってきました、ありがとー!

見た感想:なんだこれwwwwwwwwwwwww訳わからなすぎて隣のカップルがポップコーン拭いてたw

まだ見てない人は是非w


Posted at 2012/11/18 21:18:07 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年11月07日 イイね!

[アクセラ] やっぱりバッテリーがすぐ無くなる 【誤記修正済】

[アクセラ] やっぱりバッテリーがすぐ無くなる 【誤記修正済】先日導入したソーラーチャージャーの効果はまったく感じられず、金をドブに捨てた感は否めませんね。
よくよく調べて見ると、このチャージャーの発電出力は2Wにも満たないそうで、電球一個も光らせられないのだと知り、そりゃ無理だわと納得。


ではアクセラをアイドリングストップ可能な状態まで充電させるにはどれだけの容量のソーラーチャージャーが必要か計算してみた。



・アクセラのバッテリーはS-85というIS専用バッテリーで容量は55Ah
・i-stopしなくなるのはバッテリー容量が68%を下回ったときなので55Ah×68%=37.4Ah
・仮にバッテリーが半分まで減っていたとして27.5Ah
・充電を必要とする電気37.4-27.5=9.9Ah×バッテリー電圧12V=119W
・現実的な日照時間と充電時間の定義
1, 充電日数:3日間(日照のない雨天、曇りを考慮せず、延べ日数で算出する)
2, 1日の日照時間:3.5時間(日本の全国平均の日照時間である「3.3時間」から)
・最低でも119W÷(充電時間3.5時間×充電日数3日)=11.3Wの出力が必要
・さらにソーラーパネルの発電損失が15%程度とのことなので113mW×15%=16.95W



【誤記訂正】アクセラのバッテリーはQ-85の間違いでしたお詫びして訂正します。
(m´・ω・`)m ゴメン…

・アクセラのバッテリーはQ-85というIS専用バッテリーで容量は48Ah
・i-stopしなくなるのはバッテリー容量が68%を下回ったときなので48Ah×68%=32.6Ah
・仮にバッテリーが半分まで減っていたとして24Ah
・充電を必要とする電気32.6-24=8.6Ah×バッテリー電圧12V=103W
・現実的な日照時間と充電時間の定義
1, 充電日数:3日間(日照のない雨天、曇りを考慮せず、延べ日数で算出する)
2, 1日の日照時間:3.5時間(日本の全国平均の日照時間である「3.3時間」から)
・最低でも103W÷(充電時間3.5時間×充電日数3日)=9.8Wの出力が必要
・さらにソーラーパネルの発電損失が15%程度とのことなので98mW×15%=14.7W

約15W出力させようとしたら今付いてるチャージャーを8個付けないといけませんねw
ガラス全部に付けたら前が見えないよw

もう少し考えてみようw
Posted at 2012/11/07 23:20:25 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「ワシらはキツネに化かされとったんじゃあ!!」
何シテル?   07/18 22:06
無能、無芸、無様、無粋、無趣味、無甲斐性が取り柄の社会の底辺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
買ったどー!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) スカイネガティブ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私のような人間のゴミが新車を買ってすいません メーカーオプションも付けてしまってすいま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
私みたいな人間のクズがこんな高級車に乗っててすいません 一般公道を走っててすいません ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation