• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダークうわあのブログ一覧

2012年04月11日 イイね!

[アクセラ] 後ろ姿でいろいろ妄想

[アクセラ] 後ろ姿でいろいろ妄想しかし見れば見るほどすごいデザインだなw

この車はノーマルで乗ることに決めたよ!


下回りにもうちょっとボリュームが欲しいな・・・バンパー交か(ry
スイスポのようにハンドルを切った瞬間スパッと曲がっていくダイレクト感が欲しいな・・・車高ちょ(ry
リヤスポ欲し(ry
マフラー(ry
ホイル(ry

(´ε`;)…


この車はノーマルで乗ることに決めたよ!
Posted at 2012/04/11 00:05:46 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月09日 イイね!

[アクセラ] かいおんくん装着

[アクセラ] かいおんくん装着デミオやCX-5やアテンザには付いてるのに、なぜかアクセラの日本仕様だけに付いてないボンネットインシュレーター。
マツダの海外向け純正部品を取り扱っている花沢パーツさんやMAZPARTSさんで買えるらしいが結構な値段するし、どうしようかと思っていたら、かいおんくんなる商品が出てたんですね、ネットじゃ定番の商品らしいです知らなんだ。
京都のSABワンダーシティで買いますた。

で、どうせ取り付けるなら純正と見間違うほどのクオリティで仕上げてやろうと鉄の意志でがんばってみました。


無理でした。

この商品は一人で綺麗に張るのはかなり難易度高いとです。
1時間ほど格闘してみましたが、最後はO型性格が顔を出し雑になってます(右端)。どうせ誰も見ない見せないところだからどうでもいいんです!(鉄の意志は?


取り付け後は、アイドリング音は元から静かだから変わらず、しかし4000回転以上からは明らかに静かになりました。これで夜中の住宅街で気兼ねなく上までぶん回せますね(やるな!
これで3000円ならコスパ良いと思います。

アクセラのボンネットには下側を10cmほどカットするとちょうど良い感じになると思います。
Posted at 2012/04/09 23:48:05 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月06日 イイね!

[アクセラ] ハイマウントランプをLED化

[アクセラ] ハイマウントランプをLED化純正こそ至こ(もういいw
アクセラのテールランプはLEDなのにハイマウントは電球だったので、例によって余ったLEDを使って作ってみた。
このLED、R32スカのテールをLED化したときの余りなので8年以上前の物ですがちゃんと光ってますw

 1                                       
さすが8年熟成ものは色に深みが増してより鮮やかなレッドになってますね(勘違い)
車体側に加工は一切してないので簡単に電球に戻すことが出来ます、現代のLED自作erはこれが当たり前。(R32は犠牲になったのだ)


 2                                       
できるだけレンズからLEDを離して光を拡散させるようにしたが、思ったより広がらないな。まあいいか、どうせ余ったやつだし、i-stop中の省電力化にもなるし問題はない。


 3                                       
テールランプと色味が合わない、テールのほうがオレンジ色っぽい、まあいいかどうせ(ry

しかし地味だな、同じ車に乗ってる人にしか分からない小改造ですだw




ずっと光を見てたら頭が痛くなって吐きそうだったのは内緒だよ

Posted at 2012/04/06 22:44:55 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月05日 イイね!

[アクセラ] R-VIT i-color装着

[アクセラ] R-VIT i-color装着前車スイスポに付けていたi-colorを移植しました。

ROMヴァージョンが2.1と古いままなので動くかどうか心配でしたが、カプラーオンでとりあえず動くことは動きました。
しかし、エンジンを切っても電源が点きっぱなしになってしまったので、メインハーネス線のIGN信号線(灰色)を繋ぎ、設定でauto power onの項目をCANからACCに変更することでアクセサリ連動で電源ONOFFするようにできました。

色々とモニタリングしてるんですが、マツダ車は見れる項目が少ないですね、ヴァージョンが古いせいなのかもしれませんが。


i-stop成立条件はエンジンの水温が55度以上のようです、結構低い。
Posted at 2012/04/05 23:19:31 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2012年04月04日 イイね!

[アクセラ] 純正こそ至高

純正とは、メーカーが多額の開発費と日数、そして大勢のスタッフを動員して作り上げた最高のバランスセッティング状態であり、それを素人の浅はかな知恵で手を加えることはメーカーへの冒涜である。

というわけで

LED化してみました。


 1                                       
前車スイスポをLED化した際に余ったLEDを使って適当に作ってみた。


ぼうとく?なにソレうまいの?


 2                                       
7年も押入れに閉まったままだったのでリードが錆びてて点灯するかどうかも怪しかったが、ちゃんと点いたので良し


うおまぶしっ!


 3                                       
車両に装着・・・


こんなところ誰も見ないので良し!


 4                                       
試験点灯


うおまぶ(ry


 5                                       
純正との比較


若干、LEDのほうが暗いかな?でも余ったやつなんで良し!


 6                                       
色味が紫がかっててあんまり好みではないけど余ったやつなんで(ry



LEDはもうちょっと余ってるんで何か作るとしよう。
Posted at 2012/04/04 22:36:24 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「ワシらはキツネに化かされとったんじゃあ!!」
何シテル?   07/18 22:06
無能、無芸、無様、無粋、無趣味、無甲斐性が取り柄の社会の底辺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
買ったどー!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) スカイネガティブ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私のような人間のゴミが新車を買ってすいません メーカーオプションも付けてしまってすいま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
私みたいな人間のクズがこんな高級車に乗っててすいません 一般公道を走っててすいません ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation