• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダークうわあのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

[イベント] SABオートコレクションに行ってきた

 1                                       
食べオフ後に、なにやらサンシャインワーフでおもしろいイベントをやっているとの情報を聞き、食後の冷やかしに行ってきました

←レクサスのMT載せ変え仕様
欧米のレクサスにはMT仕様があって、そのパーツを輸入して使ってるとのこと、お値段130マソ
ISの中古ならかなり安いのでコミコミ300マソくらいでこの仕様が出来るとのこと

ちょっと欲しいw

 2                                       
ナイトスポーツのMSアクセラ
バンパーいかつすぎて自分には無理だなw

スカイアクティブのECUチューンは現在鋭意解析中とのことらしいので期待してます
あのアクセルのダルさが解消できたらどれだけうれしいかw

 3                                       
きょうのイベントで一番台数が多かった86/BRZ

やっぱり注目車だけあって各社で揃ってましたが、どこもターボ化は悩んでいるところのようです。
はたしてどこがターボ化一番乗りするのか、そしてその方法は?気になりますw

 4                                       
こんなにパツパツでタイヤがフェンダーに当たらないのかと思ってたら、見事に削ってますやんw
こんな状態でどうやって曲がるの?

 5                                       
ニュービートル実物は意外とかっこいい
そしてこのホイルかっこいい

 6                                       
おそらくもう二度とお目にかかれないであろう超希少車レクサスLF-A

アリガタヤ(-人-;)(;-人-)アリガタヤ

 7                                       
超高級希少車や変態チューン車より、D-MAXのお姉ちゃんのほうが萌える件




ふぅ・・・


 8                                       
夜8時ごろには各メーカー撤収準備してました

 9                                       
LF-Aお帰り

潮風に乗って良い音が聞こえてきてました


とても車好きにはたまらない良いイベントでしたね、また来年もやるんであれば冷やかしに行ってみようと思います。








 10                                       
小学生の工作品を展示してましたが、明石海峡大橋が真っ二つとか縁起悪すぎwww


Posted at 2012/07/10 22:10:19 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月24日 イイね!

[イベント] オートエグゼフェアに行ってきた

昨日今日と京慈マツダのほうでオートエグゼフェアをやっているのをすっかり忘れてて夜中まで作業をしていたんで、行くかどうか迷ったが、今日を逃したら、関西方面では見れなくなると思い眠い目を擦りながら行ってきました往復240km

守山店にお邪魔しましたが、道路側からは分からないくらい地味に(失礼)開催されていて、本当にこの店でいいのか一瞬不安になりましたよ

オートエグゼという会社は、メーカー直系ということもあってあまり派手なチューニングは出来ないのかと思っていたんですが、このバンパーの見事なはっちゃけっぷり最高です

カタログで見るより意外にまとまって見えます不思議

ただでさえ純正でイカツいアクセラがさらにイカツくなりますよ、このバンパー付けたらもうスーパーに買い物にいけませんね

リヤは普通

純正の剛性はそんなに低くは無いと思うんですが、タワーバー関係はかなりゴツい部品が多かったですねなんでだろ?、、、、、、見た目か?

あんまり撮る人いない下回り
ガチガチだなw

マフラー音は静かすぎる。3000回転以上回してやっと聞こえるくらい静か、よく言えば紳士的。

ちょっと欲しかったステアリング
握った感じも純正より太めで凹凸が付いて握りやすくMOMOっぽくて良かったが、テレスコ量は純正と変わらず、自分好みの位置にならなくて諦めた。
値段4万と工賃5千くらいだそうな。

今日は、欲しかったアクセラのパーツがことごとく在庫が無いなどでほとんど買えませんでしたがオートエグゼのデモカーが生で見れただけでも良かったです。
久しぶりに忘れかけていた物欲が湧き上がり中ですよ奥さん


帰りにいつもの神戸マツダによって関西でもエグゼフェアやってくださいとお願いしてきましたさてどうなるやら・・・



















フェアでパーツ買ってきた
さてどこが変わったでしょう?

Posted at 2012/06/24 17:59:36 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年04月09日 イイね!

[イイ車] マツダCX-5(ディーゼル車)試乗してきた

 1                                       
アクセラの1ヶ月点検でディーラーに行ってみると正面玄関前にドンと置いてありましたCX-5
久しぶりに間近で見るとやっぱりデカイ、うちの駐車場には入らないなw

 2                                       
リヤ後ろ斜めからの眺めが個人的に大好きです
シャークアンテナとかリヤスポ横の黒いアレとかはアクセラにも流用できそうな気がするんだけど、どうかな?

 3                                       
これがウワサのスカイディーゼル
音はカラカラ鳴ってて確かにディーゼルだと分かるけどよっぽど近くで聞かないと分からないくらいの音量
アクセラにこのエンジン移植できないかな?

 4                                       
下周り
スカイボディと言うもんだからF1みたいにまっ平らなのかと思ったがそうでもないのかw


 5                                       
内装
アクセラより質感高くて良い感じ
シートの座り心地も違う、アクセルペダルがオルガン式で踏みやすいし、いいなw
あと半年待ってコッチ買えばよかったw

 6                                       
試乗してみた
なんかもう全然違う、笑っちゃうくらい良い加速しやがるw
こんなの反則だyp

このエンジンをアクセラに積めばMSアクと良い勝負するんでないか?

 7                                       
良いことばかりのスカイディーゼルだけど、注意も必要
19インチタイヤは専用品

 8                                       
CX-5に限らずi-stop搭載車は電装関係がシビア

 9                                       
バッテリーも専用品なので弄りたい人はご注意を

 10                                       
コンソールボックスに便利そうなトレーを発見したのでアクセラに流用できないかディーラーの人にお願いして試してみた↓

 11                                       
結果:ダメでしたw
長さが長すぎて収まらないw

今日は、僕の無理なお願いにもかかわらず、対応してくれたディーラーの方々ありがとうございました。
また次回はモデルチェンジしたアテンザの試乗をおね(ry m( __ __ )m


Posted at 2012/04/09 00:19:44 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月19日 イイね!

[イイ車] マツダCX-5(ガソリン車)試乗してきた

 1                                       
ディーラーの前を通りかかったら試乗車が置いてあったので飛び込みで試乗させてもらった。


 2                                       
最近のマツダ車はデザインがいい
このリヤ周りはかなり自分好みでずっと見ていたくなる


 3                                       
走りに関しては、スカイアクティブだからと期待し過ぎていたのか、それともディーゼルじゃなかったからなのか分からないけど、今の時点では「普通」、落ち着いていて上品な内装も使いやすいボタン配置に見やすいメーター類で「無難」、装備類は今のマツダ車にあるものが一通り揃っていてかなり豪華だった。
バックミラーに、左ドアミラーに埋め込まれたカメラ映像が映せるのはカッコいいwこれ他の車にもオプション設定すればいいのにと思う。

総じて、運転しやすい「普通」のSUVでした。

この車はもっと歳を取ってから乗りたいな。

次はディーゼルを試乗だ。


Posted at 2012/02/19 20:21:11 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年02月04日 イイね!

[イイ車] スバルBRZ展示会に行ってきた

 1                                       
イオンモール姫路リバーシティーでスバルBRZの展示会があったんで見てきたんあd
わざわざこの為だけに姫路まで行くってどんだけ暇なんだというみんなの言いたいことは分かってるんでそっとしといてやれ

以下、ブレブレ写真でお送りします。



 2                                       
展示されてたのは一番上のSグレード
車高と色のせいか、思ってたよりも小さく見えた



 3                                       
最初はなんじゃこりゃと思ったデザインもカタログで見るより意外とスマートで好印象
リヤフェンダーの張り出し方はかなりエロくて素敵に無敵でバッコバコしたくなる(?)
ただ、ドアのラインとサイド窓のラインがずれてるのがちょい気になる



 4                                       
かなりの人が足を止めて見入っていたが、遠巻きに見てるだけで中々近づいてこなかった
みんな気になってると思うんだが、やっぱり時代が時代だけにスポーツカーは敬遠されるのか?
近づいて座ってみたりしてるのは30代オッサンばかり
ディーラーの人は、奥さん方にも座らせてみるべきだと思う



 5                                       
トランクリヤガラスは開かない、開口部が小さくてホントにタイヤ4本詰めるのかと思うが詰めるらしい
当然、スイスポよりは荷物は詰めない




 6                                       
内装
ウワサで聞いてたよりもかなり狭い&低い
シートをスポーツポジションまで前に持っていってシフト操作をしてみると二の腕がシートに当たる
アクセルペダルが奥にあってヒール&トゥがやりにくかった、オートマだからか?



 7                                       
座ってみるとすぐにシックリくるポジションに感動、以前乗ってたR32スカを思い出すシックリ加減
座高が自分でシックリなので低い人はつらいかも

エンジンスターターが写真左下にあるのはどうなのよ?



 8                                       
エンジン
整備性は良さそうだ
水平対向エンジンはそんなに見たこと無いけど、スロットルって真ん中にあるものなのけ?
吸気パイプから分離して伸びてる細いパイプは室内に吸気音を聞かせるためのものだとかなんとか
マツダロードスターにもあったな



 9                                       
ボクサーエンジンのオイル交換ってどうやるの?



 10                                      
エンジン下まで手は入りそうだが・・・



 11                                       
フロントバンパーのガーニッシュ部はマット塗装に見えるがよく見るとカーボン柄だった、上級グレードだけか?
ちなみにどうでもいいが、型式は「ZC6」
トヨタハチロクは「ZN6」
ほんとにどうでもいい



 12                                      
アンケートに答えるとスバルxディズニーコラボグッズがもらえるよ、欲しい人は今すぐリバーシティーへゴー!



Posted at 2012/02/04 19:17:20 | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ワシらはキツネに化かされとったんじゃあ!!」
何シテル?   07/18 22:06
無能、無芸、無様、無粋、無趣味、無甲斐性が取り柄の社会の底辺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
買ったどー!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) スカイネガティブ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私のような人間のゴミが新車を買ってすいません メーカーオプションも付けてしまってすいま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
私みたいな人間のクズがこんな高級車に乗っててすいません 一般公道を走っててすいません ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation