![[地デジ] テレビ大阪が映った [地デジ] テレビ大阪が映った](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/021/288/573/21288573/p1m.jpg?ct=1263bc76dc38)
ウチの地域は公式にはテレビ大阪視聴不可能の地域です。
それでもアナログ環境だったときは、ノイズ混じりながらも何とか映ってたテレビ大阪が、デジタル化でまったく映らなくなってしまい、もう見れないのかと諦めていましたが、いろいろと試行錯誤してみたところ最初は映らなかったワンセグで映って再び見れるようになりました。
ウチの環境↓
【チューナー型番】KTV-FSUSB2 SN:K0912~とSN:K1011~の二台
【BonDriver】BonDriverFSUSB2N 0.0.2.2
【カードリーダ】内蔵のものを利用
【OS】Windows xp 32bit SP3
【M/B】ASUS P5b
【CPU】Core 2 duo E6300
【メモリ】ノーブランド DDR2-800 2GB
【電源】ノーブランド 400w
【MPEG2デコーダ】デフォルト
【ソフト】TVROCK ver0.9u2 + TVTest ver.0.7.15

↑写真のように壁のアンテナ端子にアッテネーター→ブースター→ケーブルの順にかませてやることで出来るだけノイズを抑えて入力させてやると映りました。
アッテネーターって何?と言う人は
アサヒデンキさんへ
そこまでしてテレビ大阪が見たいのかと言われれば、別にそうでもないんですけどねw
↑画面写真の横ジャギーが入ってるのは、サブPCからVNC経由で撮ったからで、普段は普通のワンセグのように見れてます。
Posted at 2011/01/30 21:38:25 |
トラックバック(0) | 日記