• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダークうわあのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

[デミオ] 謎のトラブルと1ヶ月点検

[デミオ] 謎のトラブルと1ヶ月点検久しぶりに寄った加東市のナイル書店が跡形も無く消えていて

俺の地獄を見て乾いた心がささくれ立つ・・・

もうあのラクダはいない・・・

上空を旋回してたコンドルが俺をあざ笑うかのように飛び去っていく

「チッいつもこれだ・・・」


握り締めていた缶コーヒーをゴミ箱に投げ捨て、バリだらけのアルミの心を面取りするためヤスリをかけるべく
愛車に飛び乗り、目指すは北・・・

心地よいイグニッション音とともに無骨なディーゼル音が響く
さて、やるか、、、







(´・ω・`)あれ?
燃料計が消えて動かない航続距離も0
タンクに穴が開いて漏れたのかと下を覗いたりエンジンを覗いたりしたが全く異常なし

その後、エンジン切ってしばらく置いてからかけ直したら治ったが
よく分からないのでディーラーに突撃、ついでに1ヶ月点検もしてもらうが診断でも異常なし

しかし、ディーラーの人からメーター変えましょうと念押して言われる。

あまりにしつこいのでメーター交換を了承しましたが、あれあれ?なんか隠してませんかマツダさん?
Posted at 2015/01/26 22:56:15 | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月23日 イイね!

[デミオ] R-VIT i-Color FLASHを付ける

[デミオ] R-VIT i-Color FLASHを付けるスイフト時代から使っている多機能メーターです。
デミオには使えないとの噂がありましたが、配線と設定を弄ったら使えたのでヤフオク行きは免れました。
ただ、表示できる項目は少ない上に、本品は生産終了していますので、皆さんはわざわざ中古屋で探してくる必要は無いでしょう。これよりももっと良い物が出てるのでそちらをオヌヌメしまうs。

以下、意味の無い取り付け方法
メインハーネスをOBDコネクターにそのまま挿すと②(1)のような電源付きっぱなし通信初期化ループを繰り返すので、説明書には書いてないが、メインハーネスのAとBを接続する。

設定画面で車両タイプをアイエスオーCAN
自動電源ONをACC
これで動きました。
なぜかは分かりませんが・・・

ちなみにROMバージョンは2.1とかなり古いです。

期待してたブースト圧は残念ながら正常に表示されず(画像のインマニ圧がそれ)どうやらブースト圧を見るためには別売りのセンサーを付けないといけないようで、閉口。

水温40℃で暖気完了しi-stop作動可能になるようです。アクセラは55℃だったんで恐ろしく低い。
ターボを効かせて走ると簡単に100℃超えてきますので夏はちょっと心配かな。

にしてもやっぱりディーゼルの燃圧は文字通り、桁違いの数値が出てますね。

にしてもこんなに寒いと軽油が凍らないか心配です。まぁ大丈夫だろうけど。
Posted at 2015/01/23 21:32:12 | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月19日 イイね!

[日常] 電子マネーカードがどんどん増えていく

[日常] 電子マネーカードがどんどん増えていく「電子マネーのメリットは支払いの早さとポイントが付くことでしょう。付いたポイントはカードに再チャージして使うことが出来るので使えば使うほどお得ということです。」
その謳い文句に絆されて、気がつけばもう電子マネーカードを4枚持ってることに愕然。まったく、カードは1枚でも持つとどんどん増えていくから困る。今じゃ財布の中は現金よりもカードのほうが多いという始末。カード社会の闇だ。まだまだどんどん増えていくよ~うわあああああ

右から順に

■waon 定番ですね。イオン系列での買い物が一番得です。
■楽天edy 楽天ポイントがedy交換できるようになって実店舗でも使用可能に。楽天会員ならサークルKサンクスなどで安い商品を何回かに分けて買うことで簡単にランクアップできます。おかげで私は無駄にダイヤモンド会員です・・・。
■au WALLET 去年まではチャージ5%増額キャンペーンで一番お得なカードでした。今は・・・
■QUICPay オーソリが体感的に一番早くて事前チャージいらず、しかもガソリンスタンドでも使える名前どおりのニクイ奴。支払い音のエフェクターがかかった音声も中々カッコいい(トランスフォーマーのサウンドウェーブみたいな声

実は、各カードで貯めたポイントは全部どれか一つのカードのポイントにまとめることが出来ます(やり方は恐ろしくめんどくさいですが)。後は、クレジットカードとの組み合わせでポイント2重取り3重取りも可能です。どうですお徳でしょう?さぁあなたもカード地獄に嵌ってみませんか?地獄の底でお待ちしておりますニヤニヤ
関連情報URL : http://kuchikomi0.com/
Posted at 2015/01/19 20:43:04 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年01月14日 イイね!

[デミオ] スロコンを付ける

[デミオ] スロコンを付けるアクセル踏んでから加速するまでの一瞬の「間」がどうしても気になったので買ってみました。
結果としては、一瞬の間がだいぶ緩和され、レスポンスが劇的に良くなりました、燃費はダダ下がりですが。
もっさりアクセルに慣れない人にはおススメです。


ざっくりとした取り付け方↓
運転席フロアマットをどかし、アクセルペダル左側のネジカバーを外し、M10ボルト2本を外す。
ペダルを外す前に掃除をしておくと、良いですね。


カプラーを引き抜きます。
アクセルペダル根元にゴミがたまりまくるのはオルガン式の宿命ですね。


車種別ハーネスを付けます。
デミオ用は「2B」


ペダルを元に戻し、スロコン本体とハーネスを結線し、電源はOBDコネクターに挿すだけで取り付け完了。
後は、説明書に書いてある通りに初期設定をすればOKです。


私の場合は、他の機器がOBDコネクターを使っているんで、スロコンの電源線をカットして暴言ミラーと同じ電源に繋いでます。
本当は、イグニッション線に繋げと説明書に書いてあるが、超めんどくさい場所にあるんで手抜きました。ちゃんと動いているんで問題なし。
Posted at 2015/01/14 21:43:22 | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2015年01月11日 イイね!

[デミオ] ポータブルナビスタンドを自作してやったぜ

[デミオ] ポータブルナビスタンドを自作してやったぜマツコネの前に付けてやったぜワイルドだろ~(懐

マツコネナビカードを買わなかったんでカードと同じくらいの値段のポータブルナビにしましたが、DINスペースが無いし、市販のステーは中々良い物が無いし、でどうやって付けるか考えること10分、やっぱりマツコネ前が一番見やすい使いやすい場所ということで作ってみました。

でもこれじゃあマツコネ画面見れないじゃんどうすんの?と思いましたね?そんなときは・・・


こうじゃ!!

キャッチ付スライドヒンジを使ってナビを倒せるようにしたぜインテリだろ~
見た目は結構ごついステーになってしまったが、車両側には一切加工はしてなく、マツコネ下のカバーを外したところにあるボルト2本に共締めしてあるだけなんで、いつでも簡単に外せます。

上から見たとこ
自作感バリバリだぜワイルd

運転席側から
マツコネの時計が見えるように少し左にオフセットしてやったぜ(偶然

ナビを掴むアーム部分は汎用タブレットアームを使ってるんで7~10インチのタブレットにも付け替えOK。
10インチのipadもこのとおりだぜインテリだr
当然この状態からでも・・・

こうじゃ!!
Posted at 2015/01/11 20:59:20 | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「ワシらはキツネに化かされとったんじゃあ!!」
何シテル?   07/18 22:06
無能、無芸、無様、無粋、無趣味、無甲斐性が取り柄の社会の底辺です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 6 7 8 910
111213 14151617
18 19202122 2324
25 262728293031

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
買ったどー!
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) スカイネガティブ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私のような人間のゴミが新車を買ってすいません メーカーオプションも付けてしまってすいま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
私みたいな人間のクズがこんな高級車に乗っててすいません 一般公道を走っててすいません ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation