• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたずまのブログ一覧

2011年09月01日 イイね!

あちーのでホッカイドーで涼んできた♪

あちーのでホッカイドーで涼んできた♪


まっすぐ~な道です♪。



残暑お見舞いでございます





雲海を見てココロを洗ってくる



という純粋な目的のモト


行ってきましたホッカイドー。


お泊りはバブルの名残をプンプンに残すアルファリゾートトマム。

バブル丸出しです(^_^;)。

まだ生き残ってたんですね。バブルの遺構。

ご覧のとおり、客室はめちゃめちゃ多いのですがその割りに

レストランが少なく週末の夕食時は大蛇の列です。


ちなみにこの手のタワーがもう2棟営業してます。(夏のみ)


しかたなしに外にお店を探しにいくと、

クルマで30分ほど真っ暗な道を走る羽目になっちゃいます。

ホッカイドーの30分は相当な距離稼ぎます。


ホテル選びは入念に(-_-;)。



さて4時に起きて雲海テラスまでゴンドラで行きます♪。


この日は山の中腹までしか発生しませんでした。


タワーのアタマが出てますね。





そう。賢明なアナタならもうおわかりでしょう。

この程度の雲海なら、1500円も払ってゴンドラに乗るまでもなく

ホテルの最上階からなら

バスローヴに身を包み朝っぱらから

赤ワインなどをグルグル回し、

窓際に腰掛けながらでも見物できるのです



このくらい発生してくれると、ゴンドラ乗ったかいもあるってもんですが
(画像はアルファリゾートから勝手にお借りしました)


ま、・・・これは運です♪。


ちなみに、頂上に「雲海テラス」というものがあり

ゆっくり雲海を眺めながら、チャーでも飲むシキタリです。








そのチャーというのがSoup Stock Tokyoです。

もちろん少々お高め

なにゆえ東京から来てSoupStockの?

オリあんまスキじゃないし。


缶コーヒー持参をお勧めします♪。



ちなみに、2泊しましたが2泊目はまったく雲海発生せず。






しかし。





なにゆえ感動が無かったかとゆうと



飛行機の窓から見る雲の景色とそんなに変わんなくね?(^_^;)




ま、頂上あたりまで発生してればまた違うんだろうけど。


★ホテル選びは慎重・・・まで行かずともよく考えよう♪

★パック旅行のクーポンが使える飲食店の味は妥協しよう
↑・・・てかお土産に使うのがよいね。

★十勝空港近くの有料ガーデンには行くべからず
・・・ハマりました。

★ただで配る旅行ガイドほど当てにならないもんはない





と、イキアタリバッタリにもほどがあるだろ、な旅行でした(*^。^*)。



ちょいとだけ写真うp



Posted at 2011/09/01 00:16:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 日記
2011年08月16日 イイね!

久石氏のSummerでも聞きながら

久石氏のSummerでも聞きながら


五山の送り火に行ってきた。

近所からでも三山くらいは見えるんだけど遠くてちっさいし。


今年はイロイロあって、悪意ある報道のアホマスコミに

イラっとしたりしたんだけど。

ま、それは他所に任せるとして


なんとも荘厳で大変よろしかったですわ。

3歳のチビも、まぁ雰囲気だけは感じてくれたようで

夏休みのシメにはまぁまぁでした。



チビたちはまだ地蔵盆があるけど、おっちゃんは

仕事に戻らなきゃ(T_T)/~~~。

Posted at 2011/08/16 22:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 日記
2011年06月26日 イイね!

ニッポンたいしたもんだ?

ニッポンたいしたもんだ?

昨日断水があったのだ。

事故なのだ。もちろん事前通告なし。

担当水道局はずっと通話中?

電話は繋がらない。


結論からすると、わずか2時間ちょいで復旧した。
 
今考えれば、やっぱり日本てスゴイんだろね。2時間ですわ。




事前通告なしの事故だったので、相当あせった。

事故だからしゃーないけど

「えっと・・・(-_-;)」←こんな心境。


家族ごと出先から戻った矢先だったから余計かも。


ワンブロックあっちの町内会長さんちは断水になってなかったので

とりあえずバケツにお水頂いたり・・・

そもそも2時間で復旧したから特に困りはしなかったんだけど

…実際にはフルオートのトイレは設定変えなきゃならんらしいが。

実は水は出たけど、まだあんまキレイじゃないとか・・・。


予測の出来ない災害ってこーゆーことなんですね。
 
とゆうことは学習しました。


ノドモトすぎる前にいろいろ考えなくっちゃ、な

週末でした。
 
震災はこんなもんじゃないのよね、と改めて考えちゃったりする。


テンション上がんないので

東京にはもどりまへん♪。休みます♪。


本文と写真は全く関係ありません♪。
こないだの東西合同ツーのパンテラ♪。

Posted at 2011/06/26 23:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | その他
2011年01月23日 イイね!

カタログコレクション捜索

カタログコレクション捜索

昔集めてたカタログを探しに

正月に実家に寄った。


初めて自分で貰ったクルマの

カタログはなんとPORSCHE。

高校生の時モーターショーにて三和(当時の代理店)

のおっちゃんに「将来買うし♪」といって貰った。

928のS2のページを穴が開くほど見てた記憶がある(^_^;)。

他にも初代SOAREA、LEOPARD、Z31など当時大好きだった

クルマのカタログがあった…はずだったんだけど

当時モノで発見されたのはPIAZZAだけ…orz

二十歳くらいのとき、あれだけ「次はPIAZZA」といいながら

結局ご縁がなかったのか、乗れずじまいでした。


ま、また実家でお宝探ししてきます←実家嫌いな人



現在インフルエンザにて、自宅療養中です。

家でもバイキン扱いで普段使われない部屋に隔離されてます(T_T)。

なぜか堂々と5日間は仕事しなくてよいらしいので

それはそれで楽しいのですが。

予防接種してたので、それほど高熱でもないし。


みなさまもご自愛くださいまし。m(_ _)m

Posted at 2011/01/23 11:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | クルマ
2010年12月26日 イイね!

どこに行っても賑やかですね~

どこに行っても賑やかですね~

仕事収めは22日だったんですが

イロイロあって今日まで

東京にいました。



この時期はやたら賑やかですね♪。


ま、これが不思議なことに

クリスマスも過ぎちゃうと

なんだか急に興ざめしちゃうのは

ジジィ化が加速している

オリだけでしょうか(^_^;)。


ま、この日はそんなに寒くなかったんですが


ま、でもキレイですねぇ~。


上野のパンダ。

見ようによっては神経線維染色の標本みたいで

ちとブキミです♪。


今年一年イロイロな方々にお世話になり有難うございました♪。

しばらくはウチのロクデナシ号も冬眠かな~。


Posted at 2010/12/26 00:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒトリゴト | 趣味

プロフィール

「328Day http://cvw.jp/b/618749/48342821/
何シテル?   03/31 09:24
遊んでばっかのおっさんです♪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 17:29:02
「おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!」の撮影にお邪魔してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 18:09:25
ネタの神は見捨てませんね∑(`∀゚´*)オォ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/06 18:06:11

愛車一覧

スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
Unicorn katana 1200 ユニコーンジャパンさんが次世代カタナとしてコン ...
ポルシェ 928 ポルシェ 928
憧れてたといえば、328より928。しかもシリーズ2です♪。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
とってもいい車でした~。 AT車で唯一楽しかったクルマ。 ガキんちょ乗せるのにロメヲに ...
ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
「R」もどき♪ 不人気車ですけどソートー気に入ってました。 ヨメのネバリに負けてC3にス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation